
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 482人
- 募集終了日
- 2019年8月1日
最終日。公演成功に向けて、最後のご支援のお願いです。
クラウドファンディングプロジェクト最終日となりました。
チケットとともに皆様にお送りするチラシも完成!
最終日に改めて、何故皆様にご支援を呼び掛けたいか、気持ちをお伝えさせてください。

◆アップデートされた音楽会になりそうです!是非体験してほしい!
まずは音楽。2公演とも、選曲に拘りまくりました。深い音風景を皆様にお届けしたいと考えています。
《耳で聴かない音楽会2019》では、VOL.1でイラストだった動物たちもWOWさんのマジックで生き生きと動きだし、音楽と一体になった世界を描きだします。
また、客席の皆さんとご一緒する時間では、タブレット端末のアプリなどを使ったコーナーの演出も予定(こちらはまだ詳細が決まっておりません。わくわく・・・)
《交錯する音楽会》では、イメージ写真で発表した通り、前回縦長のディスプレイ1枚を吊るしての演出が、なんと4枚に!映像奏者もアンサンブルを奏でられるようになり、合奏するオーケストラの世界とより一体となった世界観が楽しみです。
初日まで3週間弱。手ごたえも増してきており、ますます皆様に「是非会場に!」とお伝えしたい気持ちが高まってきています。
◆「落合陽一×日本フィルプロジェクト」の共有者となっていただきたい。
アートは体験する人のためのもの。伝える人がいてこその表現ですので、多くのかたにこのプロジェクトを見守っていただきたいと願っています。
おかげさまでVol.1(会場規模約230人)、Vol.2(約1300人)とも、満席のお客さまとともに当日を迎えることができました。今回はもっと多くの方と音楽会を共有したいということで2公演、そして客席数の合計はVol.2の3倍にもなっています。
規模を拡大したのも、より多くの方にこのプロジェクトに参加していただきたいためです。しかしまだ満席への道筋は見えていません。どうか、音楽会を一緒に見守っていただき、私たちと体験を共有してください。
◆続けることで得られる「未来」。プロジェクト継続を支えていただきたい
先日の公開インタビューで落合もこのプロジェクトを「続けていきたい」と語っていました。
テクノロジーによる「オーケストラのアップデート」や「障害の有無など多様な背景を持った方とともに音楽を楽しむこと」は継続的なチャレンジで、回を重ねるごとに進化するもの。新しいチャレンジは話題性も豊富ですが、「続けていくこと」も同じくらい困難を伴うものです。しかし多くの皆様が音楽会に参加て頂き、後押しをくだされば、継続の力になります。
クラウドファンディングは本日8月1日23:00まで。どうか、応援よろしくお願い申し上げます。
リターン
70,000円

【VIP】SS席セット券+W特別体験コース+各種特典
・8/20チケット SS席
・8/27チケット SS席
・8/20 プレトーク参加チケット
・8/27 プレトーク参加チケット
・【特別グッズ】限定Tシャツ
・【特別グッズ】限定タオル
・特別体験特典(2つ)
※特別体験特典:下記から2つお選び下さい
∟A) 8/20 ゲネプロ(当日の最終リハーサル)見学権 ※当日午後予定
∟B) 8/26 リハーサル見学権 ※8/27公演のリハーサル。8/26の夜予定
∟C) 8/27 楽屋ツアー ※当日午後予定
∟D) 【落合陽一サイン入り】公演ポスター
+
・お礼のメール、プロジェクト報告レポート(PDF)
・オリジナルロゴステッカー
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
・注目点や演出意図をインプットして、より楽しめる!「公演 予習セット」
・当日の記録映像(DVD)
※各リターン詳細は概要ページ末尾をご確認ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2019年10月
35,000円

【VIP】27日SS席+特別体験+各種特典
・8/27 チケット SS席
・8/27 プレトーク参加チケット
・【特別グッズ】限定Tシャツ
・【特別グッズ】限定タオル
・特別体験特典(1つ)
※プレトークは、
参加者(予定):落合陽一、日本フィル、WOW、海老原光
会場直前の時間(20分間程度)を予定しておりますが、変更になる可能性があります。
※特別体験特典は、下記のいずれかから1つお選びいただけます。
∟A) 8/20 ゲネプロ(当日の最終リハーサル)見学権 ※当日の午後予定
∟B) 8/26 リハーサル見学権 ※8/27公演のリハーサル。8/26の夜予定
∟C) 【落合陽一サイン入り】公演ポスター
+
・お礼のメール、プロジェクト報告レポート(PDF)
・オリジナルロゴステッカー
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
・注目点や演出意図をインプットして、より楽しめる!「公演 予習セット」
・当日の記録映像(DVD)
※各リターン詳細は概要ページ末尾をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2019年10月
70,000円

【VIP】SS席セット券+W特別体験コース+各種特典
・8/20チケット SS席
・8/27チケット SS席
・8/20 プレトーク参加チケット
・8/27 プレトーク参加チケット
・【特別グッズ】限定Tシャツ
・【特別グッズ】限定タオル
・特別体験特典(2つ)
※特別体験特典:下記から2つお選び下さい
∟A) 8/20 ゲネプロ(当日の最終リハーサル)見学権 ※当日午後予定
∟B) 8/26 リハーサル見学権 ※8/27公演のリハーサル。8/26の夜予定
∟C) 8/27 楽屋ツアー ※当日午後予定
∟D) 【落合陽一サイン入り】公演ポスター
+
・お礼のメール、プロジェクト報告レポート(PDF)
・オリジナルロゴステッカー
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
・注目点や演出意図をインプットして、より楽しめる!「公演 予習セット」
・当日の記録映像(DVD)
※各リターン詳細は概要ページ末尾をご確認ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2019年10月
35,000円

【VIP】27日SS席+特別体験+各種特典
・8/27 チケット SS席
・8/27 プレトーク参加チケット
・【特別グッズ】限定Tシャツ
・【特別グッズ】限定タオル
・特別体験特典(1つ)
※プレトークは、
参加者(予定):落合陽一、日本フィル、WOW、海老原光
会場直前の時間(20分間程度)を予定しておりますが、変更になる可能性があります。
※特別体験特典は、下記のいずれかから1つお選びいただけます。
∟A) 8/20 ゲネプロ(当日の最終リハーサル)見学権 ※当日の午後予定
∟B) 8/26 リハーサル見学権 ※8/27公演のリハーサル。8/26の夜予定
∟C) 【落合陽一サイン入り】公演ポスター
+
・お礼のメール、プロジェクト報告レポート(PDF)
・オリジナルロゴステッカー
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
・注目点や演出意図をインプットして、より楽しめる!「公演 予習セット」
・当日の記録映像(DVD)
※各リターン詳細は概要ページ末尾をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2019年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日
【みんなの想いを形に】アイディアで育て成長するバイオマス美容液
- 支援総額
- 1,001,700円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 10/11

続・画家として成長したfumiakiの次なる挑戦を応援してください
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/14

トカラヤギの故郷鹿児島に ふれあい牧場を作って幸せと癒しを届ける!
- 支援総額
- 1,220,360円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/16

ダウン症がある娘との軌跡。1本が繋ぐ幸せを絵本で伝えたい
- 支援総額
- 945,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/7
"「教わる」から「学ぶ」へ" 探究ゼミの挑戦!浦安高等学校
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 5/13
障害者劇団の活動の場を広げたい。誰もが自分らしく生きられる社会へ
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/15

築200年の古民家を生まれ変わらせ 気軽に帰れる田舎をあなたにも
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/22











