
支援総額
目標金額 670,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2020年1月22日
終了まで残り11日 何故アップサイクル活動しているのか?
皆様
こんにちは!
プロジェクト開始後、34日が経過し、55名の方々に共感とご支援を頂く事ができました。
目標金額達成まで141,000円
さて、本日はそもそも何でアップサイクル何てしているの?と言う事に触れたいと思います。
・日本で年間に廃棄される新品衣料10億着
・衣料品廃棄に伴う、日本人1人あたりの二酸化炭素排出量世界1
*世界平均の約5倍
・繊維産業は2番目に環境汚染に影響を与える産業
過去20年間で供給される衣料品の数は倍増しました。
倍増した内の大半が海洋汚染に影響する可能性がある合繊繊維です。
参照
供給量が増えているにも関わらず、消費量が増えていない。
つまり大量生産・大量消費ではなく大量廃棄と言うのが実態です。
にも関わらず
日本での繊維リサイクル率は約10%と先進国の中ではかなり低く、ドイツでは70%を超えていると言われています。
繊維製品の製造には大量の水、資源、エネルギーが浪費され、多くの農薬や化学薬品が使用され、何よりも多くの労力が使われています。
こう言った現状を消費活動から見直し、真実を知って正しい購入の選択をする事で社会を変えたい。
そのツールとしてアップサイクルの活動を始めました。
安い衣料品を手にしたいと言う欲求は他ならぬ経済的に状況から来ています。経済が良くならないと高くていいものを買えない。
講演会やセミナーでお話させて頂くとほとんどの方からそう言われます。
日本人は購入した衣料品の60%は1年以内に手放すそうです。
そして衣料品購入の平均単価は2,592円(2016年)
仮に年間10枚購入した場合、6枚は1年以内に棄ている
年間購入金額25,920円 棄てる金額15,552円
棄てる可能性のある6枚を長く使う可能性のある4枚に上乗せすれば、
平均単価6,480円の衣料品を購入する事ができますし、棄てるものを消費しなければ、15,552円経済的にもセーブする事が可能です。
平均の衣料品購入枚数は50点/年と言われていますので、棄てると言う行為を減らすだけで、相当、経済的にもセーブできますし、本来、高くても良いものを購入する事は可能性がある事だと思います。
これは食品ロスも同じで一般的に4人家族の家庭で、フードロスを無くした生活をするだけで月に5,000-1万円セーブできると言われています。
衣も食も実は「安物買いの銭失い」になっている可能性がとても高いです。
そして安いものはモノ作りをしている後進国の現場だけに労働負荷を掛けるわけではありません。
棄てる可能性のある低価格のモノを日本国内で流通させる事は多くの低賃金の労働者による過重労働を生み出し、疲弊したストレス社会を構成するだけです。
消費のあり方で社会は変わります。それをアップサイクルで実現していきたいです。
引き続き皆様のご支援、ご協力をお願い致します。
リターン
3,000円
常総市を応援
・心を込めたお礼状
*お礼状を輸送にてお送り致します
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

Tシャツヤーン コースター2枚セット
・心を込めたお礼状
・Tシャツヤーンで作ったコースター2枚セット
※「Tシャツヤーン」とは、Tシャツを細くカットして作る、毛糸のように扱える編み糸です。Tシャツヤーンで作った小物をお届けします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円
常総市を応援
・心を込めたお礼状
*お礼状を輸送にてお送り致します
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

Tシャツヤーン コースター2枚セット
・心を込めたお礼状
・Tシャツヤーンで作ったコースター2枚セット
※「Tシャツヤーン」とは、Tシャツを細くカットして作る、毛糸のように扱える編み糸です。Tシャツヤーンで作った小物をお届けします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,952,000円
- 支援者
- 6,390人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日









