
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 872人
- 募集終了日
- 2020年12月14日
千住博様からメッセージをいただきました!/投稿募集のお知らせ
館長の山﨑でございます。
当館のクラウドファンディングは開始から20日目を迎え、これまでで473名もの方々にご支援をいただくことができました。皆様のご厚意に心より感謝申し上げます。
さて、本日は日本画家の千住博様からいただいた応援メッセージを公開いたしましたので、お知らせいたします。

千住様は、私の父、山﨑富治が先代の館長をつとめておりました時代からのお付き合いで、当館が三番町にございました時には「千住博展」を開催し、たくさんのお客様にご来場いただきました。現在の広尾に移転してからも、ご講演をいただくなど、大変お世話になっております。
また、私にとっては、在学期間は重なっていないものの、東京藝術大学大学院の先輩にあたる方でもあります。お若い頃から頭角を現され、20代後半には既に個展を開催していらっしゃいましたが、その時代から現在にいたるまで、千住様の展覧会はほぼ拝見しております。
このたびいただいたメッセージでは、これまでの当館とのご縁や、当館の今後の活動への展望を語ってくださっています。詳しくは、プロジェクト概要ページ後半の「各界からの応援メッセージ」をご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/yamatane2020
ちなみに、次回展「東山魁夷と四季の日本画」(会期:2020年11月21日~2021年1月24日)では、当館が所蔵する千住様の作品の中から、四季をテーマとした四幅対の作品を展示する予定でございます。四幅揃いでの展示は「千住博展」以来13年ぶり、広尾に移転して以降では初めてとなりますので、是非会場でお楽しみいただければ幸いです。
館長 山﨑妙子
☆☆〈お知らせ〉#班猫チャレンジ!猫の写真の投稿を募集中☆☆

当館のSNSでは、現在展示中の竹内栖鳳《班猫》にちなんで、毛づくろいをする猫の写真や《班猫》に似た猫の写真を募集しています(~11/15)。
皆様も、かわいがっている猫ちゃんを撮影されたなかで、「これぞ」という写真がございましたら、是非「#班猫チャレンジ」「#山種美術館」をつけてご投稿ください。お待ちしています!
当館公式SNS
Twitter:https://twitter.com/yamatanemuseum
Facebook :https://www.facebook.com/yamatanemuseum
Instagram:https://www.instagram.com/yamatane_museum/
ギフト
10,000円
A|スタンダード応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
・ ご招待券1枚
・ 山種美術館公式HPにお名前の掲載 ※ご希望の方のみ
・ オンラインギャラリートークにご招待
<ご招待券について>
※1枚につき、ご希望の展覧会に1回入館できます。
※有効期限:発行から1年間
<オンラインギャラリートークについて>
※実施時期や詳細については、2021年2月までに別途ご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 440
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
B|3000円お気持ち応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
- 申込数
- 313
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円
A|スタンダード応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
・ ご招待券1枚
・ 山種美術館公式HPにお名前の掲載 ※ご希望の方のみ
・ オンラインギャラリートークにご招待
<ご招待券について>
※1枚につき、ご希望の展覧会に1回入館できます。
※有効期限:発行から1年間
<オンラインギャラリートークについて>
※実施時期や詳細については、2021年2月までに別途ご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 440
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
B|3000円お気持ち応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
- 申込数
- 313
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30
第4弾!小樽発祥のブドウを使って高校生がワイン造り!?!?
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/27
広島に隠れ家カフェをOPEN!完全リフォームまであと一歩!
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 12/11

決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,783,000円
- 支援者
- 422人
- 終了日
- 2/14

ハーツ 存続をかけた挑戦。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,369,000円
- 支援者
- 424人
- 終了日
- 2/14

子どもたちが願いを掲げ、郷土愛を育む七夕のお祭りが開催のピンチです
- 支援総額
- 2,112,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 2/17

地域を超えて - 私たちが紡ぐことで出来ること
- 支援総額
- 293,500円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/29










