
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 872人
- 募集終了日
- 2020年12月14日
サードゴールに挑戦いたします/作品展示の様子をSNSで紹介!
館長の山﨑でございます。
このたびのクラウドファンディングにご支援いただいております皆様に、厚く御礼申し上げます。
おかげさまで、開始から43日目の11月18日、ネクストゴールの1,000万円を突破いたしました。これもひとえに皆様のご熱意とあたたかい応援の賜物と、心より感謝申し上げます。
募集は12月14日(月)23:00までとなっており、残りの期間もご支援を募ってまいりますが、同時にサードゴールにも挑戦することといたしました。今回はご支援者1,000人を目標に、数値を設定しております。趣旨については、プロジェクト概要 https://readyfor.jp/projects/yamatane2020 の冒頭に掲載いたしましたので、ご覧いただければと思います。
いよいよ冬が近づいてまいりました。皆様におかれましては、くれぐれもお風邪など召されませんよう、ご自愛くださいませ。
館長 山﨑妙子
【アーカイブ】サードゴールについて
本プロジェクトは2020年12月14日に終了し、最終的に872人ものご支援者様にご参加いただくことができました。
以下の文章は、11月18日にネクストゴールを達成し、今度はサードゴールを目指すことになった際、プロジェクト概要に新たに掲載したものです。
記録としてここに残したいと思います。
あらためて、本プロジェクトを最後まで見守っていただき、応援いただきました皆様、本当にありがとうございました。
【サードゴールはご寄附者数1,000人を目指します!】
追記:2020年11月18日
本プロジェクトは、開始6日目で目標の500万円を突破し、43日目の11月18日にはネクストゴールの1,000万円に到達することができました(ネクストゴールの設定について、詳細はこちら)。
本当にたくさんの方々にご支援を賜り、言葉には表せないほどの感動と感謝の気持ちでいっぱいです。皆様のご厚意に心より御礼申し上げます。
今回のクラウドファンディングは、コロナ禍に伴う困難な状況を乗り越えることが直近の目標ですが、もう1つ、当館を応援してくださる方々の思いを大切に受け止め、サポートしていただける皆様とつながるという、当館の将来にとって重要な目標も掲げています。
そこで、残りの期間も引き続きご支援を募るとともに、サードゴールとして、1人でも多くの方とつながりができますよう、ご支援者数1,000人を目標に定めることとしました。
現時点でのご寄附者数は601名。スタンダードコースにあと約400名からのご寄附をいただいた想定で金額に置き換え、1400万円を目標値とさせていただきたいと思います。
募集は12月14日(月)23:00までとなっていますので、引き続き応援くださいますよう、どうかよろしくお願いいたします!
【館長からのメッセージ】
このたびのプロジェクトにご参加、ご協力いただいております皆様に厚く御礼申し上げます。当初の目標だけでなくネクストゴールも達成することができましたのは、ひとえに皆様の熱意とあたたかい応援の賜物と、心より感謝申し上げます。
今回、クラウドファンディングに挑戦するのは、大変勇気のいることでした。しかし、挑戦したことにより、想像をはるかに超える多くの方々から、当館を思ってくださるお気持ちや励ましのお言葉をいただき、現在の危機を乗り越える勇気と希望を持つことができました。それと同時に、皆様のご期待に応えて、当館のコレクションを活かした質の高い展覧会を実施し、永続的に活動していくためには、これからの時代に合わせた美術館として生まれかわる必要があることを痛切に感じております。
ご支援者からいただいたメッセージを拝見しますと、何十年も前からご来館いただいている方や、毎回のように展覧会に足をお運びくださる方がいらっしゃる一方で、遠方にお住まいのため、たまにしかご来館になれないけれども、当館の日本画を愛し、応援してくださる方が、思った以上に多くいらっしゃることがわかりました。さらには、ご来館の経験がないにもかかわらずご支援くださる方もおられ、クラウドファンディングに挑戦したことで、新たなつながりやさまざまな気づきを得ることができたと感じております。
クラウドファンディングはオンラインを活かした現代ならではの仕組みといえますが、当館でも今後はさらにオンラインを活用した取り組みを試みていくつもりでおります。オンラインによる講演会やギャラリートークなどのコンテンツを充実させることで、実際に来場できないお客様にもさまざまな体験をご提供できる美術館を目指したいと思います。また、スマートフォンを介してオンラインとオフラインをつなげることで、ご来館された方々の鑑賞体験を向上することができるよう、将来的には新しいツールも積極的に採り入れていこうと考えております。
その前に、まずは今回のプロジェクトを最後まで盛り上げられるよう、全力で取り組んでまいる所存でございます。クラウドファンディングを開始した頃から、美術館にも少しずつ活気が戻ってきましたが、現時点でも来館者数は通常の4割程度に留まっており、冬以降のコロナ禍の行方も見通せないことを考えあわせますと、財政的な状況を少しでも良い方向にもっていく必要がございます。
既に大変な額のご支援をいただいておりますのに、さらなる目標を定めてご支援を募るのは、誠に恐縮に存じますが、残りの期間も引き続き応援いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
山種美術館 館長 山﨑妙子
☆☆〈お知らせ〉作品展示の様子をSNSで紹介!☆☆
本プロジェクトのアイコンになっている《班猫》が展示された「竹内栖鳳《班猫》とアニマルパラダイス」は11月15日で終了しました。ご来館くださった皆様、応援くださった皆様に、心より感謝申し上げます!
明日からは「東山魁夷と四季の日本画」が始まります。2021年1月24日(日)まで開催いたしますので、こちらの展覧会もお楽しみいただければ幸いです。
現在、当館公式SNSでは、展示替えの一コマを撮影した動画を公開中。東山魁夷が描いた幅約9メートルの大画面作品をいよいよ壁面に設置、という展示のクライマックスをご覧いただけます!

Twitter:https://twitter.com/yamatanemuseum
Facebook :https://www.facebook.com/yamatanemuseum
Instagram:https://www.instagram.com/yamatane_museum/
ギフト
10,000円
A|スタンダード応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
・ ご招待券1枚
・ 山種美術館公式HPにお名前の掲載 ※ご希望の方のみ
・ オンラインギャラリートークにご招待
<ご招待券について>
※1枚につき、ご希望の展覧会に1回入館できます。
※有効期限:発行から1年間
<オンラインギャラリートークについて>
※実施時期や詳細については、2021年2月までに別途ご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 440
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
B|3000円お気持ち応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
- 申込数
- 313
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円
A|スタンダード応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
・ ご招待券1枚
・ 山種美術館公式HPにお名前の掲載 ※ご希望の方のみ
・ オンラインギャラリートークにご招待
<ご招待券について>
※1枚につき、ご希望の展覧会に1回入館できます。
※有効期限:発行から1年間
<オンラインギャラリートークについて>
※実施時期や詳細については、2021年2月までに別途ご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 440
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
B|3000円お気持ち応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
- 申込数
- 313
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

門仲の路地裏に佇む大人の隠れ家ワイナリーで至極のひと時を
- 支援総額
- 1,142,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 9/26

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28
「奈良墨」の危機 1000年以上続く文化と伝統を守りたい!
- 支援総額
- 2,862,000円
- 支援者
- 454人
- 終了日
- 7/25

伊勢市二見町に、ダイバーと旅人の輪を広げるゲストハウスを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/17

学生ボランティアを東北、日本全国へ。今年も延べ3千人を派遣!
- 支援総額
- 758,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 9/30











