支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 607人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
【無料】車いすオンライン相談室_家でのICT機器活用編〜車いすでテクノロジーを活用するには?〜
📢 〜車いす相談室オンライン特別バージョン〜の開催

私たちウィーログは、いまクラウドファンディングに挑戦しています!
https://readyfor.jp/projects/wheelog2024
”車いすで〇〇をする時はどうしたらいいの?”
初めての車椅子はわからないことばかり。 誰に相談すればいいのかもわからない。
でもここなら 恥ずかしがらずに相談することができる。
同じ車いすユーザーや先輩や専門家の人に色々聞いちゃおう!!
みんなに聞いてもらえば悩みは小さくなるかもしれないし、
もしかしたら解決できちゃうかもしれないね♪
今回のクラウドファンディングを達成したら、WheeLog!アプリに「みんなで悩む車いす相談室 Q&A機能」を実装する予定です。
そこで、この「相談室」のコンセプトを皆さんに体験してもらうために、Zoomのオンラインで相談室のイベントを開催します。
ぜひお気軽にご参加ください!
🎯 こんな人におすすめ
・車いすに関する悩みや相談をしたいと思っている方
・車いすについて知りたい方
・バリアフリー、共生社会、SDGsに関心がある方
・ウィーログのクラウドファンディングの内容について知りたい方
・ウィーログに興味、関心がある方
イベント概要
=======================
📅 日時:第2回/全4回 7月13日(土) 20:00〜21:00 (19:50開場)
💰 参加費:無料
🏢 会場:YouTube https://youtube.com/live/yueGk-kuX8I?feature=share
=======================
📌 実施内容(予定)※内容は変更になる場合がございます
・開会の挨拶とイベント概要の説明
・登壇者の紹介
・参加者からの事前質問、ライブでの質問についてみんなで考える
・次回のテーマと日程の案内
・記念撮影
事前質問を大募集
=======================
事前にいただいた質問を紹介しながら、みんなで相談していきたいと思います。
ぜひお気軽に質問をお寄せください。
▼事前質問はこちら
https://forms.gle/BFvjatnRGFX57RML9
=======================
登壇者

伊藤 史人
ウィーログ最高技術責任者
島根大学総合理工学研究科助教
ポランの広場|福祉情報工学と市民活動:https://www.poran.net/ito/

山本可奈子さん
当事者ご家族
SMA1型で医療的ケアが必要な息子を育てる保護者
人工呼吸器でも重い肢体不自由でも、
できることを一緒に探して楽しめる日々を模索中
永見邦子さん
当事者ご家族
2019年2回目の脳出血により両上下肢麻痺
失語症 嚥下障害 在宅生活4年目

織田 友理子
NPO法人ウィーログ代表
杉山 葵
NPO法人ウィーログ 事務局、理学療法士
連絡事項/注意点
◎参加URLの転送、視聴中の録画・録音は固く禁じます。
◎イベント内容は録画・録音し、今後メディアやSNS等で使用する場合がありますので、予めご了承ください。
◎本イベントは終了後編集しYoutube等で配信を行う可能性があります。予めご了承ください。
◎質疑がある方は、チャット機能に入れていただきますようお願いします。なお回答できない場合もございます、ご了承下さい。
◎進行を妨げるヘイトスピーチや妨害行為、その他、主催者が不適切と判断する行為があった場合は、主催者権限で「強制退去」させていただきます。
配信
スタジオよっしー
https://studioyossy.net/
実施中のクラウドファンディングについて
「車いすでもあきらめない世界をつくるウィーログ2024」
・織田友理子 7月31日まで 目標金額800万円
https://readyfor.jp/projects/wheelog2024
・WheeLog!公式ウェブサイト:https://wheelog.com
今後の予定
毎週土曜日20時から開催
7/6(土)【車いす相談室〜導入編〜】大切な人が車椅子になった時、どうしたらいいの?
7/13(土)【家でのICT機器活用編】車いすでテクノロジーを活用するにはどうしたらいいの?
7/20(土)【公共交通、旅行編】 車いすで旅行する時はどうしたらいいの?
7/27(土)【家での過ごし方、リハビリ編】車いすで生活する時はどうしたらいいの?
リターン
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!温かいご支援のおかげで、WheeLog!アプリの大改修と新機能「車いす相談室」の開発を実施することが可能となりました。
支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。最後まで応援をよろしくお願いいたします!
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!温かいご支援のおかげで、WheeLog!アプリの大改修と新機能「車いす相談室」の開発を実施することが可能となりました。
支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。最後まで応援をよろしくお願いいたします!
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

戦災で埋もれた「昭和東南海地震」の記録と記憶を後世に残したい
- 寄付総額
- 4,735,000円
- 寄付者
- 276人
- 終了日
- 11/15

吹奏楽部地域移行の受け皿に 音楽大学で価値ある活動をしたい!
- 寄付総額
- 1,327,000円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 11/30
日本遺産彫刻のまち井波の廃止された"踊り屋体"を復活させたい
- 寄付総額
- 1,095,000円
- 寄付者
- 58人
- 終了日
- 3/15

本物の音楽とふれあう!山梨国際音楽祭に高校生以下を無料招待
- 支援総額
- 1,275,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 7/31



















