支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 164人
- 募集終了日
- 2024年8月27日
「xMod(クロスモッド)シート」の発売が決定しました
みなさま、
落合陽一×日本フィルプロジェクトを応援いただきありがとうございます。
本音楽会では、一般社団法人xDiversity のご協力により、xModとともに音楽会を楽しむお席をご用意することとなりました。
xModは、気軽に扱える掌サイズの立方体のモジュールです。
音楽会のライブ音源に反応して振動し、触れた方の身体に振動で音楽を伝えられるようプログラミングしました。 身体に密着させる、手で包み込むなどして、音を触覚でお楽しみください。
発売日・料金:
①聴覚障害のある方:7/22(月)~
ダイバーシティ料金(2,000円)同伴の方1名様まで同時にお申込み可能
②その他の方:お席に余裕のある場合、8/5(月)~
S席料金(大人8,000円/子供2,500円)
※座席は指定エリア内でご用意いたします(2F席RBブロックの指定エリア)
お申込:日本フィル・サービスセンター
order-ticket@japanphil.or.jp TEL.03-5378-5911[平日10‐17時]
xMod について詳しくはこちらもごらんください。
(「xMod 制作の軌跡」XDiversityのREADYFORサイトリンク)
xMod つきシートは、クラウドファンディングでのお取り扱いはございません。
ですが、このような取組は、皆様からのご支援があってこそ可能となり、続いています。
この場で改めて、これまでのご支援のお礼を申し上げます。
落合陽一×日本フィルプロジェクト、そもそものスタートはVOL.1《耳で聴かない音楽会》®でした。
「聴覚障害のあるなしに関わらず楽しめるコンサートを、落合さんと日本フィル、そして
皆様と一緒に作りたい」
その思いは今も変わっていません。
ですが、この音楽会を通して私たちプロジェクトは多くのことを学び、そして、私たちならではの取組について考えました。
障害のある方の「ための」音楽会は、当事者団体をはじめ多くの方々が取り組まれていること。これらは福祉の観点からの取組が多く、かつ、ハード/ソフト両面で素晴らしい取り組みをされていること。また、資金だけでなく多くのスキル、ノウハウが必要であること。それゆえ、「福祉のプロ」に比べ「音楽のプロ」、つまりプロフェッショナルの音楽団体がこの分野で取り組むことは難しく、取り組みが進んではいないこと。
では、落合×日本フィルならではの「できること」、「大切にしたいこと」は何だろうと考えたとき、こういった方々の活動をリスペクトしつつ、私たちならではの努力としては、違う角度で障害のある方の鑑賞機会を促進するための一助となるよう「あらゆる方のために、みんなで楽しめ、上質の公演を作りたい」ということです。
そして、コロナ禍を経て、生の音楽を全身で浴びることの喜びも、改めて強く感じました。
五感で楽しむ、身体性の高い、そして祝祭のプログラム。
あらゆる人と楽しむコンサート。
こういった大きなコンセプトのもと、聞こえについて気にせずみんなで楽しむコンサートが、究極の理想なのだと思っています。
VOL.1、2は「Sound Hug」を用いたコンサートを開催。そしてVOL.3.からVOL.7までは、パイオニア社「身体で聴こう音楽会」(ボディソニック(体感音響システム)を導入した音楽会)のお力ぞえをいただき、聞こえない人のための取組を続けてきました。
パイオニア社サイトより
「身体で聴こう音楽会」とは
企業ミッション「より多くの人と、感動を」のもと、創業者の松本 望(故人)が考案した
音を振動に変えるボディソニック(体感音響システム)を使い、
聴覚障がいの方も一緒に音楽を楽しんでいただける音楽会です。
パイオニアさまのこれまでのお力添えに、改めて深く御礼申し上げます。
今年、このボディソニックに代わり、生まれたての xMod を、初めて音楽会の鑑賞支援デバイスとして採用いたします。新しいデバイスですので、いろいろと試行錯誤いただいているさなかですが、私たちがxMod に感じる限りない「未来の可能性」を皆様にも体感していただきたいです。
そして音楽会が成長し、皆様に喜びを還元できるよう、引き続き皆様からのご支援いただければ有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料

オリジナルTシャツ
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※パンフレットへのお名前掲載は、8/5(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込・コンビニ支払いでお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

オンラインアフタートーク
一緒に音楽会の余韻に浸りましょう!音楽会に参加した方も、そうでない方も大歓迎です。
ーーーーーーーーーー
●落合陽一×せきぐちあいみ オンラインアフタートークご招待
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
※アフタートークは2024年8月30日(金)20:00〜開催予定。8/30(金)〜9/6(金)の間のみアーカイブがご視聴いただけます。詳細のご視聴方法等は、前日までにご案内いたします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

オリジナルTシャツ
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※パンフレットへのお名前掲載は、8/5(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込・コンビニ支払いでお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

オンラインアフタートーク
一緒に音楽会の余韻に浸りましょう!音楽会に参加した方も、そうでない方も大歓迎です。
ーーーーーーーーーー
●落合陽一×せきぐちあいみ オンラインアフタートークご招待
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
※アフタートークは2024年8月30日(金)20:00〜開催予定。8/30(金)〜9/6(金)の間のみアーカイブがご視聴いただけます。詳細のご視聴方法等は、前日までにご案内いたします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,230,000円
- 支援者
- 12,329人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,513,000円
- 支援者
- 1,874人
- 残り
- 38日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

時給300円、人権侵害。外国人労働者を守るシェルターを福島に。
- 支援総額
- 1,075,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 1/26
「仕事とがん治療の両立支援」日々の体調を共有できるアプリ開発支援
- 支援総額
- 1,132,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 2/9

子供達に返済義務のない給付型奨学金を給付したい。
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/30

【聖路加国際大】未来の医療を支える看護学生の修学を守りたい
- 寄付総額
- 6,420,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30

仲良し”ゆる”キャラ軍団が行く!学童野球全国大会へ挑戦!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/9
世界へ日本文化を発信!日本伝統芸能の南米公演を応援して下さい!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/26

福岡と関西の保育園や福祉作業所でアフリカ音楽の体感イベントを
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 6/19













