
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 482人
- 募集終了日
- 2019年8月1日
7/22(月)【事前取材会】開催レポート
クラウドファンディング終了まで、残り9日となりましたが、
去る7月22日(月)夕刻、本プロジェクトVOL.3に向けての事前取材会が開催されました。
参加者:落合陽一(演出)、海老原光(指揮)、近藤樹("映像の奏者"、WOW)
代表インタビュアー:久土地 亮(朝日新聞 &副編集長)
会場には、両壁にポスターが。多くのメディアの方、そしてクラウドファンディングの「取材会参加コース」にご支援くださった方にお集まりいただきました。
まず、代表インタビュアー・久土地さんを交えての、1時間弱に及ぶトークセッション。
・そもそも「映像の奏者」とは?
・なぜ今回は2公演分けて開催されるのか?
・昨年からさらにアップデートされる点は?
・演出について、どんなふうに議論が進んでいるのか?
・今回目指す先には何があるのか?
まだ全貌の見えない今回の音楽会について、さまざまな質問が飛びました。
詳しい受け答えについては、今後出てくる各メディアさんからの記事をご覧いただけたらと思いますが、ここでは、その中から、印象的だったフレーズを抜粋。
非常に断片的ではありますが、キーワードの端々から、音楽会への期待を膨らませていただけたら幸いです。
- - - - - - - - - - - -
・前年と違うのは……
《耳で聴かない音楽会2019》:SOUND HUG自体の進化。WOWが参加していること。など
《交錯する音楽会》:会場が東京芸術劇場で、立体感のあるホールなのでそれをどう生かすか。単なる共感覚ではなく、日本がオーケストラが日本の中にどう受け入れてこられたのかの歴史を捉え直した演出にしたい。など
・耳で聴かない音楽会は、小さい子でも楽しめる会。交錯する音楽会は、すごくいろんなことを考えて聴いてほしい会。
・オーケストラの伝統を、あえてわざと外していく。
・普段オーケストラを聴きに来ない人に訴えたいが、それは「敷居を低くするのとは別の形」で実現したい。
・カステラ、ラーメンは和食。日本の風土で、オーケストラというメディアの様式が再解釈できるのではないか? というのが、《変態する音楽会》以来の仮説。
・どんな曲目を演奏するか、一部はクラウドファンディングページでもご紹介していますが、全容はあえて当日まで秘密です。
(実はインタビュー中ネタバレしそうに…💦)
・打ち合わせは、ビジネスシーンの作法とは全然違う感じ。この音楽会の打ち合わせは言語では表現できない。イメージの海と、楽器の事情と、イメージの海と……行き来する感じ。だから必然的に、打ち合わせはすごく長引く(笑)。
・例えば打ち合わせで登場するのは……「提灯の和紙が破けたくらいの雰囲気」とか「楽譜から読み解く皮肉」とかいうワード!?
・伝統は常に最先端であるべき。
・今回は、最先端の技術ではなく、あえて枯れた技術、手垢のついた技術を使いたい。
・真面目にオーケストラの中に映像を突っ込むっていうのは、「指揮者が一音一音を吟味するように」映像の一つ一つも吟味するということ。
・職人集団であるオーケストラにとっても、映像が邪魔なものではなく、一緒に演奏している気分でいられるようなものを作る。
・デジタルの外側に出た表現を大切にしたい。
- - - - - - - - - - -
本当に断片的なキーワードばかりですが……各社さんからの取材記事は、リリースされ次第、またこちらでもお知らせいたします!
そして配布資料でも新たな情報が発表となりました。
・Google の協力
《耳で聴かない音楽会2019》では聴覚障害のある方のためにSOUND HUG(協力:ピクシーダストテクノロジーズ)、Ontenna(xDiversity)、ボディソニック(パイオニア、27日も)を導入していますが、新たにGoogleのご協力により、情報保証にGoogle Pixelを活用することとなりました。また手話通訳(和田夏実さん他)も入ります。
・小山清茂「管弦楽のための木挽唄」のルーツ
《交錯する音楽会》で演奏する「木挽唄」のもとになったと思われるオリジナルの民謡が佐賀県立図書館に保存されていることがわかりました。
これからも随時、この新着情報欄と公式Twitter (@ochyaijapanphil )で情報発信していきます。
リターン
70,000円

【VIP】SS席セット券+W特別体験コース+各種特典
・8/20チケット SS席
・8/27チケット SS席
・8/20 プレトーク参加チケット
・8/27 プレトーク参加チケット
・【特別グッズ】限定Tシャツ
・【特別グッズ】限定タオル
・特別体験特典(2つ)
※特別体験特典:下記から2つお選び下さい
∟A) 8/20 ゲネプロ(当日の最終リハーサル)見学権 ※当日午後予定
∟B) 8/26 リハーサル見学権 ※8/27公演のリハーサル。8/26の夜予定
∟C) 8/27 楽屋ツアー ※当日午後予定
∟D) 【落合陽一サイン入り】公演ポスター
+
・お礼のメール、プロジェクト報告レポート(PDF)
・オリジナルロゴステッカー
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
・注目点や演出意図をインプットして、より楽しめる!「公演 予習セット」
・当日の記録映像(DVD)
※各リターン詳細は概要ページ末尾をご確認ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2019年10月
35,000円

【VIP】27日SS席+特別体験+各種特典
・8/27 チケット SS席
・8/27 プレトーク参加チケット
・【特別グッズ】限定Tシャツ
・【特別グッズ】限定タオル
・特別体験特典(1つ)
※プレトークは、
参加者(予定):落合陽一、日本フィル、WOW、海老原光
会場直前の時間(20分間程度)を予定しておりますが、変更になる可能性があります。
※特別体験特典は、下記のいずれかから1つお選びいただけます。
∟A) 8/20 ゲネプロ(当日の最終リハーサル)見学権 ※当日の午後予定
∟B) 8/26 リハーサル見学権 ※8/27公演のリハーサル。8/26の夜予定
∟C) 【落合陽一サイン入り】公演ポスター
+
・お礼のメール、プロジェクト報告レポート(PDF)
・オリジナルロゴステッカー
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
・注目点や演出意図をインプットして、より楽しめる!「公演 予習セット」
・当日の記録映像(DVD)
※各リターン詳細は概要ページ末尾をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2019年10月
70,000円

【VIP】SS席セット券+W特別体験コース+各種特典
・8/20チケット SS席
・8/27チケット SS席
・8/20 プレトーク参加チケット
・8/27 プレトーク参加チケット
・【特別グッズ】限定Tシャツ
・【特別グッズ】限定タオル
・特別体験特典(2つ)
※特別体験特典:下記から2つお選び下さい
∟A) 8/20 ゲネプロ(当日の最終リハーサル)見学権 ※当日午後予定
∟B) 8/26 リハーサル見学権 ※8/27公演のリハーサル。8/26の夜予定
∟C) 8/27 楽屋ツアー ※当日午後予定
∟D) 【落合陽一サイン入り】公演ポスター
+
・お礼のメール、プロジェクト報告レポート(PDF)
・オリジナルロゴステッカー
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
・注目点や演出意図をインプットして、より楽しめる!「公演 予習セット」
・当日の記録映像(DVD)
※各リターン詳細は概要ページ末尾をご確認ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2019年10月
35,000円

【VIP】27日SS席+特別体験+各種特典
・8/27 チケット SS席
・8/27 プレトーク参加チケット
・【特別グッズ】限定Tシャツ
・【特別グッズ】限定タオル
・特別体験特典(1つ)
※プレトークは、
参加者(予定):落合陽一、日本フィル、WOW、海老原光
会場直前の時間(20分間程度)を予定しておりますが、変更になる可能性があります。
※特別体験特典は、下記のいずれかから1つお選びいただけます。
∟A) 8/20 ゲネプロ(当日の最終リハーサル)見学権 ※当日の午後予定
∟B) 8/26 リハーサル見学権 ※8/27公演のリハーサル。8/26の夜予定
∟C) 【落合陽一サイン入り】公演ポスター
+
・お礼のメール、プロジェクト報告レポート(PDF)
・オリジナルロゴステッカー
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
・注目点や演出意図をインプットして、より楽しめる!「公演 予習セット」
・当日の記録映像(DVD)
※各リターン詳細は概要ページ末尾をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2019年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

アコーディオンの修理・調律師になるためにイタリアで修行します!
- 支援総額
- 1,228,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 6/16
新型コロナで中止になったテニス日本リーグ参加選手を救いたい!
- 支援総額
- 1,023,200円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/26
食材王国、静岡の「美味しい!」魅力と生産者さんを応援したい!
- 支援総額
- 1,143,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 6/5

マッチョッチョ学園
- 支援総額
- 176,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 5/30
生後5ヶ月難病治療中の愛犬クロの命を救いたい
- 支援総額
- 982,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 5/20

百人一首を美しいメロディにのせて歌うアルバムをアナログ録音で
- 支援総額
- 2,788,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 8/5
【みんなの想いを形に】アイディアで育て成長するバイオマス美容液
- 支援総額
- 1,001,700円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 10/11











