
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 236人
- 募集終了日
- 2022年8月19日
ウィルの乳び胸治療について(生活面)

前回は、食事の面から見たウィルの乳び胸治療について書かせて頂きました。
続きまして今回は、生活面について書かせて頂きたいと思います。
何度も繰り返しになってしまいますが、この乳び胸という病気はその症例が少く、治療方法も何が正解なのか、先生方も模索中なのだそうです。
従いまして、前回の食事面でのアプローチだけでなく、生活していく上でも気を付けないといけないことがいくつかありました。
・散歩はウィルのペースで
今までウィルの散歩は朝と夕方の2回、1時間から長い時には2時間程度していました。柴犬あるあるなのかも知れませんが、ウィルは1歳になる前から、自宅室内での排泄行為を一切しなくなってしまい、自宅から遠く離れた場所でしか済ませることができません。ですので、大雨が降ろうが、大雪が降ろうが、台風の時ですら散歩に出る日常を過ごしていました。
しかし乳び胸を患い、少し歩くだけでもゼーゼーと苦しくなってしまうようになってからは、その距離はみるみる大きく減っていき、散歩の時間もついには15分~30分程度。しかも、休み休みでほぼ歩かない散歩になってしまいました。
乳び胸と診断されるまでは、「散歩=健康」という図式が出来上がっていたため、何とか少しでも長く歩かせようと必死でした。
しかし病気が分かり、先生からは「決して無理をさせないでください。」とのお達しを頂いてからは、ウィルが行きたい方へ行かせ、ウィルが帰りたくなったらそこで散歩を切り上げ、休みたかったらその場で好きなだけ休ませることを心がけるようにしました。
今では、自宅の庭で排泄を済ませることを覚え、大雨の日や、体力的にのらなそうな時は門扉の方へは行かず、そのまま庭で済ませて帰ってくるようになりました。
庭の後片づけは大変ですが、ウィルにとっては一番楽な散歩を覚え、将来歳を重ねた時のことを考えても、ある意味よかったのかな?と思っています。
・お店でのトリミング・シャンプー禁止
家族以外に、なかなか心を開きたがらないウィル。さらに、臆病で怖がり者のウィルが、唯一心を許し、楽しみにしていたのは、月に一度、可愛いお姉さんにお店で施してもらうシャンプーとカットでした。
「シャンシャン行くよ~!」と声をかけただけで、「バリケンネルはどこ?!僕のバリケンネルはどこ!!」と大はしゃぎ(;^ω^)。
お店につくや否や、ものすごい勢いでグイグイ引っ張って、トリミング室に入って行ってしまうくらい好きでした。
またこれも柴犬あるあるなのか、ウィルは極端な水嫌いで、自宅でシャンプーをしようものなら暴れるわ暴れるわ((+_+))・・・。とても自宅では手に負えないと相談してみたところ、快く引き受けて下さったのが今まで通っていたお店なのです。そして、不思議とお店だとおりこうさん( ゚Д゚)!
とても助かっていました。
しかし、乳び胸と診断されてからは、お店でのシャンプーもウィルの負担になり、且つ、ステロイドを飲んでいると、色々な病気をもらいやすいから・・・と、禁止令が出てしまい、これは今日現在でも継続中です。
ただ、最近の乳び溜まりの少なさから、自宅でさっと流す程度のシャンプーはOKをもらいましたので、先日は嫌いなのを少しだけ我慢してもらって、久々に15分だけのシャンプーを済ませました。
・興奮・急制動などの禁止
乳び胸になる前は、ボール遊びや追いかけっこなどが大好きで、とにかく広い公園を所狭しと走り回っていました。思いっきり走り回ることができるようにと、トレーナーさんおすすめのロングリードも入手して、楽しそうに走り回るウィルを微笑ましく眺めていたものでした。
しかし病気になってからは、とにかく安静第一!!
もっとも病気になってからは動くと苦しいので、自ずと寝てばかりになってしまったのですが、それでも、何が引き金になって乳びが溜まり始めるか分からないので、興奮もできるだけさせないように、とにかく安静に努めてきました。
・毎日体重測定
今までは定期健診の際や、思い付いた時にしか図らなかった体重ですが、乳びの溜まりがそのまま体重に反映されると言う事で、病気以降は毎日体重を計り、増えていないかをチェックしています。
上記のことを守り、食事面でも制限を続けてきた結果、おかげさまで今日現在もまだ、乳びは影を潜めてくれています。
くすりの量も少しづづ減ってきていて、あわよくばこのまま完治まで行って欲しいと願うばかりです。
最近気になることと言えば、相変わらず散歩は歩けないということ。
また、写真でも見て取れますが、診察用に剃った横腹の毛が、3カ月近く経った今も生えてこないということです。しかも両側(;^ω^)・・・
これはいったい、いつになったら生えてくるのでしょうか(ノД`)・゜・。
リターン
500円+システム利用料

「ウィル」への支援金①
・感謝のメールをお送りさせて頂きます。
・手術や治療などのご報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1,000円+システム利用料

「ウィル」への給付金②
・感謝のメールをお送りさせて頂きます。
・手術や治療などのご報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
500円+システム利用料

「ウィル」への支援金①
・感謝のメールをお送りさせて頂きます。
・手術や治療などのご報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1,000円+システム利用料

「ウィル」への給付金②
・感謝のメールをお送りさせて頂きます。
・手術や治療などのご報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 2日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 2日

【まあくんハウスマンスリーサポーター】保護した野犬・成犬に未来を
- 総計
- 71人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

動物愛護の啓発、犬猫保護や地域猫活動にご協力ください
- 総計
- 4人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,917,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 28日

就労支援が必要な方々の”最初の1歩”となる施設を作りたい
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/26

こだわりの「アスタキサンチン卵」を、全国にお届けしたい!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/28
一人ひとり、園芸からSDGs『資源を大切に‼ベジ土』を広めたい
- 支援総額
- 518,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 4/27
映画「カノン」の入場者1000名の無料上映会を行います!!
- 支援総額
- 297,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 9/28

被災地で地元のカイロプラクターを養成します
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/28

アーティストが事前告知なしで路上を芸術でジャックします!
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/15

7年間の集大成。最初で最後のCDアルバム制作プロジェクト
- 支援総額
- 321,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/9










