安全な水のないエチオピアの村に住む人々へ給水設備を届けたい!
安全な水のないエチオピアの村に住む人々へ給水設備を届けたい!

支援総額

612,000

目標金額 600,000円

支援者
83人
募集終了日
2014年1月17日

    https://readyfor.jp/projects/wateraid?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年12月18日 16:25

村にはじめて水が来ました!

皆さん、こんにちは。ウォーターエイドの高橋です。

東京はまた今日もとても冷え込んでいますが、皆様、風邪などひいていらっしゃらないでしょうか。

いつも温かいご支援、本当にありがとうございます。

 

ついに、ついにアディ・シバット村の中心部と水源が、パイプでつながりました!!
アディ・シバット村の中心部にはじめて、安全な水が流れてくるようになったのです。

パイプから出てくるきれいな水に笑顔!(WaterAid)

 

プロジェクト実施前の綿密な計画立案と、村の皆さんの懸命な作業によって、先日囲った水源から村の中心部まで、パイプを通ってきれいな水が流れてくるようになりました。以前、人々が遠くまで歩いていってくんでいた水よりも、ずっときれいな水が流れてくるようになりました。動物の排泄物や寄生虫によって、水が汚染される可能性もずっと少なくなりました。

 

パイプから得た水で頭を洗う子・それを手伝う子(WaterAid/ Behailu Shiferaw )

 

パイプから出る水で毛布を洗うマナさん(WaterAid/ Behailu Shiferaw )

 

この日をもって、女性たち、子どもたちは水くみの重労働から解放されました!!

が、これで完成ではありません。まだまだやるべきことがたくさんあります。上の写真からわかるように、今のところ、パイプから流れてくるきれいな水は、一時的に掘った穴に貯まっていくだけという状態です。水をくむための設備ができるまでは、この水たまりを人間も動物も共に利用することには変わりありません。しかし、人々は少なくとも、飲みための水をくむ際には、家畜が水を汚してしまう前に水をくむことができるようになりました。

 

なお、水をくむための設備を作る前に、先にパイプを設置し、水が村に届くようにしたのには、理由があります。貯水池や設備を作る際にも、水が必要だからです。現在は、水源からの水が減る乾期を持ちこたえるために、きれいな水を貯めておく貯水池の土台作りに取り掛かっています。着々と進むアディ・シバット村のプロジェクト、今後ともぜひこのREADYFOR?のサイトでご覧ください!

 

リターン

3,000


alt


■お礼状(アディ・シバット村の子どもたちからのメッセージ入り)
■プロジェクトの報告書
をお送りします。

申込数
54
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記2点に加えて、

■WaterAidオリジナルカレンダーをお送りします。
■皆さまからのメッセージをアディ・シバット村の人々に届けます。

※お礼状に同封する「しずくカード」にメッセージを記入し、ポストに投函してください(切手不要)。日本語でご記入いただいた場合は、こちらで英訳を添付のうえエチオピアに届けます。エチオピアの人々にメッセージを手渡す様子も、活動報告書にてご報告します。

申込数
23
在庫数
制限なし

3,000


alt


■お礼状(アディ・シバット村の子どもたちからのメッセージ入り)
■プロジェクトの報告書
をお送りします。

申込数
54
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記2点に加えて、

■WaterAidオリジナルカレンダーをお送りします。
■皆さまからのメッセージをアディ・シバット村の人々に届けます。

※お礼状に同封する「しずくカード」にメッセージを記入し、ポストに投函してください(切手不要)。日本語でご記入いただいた場合は、こちらで英訳を添付のうえエチオピアに届けます。エチオピアの人々にメッセージを手渡す様子も、活動報告書にてご報告します。

申込数
23
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る