
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 194人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
全国体重別の優勝を経て― 全国で勝利する困難(2年・栗田裕有)
皆様こんにちは。早稲田大学スポーツ科学部2年・栗田裕有です。
日頃よりありがとうございます!
この度はクラウドファンディング新着情報をご覧頂きありがとうございます。
皆様には、日頃より多大なるご支援、ご声援をいただき誠に感謝申し上げます。
私が早稲田大学に入学した当初はコロナ禍の真っ只中で大学の授業もZoomなどを使ったオンラインでの講義しかなく、入学式を初めとする各種行事やイベントが延期や中止、相撲部の活動としても部活動が停止になったり、多くの試合が中止や延期になりました。
そのような中で私たちが気持ちを強く持ち活動を続けられたのは皆様の支えがあったからこそです。
改めて御礼申し上げます。ありがとうございます。

少数精鋭で強くなれるように
早稲田大学相撲部は現在7名という少数で活動を行っています。
他大学では部員が約50人程いる相撲部もあります。
そのような環境で全国大会ベスト4を目指すにはとても険しい道程を歩まなくてはなりません。
そこで、このクラウドファンディングでご支援を頂いたお金を使い、身体づくりの為の食事やサプリメント、トレーニング器具、合宿や遠征費等に使い部員が少ない中でも工夫して強くなれるように有意義に使わせていただきます。
全国個人体重別での優勝
私は9月半ばに行われた全国学生相撲個人体重別選手権大会115kg未満級で優勝しました。
私はその大会の2週間前にも東日本学生相撲個人体重別選手権大会の同階級で優勝しており、東日本の優勝者としてプレッシャーのかかる中で試合に挑みました。
全国学生相撲個人体重別選手権大会と言っても、人数が多い訳ではなく、東日本と西日本でそれぞれ予選を行い東日本から10人、西日本から6人の選抜された上位16人によるトーナメント形式で試合を行います。
115㎏未満級で優勝(写真一番左)
落ち着いてとれた1回戦
1回戦は拓殖大学の同学年の選手で高校時代には合宿を一緒に行ったり、試合でも何度か対戦のある選手でした。
私の気持ちはとても落ち着いていて相手がよく見えていました。
結果、相手の得意な形に持ち込ませずに勝利しました。
🎥以下のリンクから取組の様子をご覧いただけます(日本相撲連盟公式YouTubeより)!
1回戦〇(対角田・拓大)☞https://youtu.be/bv_AVARPdro?t=5579
耐えきった2回戦
2回戦は西日本体重別で3位になっている九州情報大学4年生の選手で身長が自分よりも小さいので下に入られないように相撲をとりました。
土俵際で押し出しに行った時に回り込まれそうになったのですが何とか耐え自分の体制は崩れながらも勝利しました。
🎥2回戦〇(対田岡・九州情報大)☞https://youtu.be/bv_AVARPdro?t=6355
格上の相手に挑んだ準決勝戦
準決勝戦は日本大学の同学年の選手でその選手は、東日本の準決勝戦でも戦った選手でした。
その選手は前年度の同大会で入賞している選手で実績は自分よりもある選手だったのでとにかく先手で攻めれるようにしました。
結果は相手に何もさせずに押し出しで勝利しました。
🎥準決勝〇(対小関・日大)☞https://youtu.be/bv_AVARPdro?t=6693
いざ、決勝戦―
決勝戦は東洋大学4年生の選手で、その選手は、東洋大学で団体戦のレギュラーとしても活躍している選手で実力は私よりも上だと思い、気合を入れて挑みました。
立合いで張り差しをくらい、相手の左手を差させてしまいました。
そのまま押されたのですが、上手く回り込み、相手の前に出てくる力を使い、土俵際で起死回生の網打ちで大逆転勝利をしました。
網打ちは、試合でも練習でも1度もやったことのない技で、たまたま体が動き、まぐれと言っても過言ではない勝利だったのですが、本当に嬉しかったです。
🎥決勝〇(対岡田・東洋大)☞https://youtu.be/bv_AVARPdro?t=7032
全国大会で勝つための壁
しかし、今年行われた全国学生相撲選手権大会(インターカレッジ)では、団体戦予選0勝3点、個人戦2回戦負けという結果に終わりました。
本当に悔しい思いをしました。また、全国大会で勝つ為の壁の大きさを実感し、本当にやらなくてはいけないことや、課題が見つかりました。
そのためには先程も書いたように身体づくりの為の食事やサプリメント、トレーニング器具、合宿や遠征費等に多くの資金が必要になります。
そこでこのクラウドファンディングを通して皆さんの応援メッセージとともに支援していただけると私たちの活力になります。
ベスト4、さらに上の結果を―
今後は、この結果にしっかりと向き合い、日々の稽古に精進し、ベスト4と言わずさらに上の結果を出せるように文武両道の精神で頑張っていきたいと思います。
最後に、この目標を何としてでも必ず達成させますので、益々のご支援、ご協力をよろしくお願い致します。
是非こちらもご覧ください!
【相撲部公式Facebook】
👉https://www.facebook.com/waseda.sumo/
【公式YouTubeチャンネル】
👉https://www.youtube.com/channel/UCkBOYxJE3kzwW-HUSVGl_2Q
【公式Twitter】
👉https://twitter.com/wasedasumo
【公式Instagram】
リターン
5,000円

A:5千円コース|金星☆プロジェクト オリジナルボールペン付き
●感謝のメール
●相撲部HPへお名前掲載(ご希望される方のみ)
●直筆メッセージカード(部員一同より)
●オリジナルボールペン
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

B:1万円コース|金星☆プロジェクト オリジナルエコバッグ付き
●感謝のメール
●相撲部HPへお名前掲載(ご希望される方のみ)
●直筆メッセージカード(部員一同より)
●オリジナルボールペン
●オリジナルエコバッグ
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

A:5千円コース|金星☆プロジェクト オリジナルボールペン付き
●感謝のメール
●相撲部HPへお名前掲載(ご希望される方のみ)
●直筆メッセージカード(部員一同より)
●オリジナルボールペン
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

B:1万円コース|金星☆プロジェクト オリジナルエコバッグ付き
●感謝のメール
●相撲部HPへお名前掲載(ご希望される方のみ)
●直筆メッセージカード(部員一同より)
●オリジナルボールペン
●オリジナルエコバッグ
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 19日

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日












