里山に自生する野生植物で地域医療に貢献したい!
里山に自生する野生植物で地域医療に貢献したい!

支援総額

980,000

目標金額 800,000円

支援者
51人
募集終了日
2014年11月20日

    https://readyfor.jp/projects/yasouchamibyou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年10月20日 22:19

センブリとイヌセンブリ

秋も深まってきてセンブリが咲きだしました。
センブリといえば昔から健胃の薬草と知られていて、二日酔いや胃腸の薬によくそのエキスが入っています。

その苦いこと。

ちなみにイヌセンブリの写真もあげておきます。

「イヌ」がつくと役に立たないと言う意味。

苦さもあんまりなく、薬効も少ないようです。

 

上山でも少し前にはみなさん自家用にとって使っていたそうです。

センブリは2年草。

日当たりの良い裸地に近いところ、つまり昔の里草地のようなよく草刈されたところに生え、それがなくなると急激に消えていく、非常にセンシティブな野草です。

 

写真は集楽内に自生する個体。もうすぐ種になったらそれをとり、良く刈った畦に撒いていきます。
里山は人の手がなんぼです。

 

 

リターン

3,000


alt

お礼の手紙

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

・メリーライス  600g
・メリーフラワー (小麦粉)  500g
・野草茶  2種
・お礼の手紙

申込数
63
在庫数
17

3,000


alt

お礼の手紙

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

・メリーライス  600g
・メリーフラワー (小麦粉)  500g
・野草茶  2種
・お礼の手紙

申込数
63
在庫数
17
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る