寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 620人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
出雲大学駅伝2位!
いつも応援いただきありがとうございます。
三大駅伝の初戦となる出雲大学駅伝が10月13日(月・祝)に行われました。
早稲田は1年生3名を含めた6名中4名が初出場というオーダーで臨みました。
当日の気温は26度。曇り予報でしたが太陽も出ていて、じっとしていても暑さを感じる中でのレースはスタートしました。
1区吉倉ナヤブ直希(2年)は、スローペースで始まって後半は一気に上がる展開に、ラストはやや失速したものの10位でタスキリレー。
やや想定よりも苦しい展開となりましたが、2区山口智規(4年)は襷をもらうと猛烈なダッシュであっという間に4人を抜いて、10秒差あった4位創価大学にも追いつきました。そこからは2人で順位を上げると、4km過ぎには創価大も置き去りにして、トップを走る駒澤大学を追う形に。その駒澤大もラスト1kmで追いつくと、ラスト600m手前でスパート。粘る駒澤大を5秒引き離して3区につなぎました。
先頭で3区の襷をもらったのは鈴木琉胤(1年)。強い向かい風の中、すぐに追いついてきた駒澤大が後ろに着きますが、4km過ぎでペースアップして引き離しました。しかし、その後ろからは東京世界陸上代表のGraham Blanks選手(アイビーリーグ選抜)やヴィクター・キムタイ選手(城西大学)、野中恒亨選手(國學院大學)らが集団で追い上げてきます。ラスト600mで城西大に追いつかれましたが、なんとか粘って先頭とは7秒差の3位で4区につなぎました。
※熱中症による脱水症状でゴール後は倒れましたが、夕方には回復しました。ご心配をおかけしました。
4区佐々木哲はすぐに前に追いつき、再び先頭を走る展開に。しかし、2km過ぎの辻原輝選手(國學院大)のスパートに着けず、徐々に引き離されていきます。なんとか2位は死守しましたが、23秒差で5区に襷リレー。
5区堀野正太(1年)は前半から果敢に攻めて前を追いますが、先頭の國學院大もハイペースでなかなか差は詰まりません。後半はやや失速し、後ろから追い上げてきたアイビーリーグ選抜にかわされて3位で6区アンカーにつなぎました。
アンカーを任せられたのは工藤慎作(3年)。すぐにアイビーリーグ選抜に追いつくと、2km手前で引き離して単独2位に。2.4kmのチェックポイントでは先頭の國學院大とも10秒詰めて32秒差に。その後もどんどん差を詰めて20秒差近くまで迫りましたが、後半に入り向い風になるとまた差はじりじりと開いていきました。最終的には38秒差の2位でゴールとなりました。
前半は中継所ごとに先頭が入れ替わる激しい展開となりましたが、2区山口駅伝主将の快走や、他の選手たちの粘りの走りで、レース前に掲げていた『先頭を走る経験をすること』はできました。また今後、優勝目指す上では『区間賞を獲ること』も課題の一つと考えていましたので、山口がそれを達成してくれたことは、チームの今後の成長にもつながるものと期待しています。
現地に駆けつけてくださった方、また放送を見ながら応援を送ってくださった皆様、応援ありがとうございました。
早稲田大学競走部駅伝監督 花田勝彦
--------------------------------------
大会名:第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走
期 日:2025年10月13日(月)
コース:島根県・出雲大社正面鳥居前(勢溜)→ 出雲ドーム前 全6区間(45.1km)
1区(8.0km):吉倉ナヤブ直希(2) 23分51秒(区間10位/総合10位)
2区(5.8km):山口智規(4) 15分57秒(区間1位/総合1位) ★早稲田新記録
3区(8.5km):鈴木琉胤(1) 24分16秒(区間5位/総合3位) ★早稲田新記録
4区(6.2km):佐々木哲(1) 17分40秒(区間6位/総合2位)
5区(6.4km):堀野正太(1) 18分18秒(区間7位/総合3位)
6区(10.2km):工藤慎作(3) 29分48秒(区間3位/総合2位)
早稲田大学 2時間09分50秒 総合2位
ギフト
5,000円+システム利用料
早稲田大学競走部応援コース|5千円
●ニュースレター配信
●寄付金領収書
※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料
早稲田大学競走部サポーターコース|1万円
●ニュースレター配信
●オンライン活動報告会招待
●寄付金領収書
※活動報告会は2026年2月の開催予定です。参加方法などはその前月までにご連絡します。
※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。
- 申込数
- 299
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
5,000円+システム利用料
早稲田大学競走部応援コース|5千円
●ニュースレター配信
●寄付金領収書
※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料
早稲田大学競走部サポーターコース|1万円
●ニュースレター配信
●オンライン活動報告会招待
●寄付金領収書
※活動報告会は2026年2月の開催予定です。参加方法などはその前月までにご連絡します。
※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。
- 申込数
- 299
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,792,000円
- 寄付者
- 330人
- 残り
- 19日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,265,000円
- 寄付者
- 2,838人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,654,000円
- 支援者
- 12,278人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,279,000円
- 支援者
- 1,857人
- 残り
- 39日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,899,000円
- 寄付者
- 205人
- 残り
- 73日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 23日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

地域一丸で守る“美しい星の町”。「星空保護区」認定への第一歩
- 支援総額
- 5,922,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 2/28

絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を
- 支援総額
- 4,576,000円
- 支援者
- 406人
- 終了日
- 12/27
メイドインジャパンと共に!!兄弟で挑むドイツ自転車1周旅
- 支援総額
- 752,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 7/3

恩師の意志を胸に。「神戸朝鮮高級学校舞踊部」応援プロジェクト
- 支援総額
- 1,355,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 11/29
小倉の学生の力で平和を!〜広島と長崎をつなぐ平和の駅運動〜
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 7/26

ウイグル自治区の実態、証言者の声を1人でも多くの人に届けたい
- 支援総額
- 4,397,000円
- 支援者
- 513人
- 終了日
- 8/9

長期保護を余儀なくされる動物たちの、保護活動費にご協力を!
- 総計
- 20人









