支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 533人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
【チャリティ講演会】難病・障害の社会課題に取り組んできた15年のあゆみ(寄付月間ウィーログ特別企画)
目次
◎講演会概要
22歳で難病の告知を受け、26歳で車いす生活となったウィーログ代表の織田友理子。
現在に至るまで、難病・障害のさまざまな社会課題に取り組んできました。
▶︎何十万に1人という超希少疾病のために、薬が作られない現実
▶︎車いすであるために、外出に困難がつきまとう状況
さまざまな困難を前に、どのような想いと信念で目の前の壁を乗り越えてきたのか。
今回の講演では「難病・障害の社会課題に取り組んできた15年のあゆみ 〜すべての人を巻き込んで幸せに〜」と題し、ウィーログ代表の織田友理子がこれまでの体験を語ります。
「すべての人を巻き込んで幸せに」という決意に秘められた想いとは?
ぜひお友達をお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
==============================
開催日時:2023年12月28日(木) 20:00〜21:30
開催方法:オンライン「Zoom」ウェビナー
参加料金:1000円(一般参加チケット)など
※招待されましたチケットは、一般参加チケットの購入者から招待を受けた人のみが購入可能です。
申込締切:2023年12月28日(木) 19:00
申込URL:https://wheelog20231228.peatix.com
==============================
・第1部:講演(20:00〜21:00)
・第2部:質問会(21:00〜21:30)
==============================
◎開催の目的
国連が定める障害者週間が12月3日より始まります。
現在、日本ではまだまだ心のバリアが存在しています。これらのバリアを変えるためには、若い世代に車いすユーザーや障害について「知る」ことが大切です。
これまで企業の研修などでは講演を行なってきましたが、学校での開催が少ない現状です。「もっともっと学校の教育現場で想いを伝えていきたい!」との思いがあります。
そこで、今回のオンライン講演の収益を使って、学校の出張講演を実現します。これによって、子どもたちの「心のバリアフリー」を育みます。

◎チャリティの活用方法
今回のオンライン講演の収益を、学校の出張講演の費用に活用させていただきます。
今回の講演に参加することがチャリティになります。
出張講演する学校については、チャリティ講演後にWheeLog!公式サイトで募集して、希望する学校を選定します。
◎ウィーログ寄付月間2023について
【12月は寄付月間】
皆様は寄付月間をご存知でしょうか?毎年12月は寄付月間という「欲しい未来へ、寄付を贈ろう。」を合言葉に毎年12月の1ヶ月間、全国規模で行われる啓発キャンペーンです。https://giving12.jp/
みなさんと一緒に寄付を通じて、社会貢献をしていきませんか?
◎こんな人におすすめ
▶︎SDGsについての具体的な取り組みを学びたい人
▶︎難病・車いす当事者の活動を知りたい人
▶︎社会課題の解決のヒントを得たい人
◎チケットについて
一般参加+2人招待できるチケット(アーカイブ視聴なし)(1000円)
オンライン講演の当日参加チケットです。
家族や友人を2人まで無料で招待できる権利があります。
アーカイブ視聴はできません。
招待されましたチケット(無料)
招待された人限定です。一般参加チケットを購入した人から招待された人のみが購入できます。
招待された本人がお申し込みください。
申込時に招待してくれた人の名前を記入してください。記入がない場合は参加できません。
ただただ応援チケット(講演参加なし・アーカイブ視聴なし)(1000円〜)
今回のチャリティ企画の学校講演を応援するチケットです。
一般参加やアーカイブ配信視聴はできません。
複数枚の購入が可能です。
アーカイブ配信視聴チケット(1500円)
講演後にアーカイブ配信のURLをお知らせします。
視聴期間は終了翌日〜1月15日までです。
◎チャリティの仕組み(あなたの行動が、どこかの学校講演に)

今回の講演は「チャリティ講演」で、あなたの行動が社会貢献の支援になります。
①あなたの「参加」が支援になる


▼できること(100人の場合)
有料チケット(1000円 or 1500円)のチケット購入が100人になると、
織田友理子の「出張講演」を1校で実施します。
※宿泊を伴う遠方の場合は、別途、開催校での旅費交通費の負担をお願いします。
※100人に満たない場合は、事務局で負担して開催する形を取ります。
▼できること(100人を超えた場合)
50人増えるごとに、織田友理子の「オンライン講演」を別日に1校追加して実施します。
②あなたの「招待」が社会貢献の一歩に

▼できること(参加券1枚で2名招待)
一般参加チケットの購入1000円で、家族や友人などを2名まで、無料で今回のオンライン講演に招待できます。
▼社会貢献の一歩とは?
1、家族・友人を講演に「招待」する
2、車いす当事者やバリアについて「知る」
3、難病・障害の「理解」が深まる
◎家族・友人の招待方法について
1、【一般参加+2人招待できるチケット】を購入する
2、購入後にこのイベントのURL(https://wheelog20231228.peatix.com)を招待者に送る
3、招待者に【招待されましたチケット】を購入して参加してもらう
◎ウィーログの活用エピソードを大募集
WheeLog!アプリを使ったエピソードを募集しています。
▶︎こんな場面で使って助かった
▶︎アプリを使って家族と〇〇に行った
▶︎こういう使い方をして〇〇が変わった
ちょっとしたエピソードでも大歓迎です。
素敵なエピソードは講演会で紹介させていただきます。
講演会では紹介しきれなかったエピソードも、また別の機会に紹介させていただきます。
ぜひお申し込みフォームにご記入ください。
◎団体の紹介
https://youtu.be/ANH5km-rCSM?si=_KxQWwDMA_hpqPf6
◎過去の主な講演先
【企業】あいおいニッセイ同和損害保険 / 富士通 / フジテック / JAL / ANA / ヤマハ発動機 / 薬樹 / QVCジャパン
【海外関係】G20観光大臣会合 / ドバイ万博 / 国連開発計画(UNDP) / 米州開発銀行 / アメリカ大使館
【大学】東京大学 / 島根大学 / 東北大学公共政策大学院 / 慶応義塾大学 / 早稲田大学 / 一橋大学 / 上越教育大学 / 帝京平成大学 / 自治医科大学
【中学高校】伊勢崎興陽高校 / 天竜高校 / 飯岡中学校 / 日野第三小学校 / 桐が丘特別支援学校 / 墨東特別支援学校
リターン
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!ウィーログは、今年3月9日にNPO法人を設立し、再スタートを切りました。支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!ウィーログは、今年3月9日にNPO法人を設立し、再スタートを切りました。支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日
お茶屋「つるや」再始動。新たな試みとシステムでここから・
- 支援総額
- 2,095,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/30

アフターコロナ・わたしたちの「はじめまして、乾杯!」を取り戻そう
- 支援総額
- 1,105,500円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 7/15

猫ファーストな猫カフェの経営維持にご支援を!
- 支援総額
- 1,549,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/31

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。
- 支援総額
- 16,814,000円
- 支援者
- 1,555人
- 終了日
- 4/28

FIP 猫伝染性腹膜炎と闘うぬぅちゃんを助けてください
- 現在
- 501,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 39日

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
- 現在
- 266,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 30日

45年続く「アレルギー児」のためのサマーキャンプ、今年も継続へ
- 支援総額
- 414,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/29

%20(6).png)















