第二弾・早稲田大学競走部駅伝強化プロジェクト 箱根の頂点へ、世界へ
第二弾・早稲田大学競走部駅伝強化プロジェクト 箱根の頂点へ、世界へ

寄付総額

22,380,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
620人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/waseda-ac2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月15日 09:35

出雲大学駅伝2位!

いつも応援いただきありがとうございます。

 

三大駅伝の初戦となる出雲大学駅伝が10月13日(月・祝)に行われました。

早稲田は1年生3名を含めた6名中4名が初出場というオーダーで臨みました。

 

当日の気温は26度。曇り予報でしたが太陽も出ていて、じっとしていても暑さを感じる中でのレースはスタートしました。

1区吉倉ナヤブ直希(2年)は、スローペースで始まって後半は一気に上がる展開に、ラストはやや失速したものの10位でタスキリレー。

駅伝初出場で1区を走った吉倉ナヤブ直希(1年) 写真提供:岡崎誠様

 

やや想定よりも苦しい展開となりましたが、2区山口智規(4年)は襷をもらうと猛烈なダッシュであっという間に4人を抜いて、10秒差あった4位創価大学にも追いつきました。そこからは2人で順位を上げると、4km過ぎには創価大も置き去りにして、トップを走る駒澤大学を追う形に。その駒澤大もラスト1kmで追いつくと、ラスト600m手前でスパート。粘る駒澤大を5秒引き離して3区につなぎました。

2区で9人抜き区間賞の快走を見せた山口智規(4年) 写真提供:岡崎誠様

 

先頭で3区の襷をもらったのは鈴木琉胤(1年)。強い向かい風の中、すぐに追いついてきた駒澤大が後ろに着きますが、4km過ぎでペースアップして引き離しました。しかし、その後ろからは東京世界陸上代表のGraham Blanks選手(アイビーリーグ選抜)やヴィクター・キムタイ選手(城西大学)、野中恒亨選手(國學院大學)らが集団で追い上げてきます。ラスト600mで城西大に追いつかれましたが、なんとか粘って先頭とは7秒差の3位で4区につなぎました。

※熱中症による脱水症状でゴール後は倒れましたが、夕方には回復しました。ご心配をおかけしました。

強い向かい風の中、粘りの走りを見せた鈴木琉胤(1年) 写真提供:岡崎誠様

 

4区佐々木哲はすぐに前に追いつき、再び先頭を走る展開に。しかし、2km過ぎの辻原輝選手(國學院大)のスパートに着けず、徐々に引き離されていきます。なんとか2位は死守しましたが、23秒差で5区に襷リレー。

5区堀野正太(1年)は前半から果敢に攻めて前を追いますが、先頭の國學院大もハイペースでなかなか差は詰まりません。後半はやや失速し、後ろから追い上げてきたアイビーリーグ選抜にかわされて3位で6区アンカーにつなぎました。

4区佐々木哲から5区堀野正太へ1年生リレー 写真提供:和田悟志様

 

アンカーを任せられたのは工藤慎作(3年)。すぐにアイビーリーグ選抜に追いつくと、2km手前で引き離して単独2位に。2.4kmのチェックポイントでは先頭の國學院大とも10秒詰めて32秒差に。その後もどんどん差を詰めて20秒差近くまで迫りましたが、後半に入り向い風になるとまた差はじりじりと開いていきました。最終的には38秒差の2位でゴールとなりました。

猛追の走りを見せた6区工藤慎作(3年) 写真提供:和田悟志様

前半は中継所ごとに先頭が入れ替わる激しい展開となりましたが、2区山口駅伝主将の快走や、他の選手たちの粘りの走りで、レース前に掲げていた『先頭を走る経験をすること』はできました。また今後、優勝目指す上では『区間賞を獲ること』も課題の一つと考えていましたので、山口がそれを達成してくれたことは、チームの今後の成長にもつながるものと期待しています。

現地に駆けつけてくださった方、また放送を見ながら応援を送ってくださった皆様、応援ありがとうございました。

早稲田大学競走部駅伝監督 花田勝彦

 

--------------------------------------

 

大会名:第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走
期 日:2025年10月13日(月)
コース:島根県・出雲大社正面鳥居前(勢溜)→ 出雲ドーム前   全6区間(45.1km)

1区(8.0km):吉倉ナヤブ直希(2) 23分51秒(区間10位/総合10位)
2区(5.8km):山口智規(4) 15分57秒(区間1位/総合1位) ★早稲田新記録
3区(8.5km):鈴木琉胤(1)   24分16秒(区間5位/総合3位) ★早稲田新記録
4区(6.2km):佐々木哲(1) 17分40秒(区間6位/総合2位)
5区(6.4km):堀野正太(1) 18分18秒(区間7位/総合3位)
6区(10.2km):工藤慎作(3)    29分48秒(区間3位/総合2位)

早稲田大学 2時間09分50秒 総合2位

 

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

早稲田大学競走部応援コース|5千円

●ニュースレター配信
●寄付金領収書

※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


alt

早稲田大学競走部サポーターコース|1万円

●ニュースレター配信
●オンライン活動報告会招待
●寄付金領収書

※活動報告会は2026年2月の開催予定です。参加方法などはその前月までにご連絡します。

※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。

申込数
299
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


alt

早稲田大学競走部応援コース|5千円

●ニュースレター配信
●寄付金領収書

※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


alt

早稲田大学競走部サポーターコース|1万円

●ニュースレター配信
●オンライン活動報告会招待
●寄付金領収書

※活動報告会は2026年2月の開催予定です。参加方法などはその前月までにご連絡します。

※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。

申込数
299
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る