支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2025年6月14日
自動火災報知設備の設置工事 -4
自動火災報知設備の設置工事のご報告その4です。

天井や天井裏に取り付けられた煙感知器。
それらからの情報を受信して確認する受信機と通知・通報設備も設置されました。
かなりの数のコード類がまとめられ、集約されます。

総合盤は火災を知らせるための通報装置と、位置を示す表示灯、音で知らせる音響装置が一体になったもので、必要箇所に設置されました。
(イタズラで押して怒られるアレです)

最終日には各器具の発報確認も行われました。
設置された煙感知機は、所定の場所の煙の濃度を感知して知らせる、誤報の少ない感知機です。
最後に操作説明と通報確認がありました。
参加できるスタッフが参加して、通常時、そして何かあった時に、どうなるかの説明がありました。
消防への通報の文言を実際の音声で確認し、報知ベルを実際に鳴らしてと、体験しながら学びます。
連絡手順を確認し、終了。
大きな音に驚きつつ、緊張の体験でした。

能美防災株式会社さん、八洲防災設備株式会社さん
丁寧な作業、ありがとうございます。最後にきれいに掃除をしていただいて、
おかげさまで一旦の工事完了となりました。
この工事は消防法の適法化のために自動火災報知設備の設置を行う工事です。
工事には国や自治体からの補助金と、クラウドファンディングでご支援いただいた資金を充てさせていただきます。
ご支援いただいた皆様、改めましてありがとうございます。
自動火災報知設備のシステムが稼働しました。
この後消防署の検査を受けて、完了です。
これを機に、これまで以上に火災のリスクを減らすような運用をしていくことが重要です。
何よりも、このシステムが鳴らないことが最も良いことである、と肝に銘じて、保存活用をしなければと思います。
8月は、邸宅公開は酷暑のためお休みをしておりますが、
9月以降などおいでの際に、邸内の見学にとともにぜひ施工後の状況もご覧ください。

今回の工事は消防法の適法化のための工事です。
今後「国宝・重要文化財(建造物)の防火対策ガイドライン」等を参考に、対策を検討し、さらなる対策を講じる必要があるため、
初期消火設備の充実や外部からの放火対策など、今後の追加設備に対応可能な設備仕様を採用しています。
矢中の杜を長く保存活用していくために、じっくり進めてまいります。
皆様引き続き応援の程よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料

邸宅見学│1回
●邸宅見学│1回
・邸宅見学が1回できます。
・1口で1名様がご利用いただけます。
・2025年7月までに、メールで邸宅見学権をお送りします。
・メールの送信日を発効日とし、発効から1年を有効期限といたします。
・開館日であればいつでもご来館いただけます。
===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集
●国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集
・国重要文化財に指定された際に制作した記念写真集です。
・写真は野中典子様による撮影です。
・再販予定はないので、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。
●矢中の杜リーフレット
===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 120
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

邸宅見学│1回
●邸宅見学│1回
・邸宅見学が1回できます。
・1口で1名様がご利用いただけます。
・2025年7月までに、メールで邸宅見学権をお送りします。
・メールの送信日を発効日とし、発効から1年を有効期限といたします。
・開館日であればいつでもご来館いただけます。
===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集
●国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集
・国重要文化財に指定された際に制作した記念写真集です。
・写真は野中典子様による撮影です。
・再販予定はないので、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。
●矢中の杜リーフレット
===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 120
- 発送完了予定月
- 2025年7月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 22日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 741,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日















