
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2018年1月26日
ティロさんのパルパー
現地コーディネーターのティロさんが制作したパルパー(果肉除去機)についてご紹介します。
コーヒーの実はサクランボのような赤い実をつけます。収穫の後、加工の第一段階として、この赤い実の中からコーヒー豆を取り出す必要があります。このときに使う道具をパルパーといいます。
手でハンドルを回すと、実が狭くなった出口に押し出され、その狭い出口を通るときに果肉が除去されます。少人数で一度に大量のコーヒーの実を処理することができる便利な道具です。
ところが、わかちあいプロジェクトの事業地の一つであるヤイブラ村にはパルパーはなく、村の農家たちは果肉除去を手作業で行う予定でした。まだ収穫量が少ないとはいえ、非常に時間のかかる負担の大きい作業です
しかし、1月に事業地を訪問すると、そこにパルパーがあったのです。これは、現地コーディネーターのティロさんが手作りしたものでした。

ティロさんは栽培技術の指導や、日本のわかちあいプロジェクトスタッフと農家さんたちの橋渡し役を努めています。そのティロさんが、日本人のコーヒー栽培の専門家が持っていたパルパーの写真を見て、見様見真似で作ってしまったのです。

今回ヤイブラ村で収穫した果肉を処理するところを見せてくれました。実際に使用するのは今回が初めてで、村の人たちは面白がって順番にパルパーを触って動かしていました。

ティロさんの手製のパルパーは見た目だけでなく機能性も抜群で、あっという間に処理を終わらせることができました。初めてパルパーを使った農家さんたちはとても驚き、喜んでいました。
このように、ミャンマーの事業地では物資が限られている中でも自分たちで工夫し、なんとか栽培と加工を行なっています。引き続き、彼らの頑張りを応援するためには、皆様のご協力が必要です。どうぞご支援いただきますよう、宜しくお願い致します。
リターン
5,000円

【皆様の応援の結集が大きなチカラになります】
■心を込めたサンクスメール
■ミャンマーコーヒー(220g)×1
※焙煎コーヒーは、豆か粉をお選びいただけます。
※2017年収穫分より。但し収穫状況により、別のコーヒーに変更させていただく場合がございます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【1万円】ペコン農園コーヒープロジェクトを応援!
■心を込めたサンクスメール
■ミャンマーコーヒー(220g)×2
※焙煎コーヒーは、豆か粉をお選びいただけます。
※2017年収穫分より。但し収穫状況により、別のコーヒーに変更させていただく場合がございます。
■ミャンマーの活動報告書
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【皆様の応援の結集が大きなチカラになります】
■心を込めたサンクスメール
■ミャンマーコーヒー(220g)×1
※焙煎コーヒーは、豆か粉をお選びいただけます。
※2017年収穫分より。但し収穫状況により、別のコーヒーに変更させていただく場合がございます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【1万円】ペコン農園コーヒープロジェクトを応援!
■心を込めたサンクスメール
■ミャンマーコーヒー(220g)×2
※焙煎コーヒーは、豆か粉をお選びいただけます。
※2017年収穫分より。但し収穫状況により、別のコーヒーに変更させていただく場合がございます。
■ミャンマーの活動報告書
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

二つの台風と豪雨。壊れたままのビニールハウスを再建したい。
- 支援総額
- 182,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 12/20

南泉州に、にぎわいを。鉄道イベントで地域を盛り上げたい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/30
廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/31

今年4月に「JR福知山線脱線事故から10年展」を開催したい!
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/28

山形の羽前小松駅前でプロレス開催!~地元の"んめもん"と競演
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 10/5

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に
- 支援総額
- 4,087,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 3/31

ダンスカンパニーBaobab“SHINKA YEAR”にご支援を!
- 支援総額
- 3,191,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/16









