このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
アプリを活用して多発する自然災害の被害や犠牲を食い止めたい!
アプリを活用して多発する自然災害の被害や犠牲を食い止めたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

5,000

目標金額 5,000,000円

支援者
1人
募集終了日
2019年11月27日

    https://readyfor.jp/projects/virtualsquare?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月24日 14:21

避難所での生活

今回のプロジェクトを立ち上げてから数か月が経ちましたが、この間にも、台風19号が発生し、甚大な被害がもたらされてしまいました。

 

10月20日午前11時現在、避難所での生活を余儀なくされている方の数は、4077人にものぼっているということです。

 

NHK NEWS WEB:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012137301000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

 

避難所での生活の方法を防災マニュアル等で公開している地方自治体もあり、例えば、福岡県が公表している「福岡県防災ハンドブック」は、「エコノミークラス症候群予防のための運動例」を紹介しています。

 

福岡県防災ハンドブック(98頁)
https://www.bousai.pref.fukuoka.jp/bousaihandbook/pdf/04_hinan.pdf

 

「エコノミークラス症候群予防のための運動例」は、文章と一枚のイラストで表現されていますが、これをアニメーションで表現できれば、お子さんでも、お年寄りの方でも、日本語の苦手な外国人の方でも、スマホを見るだけで、簡単に実践できるようなると思います。

 

私たちは、今回のプロジェクトで避難生活を余儀なくされている地域住民の方々のためにも、トランスレーターを活かしていけるように頑張りたいと思います。

リターン

2,500


2,500円(16%OFF)コース

2,500円(16%OFF)コース

・2020年4月から毎月1回6か月間トランスレーターをご利用いただけます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


5,000円(16%OFF)コース

5,000円(16%OFF)コース

・2020年4月から毎月1回1年間トランスレーターをご利用いただけます。
・毎月2回、活動報告(データ)や裏話をメールにてお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

2,500


2,500円(16%OFF)コース

2,500円(16%OFF)コース

・2020年4月から毎月1回6か月間トランスレーターをご利用いただけます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


5,000円(16%OFF)コース

5,000円(16%OFF)コース

・2020年4月から毎月1回1年間トランスレーターをご利用いただけます。
・毎月2回、活動報告(データ)や裏話をメールにてお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る