
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2016年8月26日
患者会はどこ?つながりたいけれど…
難病の患者会「友の会」って?
色々な難病の当事者が作っている組織、いわゆる「~友の会」は、いろいろあります。患者数の多い病気ですと、全国組織で都道府県別に支部があったりします。
一方で、患者数が少ない難病では、ちょっと違うスタイルになります。呼びかけ人がいて、有志が集まって、全国に散在している患者同士は連絡を取り合うことはできるけれど、直接集うことは殆どありません。
難病だと診断されて、誰もが思うことは「自分と同じ病気の人の話を聞きたい、会ってみたい」ということなのですが、実際には保健所などに問い合わせても個人情報保護のために、県内や市内の患者さんの情報は絶対に教えてもらえません。
特発性大腿骨頭壊死症の患者会の歴史と実情
特発性大腿骨頭壊死症の患者会は、発祥の地は九州、福岡県です。当時の九州大学の整形外科で教授をしておられた杉岡洋一先生が、九州大学に通院している患者さんに声をかけ、「活動を応援するから、患者会を作ってみませんか?」と言われたことが発足のきっかけだったそうです。
その後、各地で患者会を作ろうという動きがありますが、健康面でハンディキャップがある難病患者が、組織的な活動を継続するのは大変なことです。全国的なネットワークの特発性大腿骨頭壊死症友の会はまだ実現していません。
現在、難病情報センター出検索した限りでは、本家である「福岡県特発性大腿骨頭壊死症友の会」と、私の所属している山口県特発性大腿骨頭壊死症友の会=NPO法人おれんじの会が、活動中です。
各都道府県の詳しい状況は健康福祉センター・保健所、県の難病対策課などにお問い合わせください。
NPO法人おれんじの会には誰でも入れます
山口県に事務局がありますが、特発性大腿骨頭壊死症の患者さん、家族の方、サポートしたい方は、どこに住んでいてもどなたでも入れます。
友の会では、連絡方法一つとお名前は情報としていただきますが、個人情報保護の観点から、ご本人が知られたくない情報は求めません。メールアドレスだけを登録している方もあります。会報の送付も、メールに添付できますので、住所は必須でないわけです。
リターン
3,000円

御礼のお手紙と、ポストカード
◎写真家の箱崎亮大氏の撮影した列車のある風景や、野の花たちが美しいポストカード5枚組セット
◎御礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円
ハンドブックと、幸せ地蔵さま1体、医療講演会へご招待
◎完成した特発性大腿骨頭壊死症ハンドブック1冊
◎陶芸家ヒロコさんが制作した、手のひらに載るサイズのお地蔵さま1体
※お地蔵さまの選択はお任せください。
◎11月13日に、海峡メッセ下関で開催される医療講演会「股関節の痛みと治療」(仮題)にご招待
◎御礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円

御礼のお手紙と、ポストカード
◎写真家の箱崎亮大氏の撮影した列車のある風景や、野の花たちが美しいポストカード5枚組セット
◎御礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円
ハンドブックと、幸せ地蔵さま1体、医療講演会へご招待
◎完成した特発性大腿骨頭壊死症ハンドブック1冊
◎陶芸家ヒロコさんが制作した、手のひらに載るサイズのお地蔵さま1体
※お地蔵さまの選択はお任せください。
◎11月13日に、海峡メッセ下関で開催される医療講演会「股関節の痛みと治療」(仮題)にご招待
◎御礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2016年11月
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人
ふるさとウガンダへ恩返し!子どもたちを学校へ行かせたい!
- 支援総額
- 378,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/26

カンボジアの日本語教師、生徒を日本に招待し文化を学ばせたい!
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/12
「勉強したい!」少女らの夢を叶えるマラウィ奨学金プロジェクト
- 支援総額
- 603,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/27

南アフリカの子どもたちに「けんちく体操」を届けに行きたい!
- 支援総額
- 734,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 7/29

公的支援は待てない。ギニアで、いま精神疾患に苦しむ人に治療を
- 支援総額
- 945,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/25










