矢中の杜の邸宅公開、9月6日(土)より再開いたします
矢中の杜の邸宅公開、9月6日(土)より再開いたします。8月中お休みをいただきありがとうございます。 9月6日(土)より毎土曜日の邸宅公開が実施されますので、ぜひおいでください。リタ…
もっと見る支援総額
目標金額 3,000,000円
矢中の杜の邸宅公開、9月6日(土)より再開いたします。8月中お休みをいただきありがとうございます。 9月6日(土)より毎土曜日の邸宅公開が実施されますので、ぜひおいでください。リタ…
もっと見るリターンとしていた「NPO初代理事長・早川公 オンライン講座」を3日間、以下のメニューにて実施しました! ・【8/27水】矢中の杜CFリターン講義①筑波山麓の地域づくり活動 ・【8…
もっと見る自動火災報知設備の設置工事のご報告その4です。 天井や天井裏に取り付けられた煙感知器。それらからの情報を受信して確認する受信機と通知・通報設備も設置されました。かなりの数のコード類…
もっと見る8月17日の日曜日にフラワーアレンジメントレッスンが開催されました。 今月はアーティフィシャルフラワー(造花)を使ったアレンジ。 1名はクラウドファンディングのリターンとしてのレッ…
もっと見る自動火災報知設備の設置工事のご報告その3です。前回まで主に配線工事についてご報告をいたしました。今回はその後の機器の取り付け編。 配線の準備ができた後、設備機器の取り付けに進みまし…
もっと見る自動火災報知設備の設置工事が続いています。(消防法上の適法化のための工事です。) まずは配線。感知器やその受信盤、通報装置、ベルや通報ボタンのついた総合盤など、配線を通じて連動させ…
もっと見る矢中の杜では毎土曜日、邸宅公開を行なっていますが、 8月は酷暑対策のため、邸宅公開は8月2日(土)から8月30日(土)までお休みとさせていただくことになりました。 邸宅内にはエアコ…
もっと見るご支援お申し込みの際に「邸宅内でお名前掲示」の希望をされたご支援者の皆様につきまして、この度掲示パネルを作成し、邸宅内にて掲示させていただきました。 本館玄関ホールにて掲示しており…
もっと見るこの度のクラウドファンディングでは、株式会社マノール様より、「スポンサーコース」へのご支援を賜りました。 改めて厚く御礼申し上げます。 『株式会社マノール』は、矢中の杜の邸宅の施主…
もっと見る7月14日、自動火災報知設備の設置工事が始まりました。 消防法上の適法化のための工事です。これまで、火災に対する措置がないに等しかった矢中の杜(旧矢中家住宅)に、まずは火災・煙を感…
もっと見る7月5日、守り人たちが矢中の杜に集まって、クラウドファンディングのリターン品の準備をしました。 この日の作業は「矢中の杜写真集」と「みんなの登校日Tシャツ」の梱包作業。矢中の杜の本…
もっと見る4月26日よりスタートしましたプロジェクトは、6月14日をもちまして、無事に終了いたしました。最終的に231名の方々から、総額 4,001,000円ものご支援をいただきました。 ご…
もっと見る【最終日・ラストスパート!】 現在21時。 プロジェクト終了まで、残り2時間となりました! これほど多くの方々が私たちのプロジェクトを応援し、共に歩んでくださったこと、心より深く感…
もっと見る【最終日・18時のご報告】 18時となり、プロジェクト終了まで残り5時間を切りました。 少しずつではございますが、確実に目標へと近づいていることを実感しております。 ネクストゴール…
もっと見る【最終日・正午のご報告】 日頃より、格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。 ついに本日、プロジェクト最終日を迎えました。終了時刻は23時です。 皆さまからの多大なご支援のおか…
もっと見るついに、プロジェクト終了まで残り1日となりました! 【国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を】は、ついに明日の23:00をもって終了となります。 今回の…
もっと見る終了まで残り2日となりました。 現在、384万円のご支援が集まり、400万円まであと16万円、ネクストゴールの500万円達成まで116万円というところまできています。 ここまでご支…
もっと見るいよいよプロジェクト終了まで残り3日となりました。 今日の写真は、守り人若手3人衆の満面の笑顔で! 本日までに200名を超える皆さまから375万円ものご支援が集まっております。これ…
もっと見るここまでご支援くださっている皆さま、心より感謝申し上げます。 プロジェクト終了まで、残すところ4日となりました。 本日より、矢中の杜のふとした場面の写真を用いて最終日までのカウント…
もっと見る今回は、リターンの「フラワーアレンジメント教室体験」をご紹介します。 矢中の杜では、月に1回「フラワーアレンジメント・プロディースEmi」さんによるフラワーアレンジメント教室が開催…
もっと見る4月26日からスタートしたクラウドファンディングですが、残すところあと7日となりました! これまでにお寄せいただいた温かい応援と、共感の声の数々に、私たち「矢中の杜」プロジェクトメ…
もっと見る6月5日付の朝日新聞(茨城版)にて、本プロジェクトを取り上げていただきました! ぜひご覧ください。 また、6月2日(月)には、FM84.2 ラヂオつくば『What Tsukuba!…
もっと見るいつも本プロジェクトにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 おかげさまで、現在の支援総額は341万円に達し、ネクストゴール500万円の達成まで残り159万円となってい…
もっと見るこれまで矢中の杜でご縁のあった方からの応援メッセージを紹介します。 今回は、矢中の杜で5月に開催された特別企画(※)「矢中の杜:迎賓棟で珈琲を」を実施協力してくださったサザコーヒー…
もっと見る前回のメッセージリレー特別ゲスト「みんなの登校日」さんのメッセージはご覧いただいけたでしょうか? 今回は、みんなの登校日さんに関連して、リターン紹介をさせていただきます。 リターン…
もっと見るふだん、活動に関わってくれている方々からのメッセージを紹介するメッセージリレー。今回は特別ゲストとして、同じ北条地区で手をとりながら活動している「みんなの登校日」さんからのメッセー…
もっと見るいつも矢中の杜の活動に応援いただきありがとうございます。 多くの皆さまのあたたかいご支援と応援のおかげで、プロジェクトは第一目標の300万円を達成し、ネクストゴールの500万円達成…
もっと見るいつも「矢中の杜」の保存活動にご理解と温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 ケーブルテレビACCS『月刊チラシズム』様のYouTubeにて、クラウドファンディングの取材をし…
もっと見る矢中の杜に魅せられた「守り人」を紹介するメッセージリレー。 5人目は、クラファンプロジェクトのメンバーでもある星野さんを紹介します! ◆ふだんは何をしていますか?普段はつくば市内の…
もっと見るいつも「矢中の杜」の保存活動にご理解と温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 この度、皆様の力強いご支援のおかげで、クラウドファンディングの第一目標である300万円を達成する…
もっと見る矢中の杜のふだんの活動を支えてくれる「守り人」を紹介するメッセージリレー。 第4弾はサヴィジ トーマスさんです。 理系一筋、趣味は自転車。文化財?考古学者くらいしか文化財と縁がない…
もっと見る国重要文化財「矢中の杜(旧矢中家住宅)」を守り未来へ繋ぐためのクラウドファンディング、 皆様のおかげで、第一目標金額300万円に対し、現在85%を超えて250万円以上のご支援をいた…
もっと見る今週は、ラジオ、テレビに取り上げていただき、ご紹介の機会をいただいています。 5月12日、FM84.2 ラヂオつくば『What Tsukuba!』 https://x.com/an…
もっと見るふだんNPOの活動を担っているのはどういう人たちなのか。 守り人のリアルをお届けする第三弾は、先の活動報告「守り人日記」でもちらりとご紹介しました、地元北条にお住まいの宮本孝さんの…
もっと見る当NPOは毎週土曜日に邸宅公開を行っています。 その日の様子を「守り人日記」と題して、守り人メンバーがそれぞれ感じたこと、見た景色、活動で行ったこと、などを毎週日記のようにつれづれ…
もっと見るふだんNPOの活動をになっているのはどういう人たちなのか。 守り人のリアルをお届けする第二弾は、荒川明子さんのお話をインタビュー形式で紹介します。 **** ——矢中の杜に関わるこ…
もっと見るGWも最終日ですね。 矢中の杜も邸宅公開や、守り人が集まっての作業日、イベントの準備と賑やかな連休となりました。 クラウドファンディングもおかげさまで180万円を超え、目標金額の6…
もっと見る5月3日は、つくば市北条地区で「春の北条市」が開催され、街全体が賑やかでした。 矢中の杜でもブースを出展し、現在挑戦中のクラウドファンディングと、今年度から取り組む防災プロジェクト…
もっと見る先日のつくば市の公式HPに続き、つくば市長の五十嵐立青様に、ブログ、Facebook、Instagram、X等で、矢中の杜のクラウドファンディングをご紹介いただきました! ■いがら…
もっと見る4月26日よりスタートした本プロジェクトですが、たくさんの方々からご支援いただき、心より感謝申し上げます。 ご支援者様からは温かい応援メッセージも多数いただき、大変励みとなっており…
もっと見るみなさんこんにちは。”矢中の杜”の守り人・早川(ファンドレイジング担当)です。 これから矢中の杜の魅力を多くの人に知ってもらいたく、メッセージリレーをお届けしていきます。 一人目は…
もっと見るクラウドファンディング、本日よりスタートです!ご支援、どうぞよろしくお願いします!
もっと見る▶ (English Page)How to Support by Credit Card y Inheriting “Yanaka-no-Mori” | Installation…
もっと見る▶ English Page is here. Thank you for your interest in this project. This page will show y…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。…
もっと見る5,000円+システム利用料

●邸宅見学│1回
・邸宅見学が1回できます。
・1口で1名様がご利用いただけます。
・2025年7月までに、メールで邸宅見学権をお送りします。
・メールの送信日を発効日とし、発効から1年を有効期限といたします。
・開館日であればいつでもご来館いただけます。
===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。
10,000円+システム利用料

●国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集
・国重要文化財に指定された際に制作した記念写真集です。
・写真は野中典子様による撮影です。
・再販予定はないので、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。
●矢中の杜リーフレット
===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。
5,000円+システム利用料

●邸宅見学│1回
・邸宅見学が1回できます。
・1口で1名様がご利用いただけます。
・2025年7月までに、メールで邸宅見学権をお送りします。
・メールの送信日を発効日とし、発効から1年を有効期限といたします。
・開館日であればいつでもご来館いただけます。
===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。
10,000円+システム利用料

●国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集
・国重要文化財に指定された際に制作した記念写真集です。
・写真は野中典子様による撮影です。
・再販予定はないので、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。
●矢中の杜リーフレット
===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。



#伝統文化



