
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 569人
- 募集終了日
- 2021年11月25日
Voice Retrieverの歴史;Ver0.7-0.9
現行の機器はver.0.9なのですが、今回はver.0.7から0.9までの発展を紹介します。外部装置の仕組みの変遷です。
Ver.0.7
このモデルは、本体のスイッチを手で押すことができない患者さんのために、世の中にある外部スイッチを接続できるように3.5mmジャックを搭載したものです。
写真の男性は棒の先についた市販の静電気式スイッチを頬で押してしゃべることができています。
また、基本的に外観は0.6と変わらないのですが、ベッドの柵にぱちっとはまるような爪をつけた特注モデルも作りました。
次にver.0.8です。
このモデルは今までのものと異なり、小型化軽量化を強く意識しています。
ケースの重さは140g→85gと4割減に、大きさもひと回りスリムになりました。
蓋もねじ止めでなくスライドできるようにしたものです。
写真は0.6、0.7、0.8の比較です。厚みがだいぶ変わっているのがお分かりいただけますでしょうか?
しかし、軽量化のためケースをかなり薄くしたので、ある時期作った同じロットの本体が全く同じ場所が壊れて5個ほど返ってくるなど、設計の難しさを再認識しました。世の中全てのものづくりをしている方を尊敬しました。
これは6月ごろから生産して最も多くの数が出回っており、同じ0.8でもこの5ヶ月の間で最低15回のマイナーチェンジを繰り返しています。
組み立て作業時間は40分程度まで短縮しました。

そして最後、現行のver.0.9です。
とうとう現在製作中の最新モデルです。
今作では、0.3からずーっとアンプと録音回路で2種類の電池が必要だったのが、回路設計の見直しで単4電池だけになりました。
また0.8をお使いのある患者さんからのご指摘で、電源の切り忘れ防止のため電源ON時にLEDがつくようになりました。
またさらに、手が自由に動く方向けに、マウスピースなしでもこの先端を咥えて咄嗟に声が出せる外部スピーカーを実装しました!
マウスピース入れっぱなしというわけにもいかないでしょうし、例えば「すみませーん!」って咄嗟にいいたいときにマウスピースを入れるというのも大変かと思うのでいいアイデアかと思ってます(^^)
声の明瞭度はマウスピースには及びませんが、さっと口にくわえて「おーい!」というようなときの使い勝手が向上したらいいなと思っています。
以下に動画をお付けします。
いずれにせよ、音質はまだまだ向上しないといけないと思っているので、いろんなことを試して実装に結び付けていきます!
ギフト
3,000円
A:3,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
B:10,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・研究報告書(PDF)
・研究報告書にご寄付者様のお名前掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 234
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
A:3,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
B:10,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・研究報告書(PDF)
・研究報告書にご寄付者様のお名前掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 234
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 40日

【能登半島地震|被災地の赤ちゃん・子どもたちに支援活動をしたい】
- 支援総額
- 87,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 3/25

認知症予防ライブを行うための器材を運ぶ為の車両を買い替えたい
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/29

奈良|三輪のえべっさん『狛犬祭』で御鎮座1100年を盛り上げたい
- 支援総額
- 392,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 4/30

近代化遺産を未来へ、旧摩耶観光ホテルをみんなの力で守りたい!
- 支援総額
- 7,277,000円
- 支援者
- 349人
- 終了日
- 8/28
地域肯定感が高く、世界に貢献できる「鹿児島」を目指す財団を作りたい
- 支援総額
- 2,130,500円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 3/29
さいたまSAICOLO|悲願の日本一を目指して。
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 6/30
いじめ・虐待など社会問題を抑止支援する上映会を支援ください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/4













