上尾シティハーフマラソン結果
いつも応援いただきありがとうございます。 11月16日(日)に行われた上尾シティハーフマラソンに多数の選手たちが出場しました。 10kmまで先頭集でレースを進めた伊藤幸太郎(4年)…
もっと見る寄付総額
目標金額 5,000,000円
いつも応援いただきありがとうございます。 11月16日(日)に行われた上尾シティハーフマラソンに多数の選手たちが出場しました。 10kmまで先頭集でレースを進めた伊藤幸太郎(4年)…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 11月2日(日)に行われた全日本大学駅伝。 主力選手の欠場もあって、三大駅伝初出場となる選手を含めたオーダーでの挑戦となりました。 1区の…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 10月18日(土)に第6回早稲田大学競技会を開催いたしました。ナイターでの開催となり良い気象条件のもと、5000mが2組と10000m1組…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 三大駅伝の初戦となる出雲大学駅伝が10月13日(月・祝)に行われました。 早稲田は1年生3名を含めた6名中4名が初出場というオーダーで臨み…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 9月28日(日)に第5回早稲田大学競技会『The Road of WASEDA』が行われました。 世界陸連公認コースである早稲田大学所沢キ…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 夏合宿最後となる第二次菅平合宿が無事終了しました。 標高1300m〜1500mに位置する環境での練習は、酸素も薄く決して楽ではありません。…
もっと見る日頃より応援していただきありがとうございます。夏合宿の報告第三弾です。今回は北海道紋別市と岩手県一関市花泉町に分かれて合宿を行いました。 紋別組は、涼しい気候と長い直線コースという…
もっと見る日頃よりお世話になっております。夏合宿の報告第二弾です。今回も所沢の暑さから距離を置き、新潟県妙高市で合宿を行いました。 アップダウンに富んだ地形で距離走やインターバル走に取り組み…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 8月3日から8日まで、アシックスが展開する海外トレーニングキャンプ地の一つ、『CHOJO CAMP EUROPE(頂上キャンプ・ヨーロッパ…
もっと見る今年も、駅伝シーズンに向けた強化合宿が始まりました。 まず、最初の合宿地として、菅平・峰の原高原に行きました。 普段練習をしている所沢より気温は10度ほど低く、走りやすい気候です。…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 7月21日-27日の期間、ドイツ・ラインルールで行われている『FISUワールドユニバーシティゲームズ』に競走部長距離ブロックから工藤慎作(…
もっと見る日頃よりお世話になっております。 今年は例年より梅雨明けも早く、夏本番が駆け足でやってきたように感じます。厳しい暑さが続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 早稲田大学…
もっと見る日頃から応援していただきありがとうございます。 7月13日(日)に第4回早稲田大学競技会が行われました。暑さを考慮して7時台から始まる競技会になりましたが、8名の選手が自己記録を更…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 7月12日(土)に北海道千歳市で行われた『ホクレン・ディスタンスチャレンジ2025 第3戦 千歳大会』の男子5000mA組に山口智規(4年…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 7月4日(金)~6日(日)に国立競技場で行われた第109回日本陸上競技選手権(兼・東京2025世界陸上代表選考会)に競走部長距離ブロックか…
もっと見るまだ6月ですが、真夏を思わせる暑い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 競走部の方は、暑さを避けて早朝や日の落ちた夕方の時間からスピード練習を行うなどしています。…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 6月5日(木)〜8日(日)の4日間、岡山で行われた日本インカレ(天皇賜盃第94回日本学生陸上競技対校選手権大会)に、長距離ブロックからは山…
もっと見るここ最近は寒暖差の激しい日が続いておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 競走部内でも少し体調を崩している者もいますので、良い練習・良い栄養・良い休養を意識して過ごそうと話…
もっと見る日頃から応援いただきありがとうございます。 5月8日(木)~11日(日)に行われた第104回関東学生陸上競技対校選手権大会に出場しました。以下に長距離ブロックから出場したメンバーの…
もっと見る日頃から応援いただきありがとうございます。 明日、5月8日(木)より行われる第104回関東学生陸上競技対校選手権大会に長距離ブロックから出場する選手をお知らせいたします。 大会名:…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 5月3日(土)に神宮外苑で行われた『Tokyo:Speed:Race』に早稲田からは山﨑一吹(3年)、瀬間元輔(2年)、多田真(1年)、堀…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 4月29日(月・祝)に広島で行われた織田記念陸上のグランプリ5000mに山口竣平(2年)が出場しました。 7月の日本選手権参加標準(13分…
もっと見る日頃よりお世話になっております。 4年になりました、競走部主務の白石幸誠です。 新年度の慌ただしさも落ち着いたころでしょうか。みなさま変わらずお過ごしですか。 週末には、FISUワ…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 4月12日(土)に熊本で行われた『金栗記念選抜陸上』の男子グランプリ1500mに立迫大徳(2年)、男子グランプリ3000m障害に佐々木哲(…
もっと見る日頃から応援いただきありがとうございます。 4月5日(土)に行われた第58回東京六大学対校陸上競技大会に長距離ブロックから10名の選手が出場しました。 朝方からOP男子5000mが…
もっと見る3月31日(日) この日は朝8時台の便で帰国予定となっていたため、早朝5時半前にUBER(タクシー)を呼んでホテルを出発しました。渋滞もなく6時過ぎにはメルボルン国際空港に到着しま…
もっと見る日頃から応援いただきありがとうございます。 3月30日(日)に行われた令和7年319回日本体育大学長距離競技会(2日目) に4名の選手が出場しました。男子5000m6組に出場した瀬…
もっと見る3月30日(日) 午前中にメルボルンTCのロングランに山口、鈴木の2名が参加。館澤選手の車に同乗させてもらい、15km離れた場所に移動。集合場所にはメルボルンTCのメンバー以外にも…
もっと見る3月29日(土) レース当日。トラムに乗って移動して、レースの2時間ほど前に競技場に到着しました。 オーストラリアの新星・GOUT選手(200m)が出るとあって、チケットは売り切れ…
もっと見る3月28日(金) この日は朝は涼しかったのですが、お昼前から気温もグッと上がり夏日に(29度くらい)。 朝は日の出が遅く暗いのもあり、午前・午後の2回に分けて練習を実施。鈴木琉胤は…
もっと見る3月27日(木) この日は、午前中に行われたMelbourne Track Clubの練習に合流させてもらいました。 安藤財団グローバルチャレンジプロジェクト の支援で2月からこち…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 3月25日に出国し、26日の早朝にオーストラリア・メルボルンに到着しました。 3月29日に現地で開催される国際大会に早稲田大学から山口智規…
もっと見る安藤財団グローバルチャレンジプロジェクトの支援を受けて、2月上旬からオーストラリア・メルボルンで合宿中の山口智規選手。 単身での海外合宿もあと少しの期間となりましたが、山口選手から…
もっと見る日頃から応援いただきありがとうございます。 3月22日(日)にトラックゲームズinTOKOROZAWAが行われ、10名が出場しました。男子3000mでは2組の安江(2)と舩生(1)…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 先週3月16日(日)に、大阪・関西万博開催を記念した『ACNエキスポ駅伝』が行われました。 早稲田大学は、大学三大駅伝未経験者を中心とする…
もっと見る日頃からご支援いただきありがとうございます。 3月16日(日)に行われるエキスポ駅伝まで残りわずかとなりました。史上初となる大学生と実業団が直接競い合う駅伝が、万博開催の地、大阪に…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 今回初めて担当させていただきます長距離スタッフの浅川京平(1年)です。どうぞよろしくお願い致します。 3月9日(日)に立川シティハーフマラ…
もっと見る新年度駅伝主将の山口智規(4年)は現在、安藤財団グローバルチャレンジプロジェクトの支援を受けて、オーストラリア・メルボルンで合宿を行っています。 その山口選手からメッセージが届きま…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 第二弾クラウドファンディングの挑戦を始めて3週間が経ちました。 第一目標である500万円は、開始初日のうちに達成し、第二目標である1,00…
もっと見る3月2日の東京マラソンに合わせて来日したアシックス・チャイナと北京大学の方々が、2月28日に早稲田大学所沢キャンバス見学に来られました。 北京大学のマスコットをいただきました アシ…
もっと見る2月24日(月・祝)に行われた大阪マラソンに伊福陽太(4年)が出場しました。 伊福陽太(スタート地点) 昨年、初マラソン初優勝・サブテン(2時間9分26秒で早稲田記録)に続く2度目…
もっと見る2月10日から始まりました第二弾・駅伝強化プロジェクトのクラウドファンディングに早々からご支援いただいたみなさま、本当にありがとうございます。 第一弾から随時更新しているこの活動報…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 2月15日(土)に競走部主催の早稲田大学記録会10000mが行われました。 競走部からはペースメイカーを含めて13名が出場しました。 箱根…
もっと見る昨日2月10日午前8時にスタートした第二弾・駅伝強化プロジェクトのクラウドファンディングですが、皆様の迅速なご支援のおかげでわずか半日で第1目標である500万円を突破いたしました。…
もっと見る5,000円+システム利用料
●ニュースレター配信
●寄付金領収書
※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。
10,000円+システム利用料
●ニュースレター配信
●オンライン活動報告会招待
●寄付金領収書
※活動報告会は2026年2月の開催予定です。参加方法などはその前月までにご連絡します。
※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。
5,000円+システム利用料
●ニュースレター配信
●寄付金領収書
※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。
10,000円+システム利用料
●ニュースレター配信
●オンライン活動報告会招待
●寄付金領収書
※活動報告会は2026年2月の開催予定です。参加方法などはその前月までにご連絡します。
※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。


#伝統文化


#地域文化


