島根県津和野町を600年守り続けてきた弥栄神社|鳥居修復へご支援を
島根県津和野町を600年守り続けてきた弥栄神社|鳥居修復へご支援を
島根県津和野町を600年守り続けてきた弥栄神社|鳥居修復へご支援を 2枚目
島根県津和野町を600年守り続けてきた弥栄神社|鳥居修復へご支援を
島根県津和野町を600年守り続けてきた弥栄神社|鳥居修復へご支援を 2枚目

支援総額

5,415,000

目標金額 4,000,000円

支援者
162人
募集終了日
2023年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/yasakajinjya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月27日 18:12

2023年6月11日に広島厳島神社にて鷺舞の特別奉納を行いました。

皆様、日頃のあたたかいご支援ありがとうございます!お陰様で35%まで到達することができました。クラウドファンディングの挑戦も残り3週間ほどとなりました。最終日までに目標金額の400万円を達成できなければ、これまでいただいたご支援金もすべて返金となってしまう仕組みです。どうか達成に向けて、お力添えいただけますと幸いです。

 

さて先日6月11日に、広島県の世界遺産・厳島神社にて、津和野に伝わる国の重要無形民俗文化財であり、ユネスコの世界無形文化遺産の「鷺舞」が初めて奉納されました。

 

 

津和野町と、隣の吉賀町、それに厳島神社のある広島県廿日市市は、江戸時代から参勤交代の経路や、物資の輸送路として街道で結ばれ、文化交流が盛んでした。廿日市から周防国を経由し六日市から津和野城下までのこの参勤交代の道を「津和野街道」といいます。

 

こうした縁から、3市町は現代でも県境を越えていて連携を深めようと6月11日に交流記念イベントを開催。廿日市市役所で、地域活性化のための連携協定を結んだあと。「鷺舞」が披露されました。

 

 

鷺舞を通じて再度結ばれたご縁をこれからも大切に守り、伝えていく所存です。

 

リターン

10,000+システム利用料


alt

A|鷺舞世界無形文化遺産登録記念御朱印

●お礼のメール
●お礼のお手紙
●彌栄神社ホームページにお名前を掲載(ご希望の方)
※リニューアル等の関係で、予告なく掲載が終了する場合もございます。予めご了承ください。
●鷺舞世界無形文化遺産登録記念御朱印

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

15,000+システム利用料


alt

B|鷺舞世界無形文化遺産登録記念扇子

●お礼のメール
●お礼のお手紙
●彌栄神社ホームページにお名前を掲載(ご希望の方)
※リニューアル等の関係で、予告なく掲載が終了する場合もございます。予めご了承ください。
●鷺舞世界無形文化遺産登録記念御朱印

●神社芳名板へのお名前記載(2023年12月〜1年間限定)
●鷺舞世界無形文化遺産登録記念扇子

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


alt

A|鷺舞世界無形文化遺産登録記念御朱印

●お礼のメール
●お礼のお手紙
●彌栄神社ホームページにお名前を掲載(ご希望の方)
※リニューアル等の関係で、予告なく掲載が終了する場合もございます。予めご了承ください。
●鷺舞世界無形文化遺産登録記念御朱印

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

15,000+システム利用料


alt

B|鷺舞世界無形文化遺産登録記念扇子

●お礼のメール
●お礼のお手紙
●彌栄神社ホームページにお名前を掲載(ご希望の方)
※リニューアル等の関係で、予告なく掲載が終了する場合もございます。予めご了承ください。
●鷺舞世界無形文化遺産登録記念御朱印

●神社芳名板へのお名前記載(2023年12月〜1年間限定)
●鷺舞世界無形文化遺産登録記念扇子

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る