わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】
わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】
わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】 2枚目
わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】
わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】 2枚目

支援総額

4,603,000

目標金額 4,000,000円

支援者
492人
募集終了日
2024年9月27日

    https://readyfor.jp/projects/wanyanko-ehime2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月27日 21:17

2021.09....生命の重さ、大切さを痛感した時期

2021.多頭飼育崩壊現場90頭レスキューに入った時です。

 

目のあたりにした光景に足がすくみました

 

なんでこうなるん?

初めて見た光景

 

この経験がいま、わたしTNR病院を始めるきっかけとなりました

 

最初は2頭から数年で100頭まで増えたそうです

犠牲者は猫さん

qおおきな転機と成りました

 

https://www.fnn.jp/articles/-/271008

 

反響が大きく、テレビ愛媛年間ニュースの3位になったほどです

 

同じくその年に保護したこねこさんが『心臓中核欠損症』でした、香川県の専門病院にもいきましたが、手術不可能と言われ号泣しました

 

助けたくても助けられない生命があります。

故に助けられる生命はタイミングを逃さないようにたすけるときめています。あの時助けたら良かった、などといいたくないから。

生命は生きてますから、モノじゃないから。

 

ばんびと名付けたその子が生きた証、生命の大切さを教えてくれました

色んな経験をしてきました。だからこそ、不妊手術の大切さを痛感してるのです。また、助けられる時に助けないと生命は、儚く消えてしまいます

 

山の子たちをたすけたいんです。

ご支援の御協力よろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


全力応援コース|3千円

全力応援コース|3千円

●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
323
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


全力応援コース|1万円

全力応援コース|1万円

●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


全力応援コース|3千円

全力応援コース|3千円

●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
323
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


全力応援コース|1万円

全力応援コース|1万円

●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る