
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2014年3月30日
実際使用されている野菜
青森県の食料自給率は115%と、国内で最も高い割合でありながら、
生産された野菜の全てが食されるのではなく、
形が悪い・傷が有るなどの理由から
規格外商品として流通から外される物や、
皮などのように加工する上で除かれて
廃棄される部分も少なくないという現状があります。
【外側の収穫されない、キャベツの葉】→「きゃべつ」色へ

【規格外サイズで流通しないほうれん草】→「ほうれん草」色へ

【出荷時にカットされた部分が破棄されるネギ】 →「ねぎ」色へ


食べられるのに、流通しない野菜たち。
一部は活用もされていますが、まだまだ追いつかないが
農家の生産者の方々の現状です。
廃棄処分にかかる費用も莫大な金額にのぼっています。
「もったいない」
そんな野菜をそのまま捨ててしまうのではなく、
クレヨンという形で新たな価値を創り出したいと思っています。
クレヨンの色は、野菜本来の自然の色を活かすようにしています。
リターン
3,000円
1) サンクスレター
2) 青森県十和田市在住の画家・安斉 将(ANZAI,Masaru) 氏によるクレヨン画のオリジナルポストカード(印刷)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
2)に加え、
3) おやさいクレヨン「vegetabô」
4) おやさいクレヨン「vegetabô」タンブラー
5) おやさいクレヨン「vegetabô」オリジナルエコバック
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1) サンクスレター
2) 青森県十和田市在住の画家・安斉 将(ANZAI,Masaru) 氏によるクレヨン画のオリジナルポストカード(印刷)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
2)に加え、
3) おやさいクレヨン「vegetabô」
4) おやさいクレヨン「vegetabô」タンブラー
5) おやさいクレヨン「vegetabô」オリジナルエコバック
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

陽だまりサポーター募集 野良猫問題を解決し殺処分の子猫をなくしたい
- 総計
- 36人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,575,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
- 総計
- 5人

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日













