子供達がソフトボール出来る環境を無くさない為に

支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2023年12月30日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
#子ども・教育
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 382,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

夢はキャリアグランドスラム!福井誠ノ介くんの夢を応援しよう!!
#子ども・教育
- 総計
- 1人

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 679人
プロジェクト本文
▼自己紹介
栃木県足利市で活動している小中学生ソフトボールチーム『渡良瀬ファイターズ』です。以前は足利市の『三和クラブ』と佐野市の『植野クラブ』の連合チームとして活動していましたが、この度一つのチームとして活動する事となりました。
明るく楽しくをモットーに子供達がソフトボールを好きになれるよう心がけています。指導者は子供の自主性を尊重し、自分で考えて行動出来るように促しながら指導しています。小学生のうちは基礎を重点的に教えていきます。打つ・投げる・取るだけの練習だけではなく、それらに使う筋肉を発達させるためのストレッチ等も取り入れています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
両チームとも創部40年をこえる歴史あるチームでしたが、部員数の減少から連合チームという形で存続してきました。しかし、現在はそれすらも存続の危機に陥っています。
また、中学・高校のソフトボール部もどんどん無くなり、せっかくソフトボールを始めたのに続けられないという環境を残念に思い、今回のプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
まずは小中学生のソフトボール環境をなくさないという事で、一貫したクラブチームを立ち上げます。
集まった資金は立ち上げに必要なユニホームや道具類の購入に使用します。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
将来的には高校生の受け入れも検討しています。ソフトボールを楽しみたいという子を年齢性別関係なく受け入れられるチームを目指しています。
※掲載している写真は、ご家族より掲載許諾取得済みです。
- プロジェクト実行責任者:
- 菊澤 久美子(渡良瀬ファイターズ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
集まった資金はユニホーム作成(35万円)・道具類購入(15万円)に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は部費より補填致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
感謝_1
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料
感謝_2
●感謝のメールをお送りします。
●チームTシャツをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
感謝_1
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料
感謝_2
●感謝のメールをお送りします。
●チームTシャツをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月












