貧困や虐待等で親を頼れない若者が将来を諦めず生きていける伴走支援を

支援総額

9,103,000

目標金額 8,000,000円

支援者
476人
募集終了日
2024年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/wakamono2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月11日 09:12

子どもが一時保護されるとき、子どもたちになんて説明したらいい?

首都圏若者サポートネットネットワークの池本修悟です。数日前Facebookでシェアハウスをしている知人の投稿を読んでいたら「子どもが一時保護されるとき、子どもたちになんて説明したらいい?」という緊急の相談に若者おうえん基金助成先団体の一般社団法人青草の原・れもんハウスの藤田琴子さんがアドバイスをしてくれたと書いてました。藤田さん本人の了解をもらったのでシェアさせていただきます。

 

(以下引用)

•ママの今の状態は病気の症状であること

•子どもたちは悪くないこと

•ママにはお休みが必要なこと

•そのためにしばらく離れる必要があること

•児童相談所の人がこれからのママのことや2人の生活のことを一緒に考えてくれること。

・児相の人に不安な気持ちや怖い気持ち、要望や拒否を伝えてもいいこと。

・全部叶えられないこともあると思うけど、もし全然聞いてくれなかったら他の大人に相談していいこと。

 

とか伝えられたらいいかなあ

 

(引用終わり)

 

身近に琴子さんのような人がいるわけではないので是非参考にしていただければと思いつつ、何より相談できる友人がいるのは大切だなと思いました!

 

お子さんは僕の地元の区の児相に保護されて元気に楽しかったと言って帰ってきたようなので本当に大きく現場が変わってきている地域を頼もしく思うとともに地域差がきっとあるので、子どもや親にとって安心して頼れる存在に児童相談所がなっていけば良いと思いました。

 

*写真はれもんハウスの様子です

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:応援3千円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:応援3千円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る