老猫や障害猫をケアするために

支援総額

611,100

目標金額 500,000円

支援者
93人
募集終了日
2022年2月1日

    https://readyfor.jp/projects/watanabeke?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月07日 09:23

さよとこねこ 5 こねこの旅立ち


引き続き三毛猫「さよ」とそのこねこの記事になります。


6月1日、さよが出産してから&こねこが産まれてからちょうど6週間です。

ブリーダーが子猫や子犬を親から離して販売していいと言われている(=最短でも親と一緒にいなければいけない期間)生後8週まであと14日。

私は母親が人馴れしていて一緒に保護できた場合のみ最短でもこの期間を目安に譲渡するべきかなと思ってこの子たちを育ててきました。

猫の集会にいた子はだいたい生後3ヶ月半くらいまで母親と一緒に行動していたので、本当はどれくらい母親と一緒に居たらいいのか、どれくらい兄弟と過ごせばいいのか、先住猫がいれば社会化できるのか…
正直なところわかりません。


6月16日、こねこたちは生後8週齢になり、里親さんとのご縁を繋いでいただくために、お世話になっている保護主さんに預かっていただきました。

すぐに里親様が決まり、同時期に保護されたキジトラの男の子と一緒のお家に行くことになりました。

パッチは「リブ」ちゃんに、チューイは「ミニチャ」ちゃんになりました。

2匹の成長した姿をブログに載せてあるので、ご興味のある方は覗いてみてくださいませ。


保護活動に必要な資金を集めるためのクラウドファンディングに挑戦中です。

どうか500円からご支援をいただけないでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。

リターン

500


alt

感謝のメッセージと写真添付500円コース

感謝のメッセージと一眼レフで撮影した保護猫の写真をメールにてお送りいたします。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

800


alt

感謝のメッセージと写真添付800円コース

感謝のメッセージと一眼レフで撮影した保護猫の写真をメールにてお送りいたします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

500


alt

感謝のメッセージと写真添付500円コース

感謝のメッセージと一眼レフで撮影した保護猫の写真をメールにてお送りいたします。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

800


alt

感謝のメッセージと写真添付800円コース

感謝のメッセージと一眼レフで撮影した保護猫の写真をメールにてお送りいたします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 34

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る