支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 638人
- 募集終了日
- 2025年8月31日
【活動内容紹介】車いすでも安心?大阪・関西万博の会場内のバリアフリー対応を現地調査&写真付きで紹介!
2025年開催の大阪・関西万博。楽しみにしている方も多いと思いますが、「バリアフリー環境って実際どうなの?」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私たちWheeLog!は、万博を支えるボランティア向けに実施された「LET’S EXPO」の研修において講師を務めた経緯もあり、その後に行われた会場テストランに参加し、現地でバリアフリーの実地調査を行いました。
トイレのバリアフリー対応は?
会場内のトイレは、基本的にすべて車いす対応トイレが併設されており、介助用ベッドも完備されています。
また、複数の車いすトイレがある場所では、左右の移乗方向に配慮した設計がされている点も注目ポイント。ユーザー目線に立った配慮が感じられます。
個室内の広さも十分で、
- 地上に設置されたトイレは約2.6m前後
- 大屋根リング上のトイレは約2.2m
と、電動車いすでもゆとりをもって利用できる空間になっています。
多様なニーズに対応する設備も充実
トイレ以外にも、会場内には
- 授乳スペース
- カームダウン・クールダウンルーム
などが整備されており、子育て中の方や感覚過敏のある方など、さまざまな人が安心して過ごせるよう配慮されています。
大屋根リングのエレベーターで上へ、さらにスロープで眺望ポイントへ
万博のシンボル「大屋根リング」には、全部で6基のエレベーターが設置されています。すべて24人乗りで、車いす4台が同時に乗れる広さがあり、リング上へアクセスできます。
リングに上がった先には、さらに緩やかなスロープが設けられており、上へ進むほど見晴らしの良い景色が広がります。
特に海側は絶景スポットとしておすすめで、スロープをゆっくり移動しながら、景観を楽しむことができます。
リング上にはトイレが5箇所あり、移動中も安心して過ごせます。
会場内を巡るバスも運行
会場内には、東ゲートから西ゲートまでを結ぶバスも運行されています。
こちらは有料(1人1回400円、1日フリーパスは1,000円)で介助者も1人としてカウントしますが、広い会場内の移動手段として便利に活用できます。
利用方法は、一般的なノンステップバスと同様で、車いすの固定など、スタッフのサポートもあり、車いす利用者でもスムーズに乗降できます。
噴水ショーを目の前で
会場南側のウォータープラザでは、定期的に噴水ショーが行われています。
このエリアには、車いす用の観客席が東西と中央に設置されています。
目の前で噴水ショーなどが見られる絶景ポイントで、夜にはライトアップされたとても綺麗なショーもあるので、ぜひご覧ください。
実物の車いすを使ったモニュメントも展示
会場内には、実際の車いすを使ったモニュメント作品も展示されています。
場所は西ゲート方面の大屋根リングの近くで、アートとバリアフリーが融合した、強いメッセージ性を持つ印象的な展示です。
お越しの際は、ぜひその目でご覧ください。
- 公式ユニバーサルサービス・サポート:https://www.expo2025.or.jp/universalinfo
- 公式マップ:https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map
- 万博会場内サポート:https://www.lets-expo.jp/service-a
- バーチャル体験サポート:https://www.lets-expo.jp/service-b
- オンラインツアー配信視聴:https://tabisuke.tv/report/7158631
- WheeLog!アプリをダウンロード
ネクストゴールに挑戦中
大阪・関西万博の調査で実感したのは、情報の可視化がいかに重要かということです。事前に詳しいバリアフリー情報があることで、車いすユーザーも安心して参加できる。これは万博だけでなく、すべての外出場面に共通する課題です。
残り3日間、最後の挑戦です
クラウドファンディングのネクストゴール「支援者600名・支援金額1000万円」の達成を目指しています。
いただいたご支援は以下の活動に活用させていただきます。
・4つのバリアフリー推進活動
講演会、車いす街歩き、バリアフリー調査、政策提言など、社会全体のバリアフリーを変えていく活動を続けます。
・アプリの継続運営・改善
毎日ご利用いただいている約10万人のユーザーへ、安定したサービスを提供し続けるためのサーバー費用・保守費用・改修費に充てます。
万博で見えた「情報があれば安心して参加できる」という現実を、日常のあらゆる場面に広げたい。そのために、ウィーログは現場調査から政策提言まで、包括的な取り組みを続けていきます。
あなたの参加が、バリアフリー社会を実現する力になります。
最終日まで、どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
リターン
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!ここまで色々な形で応援してくださったすべての皆さまに、心から感謝いたします。
支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。最後まで応援をよろしくお願いいたします!
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!ここまで色々な形で応援してくださったすべての皆さまに、心から感謝いたします。
支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。最後まで応援をよろしくお願いいたします!
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,090,000円
- 寄付者
- 374人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日




















