横浜市民ギャラリー|収蔵作品修復プロジェクトにご支援を!
横浜市民ギャラリー|収蔵作品修復プロジェクトにご支援を!

寄付総額

1,535,000

目標金額 1,400,000円

寄付者
65人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/ycag2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月23日 08:00

終了まであと7日!

作品に晴れ舞台を!―作品修復プロジェクトへの想い。

 

美術作品は、制作に使われた絵具や支持体(キャンバスや紙等)などの素材、その後の保管状況など、さまざまな要因により、状態が悪くなってしまうことがあります。横浜美術館・蔵屋館長の賛同メッセージにもあるように、作品も「モノ」である以上、時を経れば人間と同じように年をとるのは避けられないことです。そのスピードが速くならないよう、美術施設では日々点検や保存環境の管理等が行われています。

今回のクラウドファンディングでは、2点の作品を修復対象として選びました。しかし、当館コレクションには、こうした修復やクリーニングをなるべく早い段階で実施するのが望ましい作品が、じつはまだたくさん控えています。

 

どんなに優れた作品、たくさんの方に実際にご覧いただきたい作品であっても、安全に公開できる状態でなければ、残念ながら展示することができません。たとえば、展示作業の際の移動・設置による振動などから絵具の剥落が進むなど、作品への悪影響が想定されれば、展示は見送らざるを得ないのです。これは、市民の財産である貴重なコレクションを預かり、適切に公開する使命を負っている私たちにとっても、大変悩ましいことです。公開されることなく収蔵庫でひっそりと手当てを待っている…。そんな作品たちに再び光を当て、展覧会という晴れ舞台に立たせてあげたい!少しずつであっても、着実に修復やクリーニングに取り組んでいきたいという想いのもと立ち上げられたのが、今回のクラウドファンディングです。

 

今回対象となった2作品は、春のコレクション展(2023年2月24日~3月12日)でお披露目します。多くのみなさまに作品をご覧いただけることを、スタッフ一同楽しみにしています。目標金額達成に向けあと7日間、最後のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

※写真は横浜市民ギャラリー事務室です。インターンさんが一緒に出演してくれました。

ギフト

5,000+システム利用料


【5千円】横浜市民ギャラリー応援コース(ギフト不要の方)

【5千円】横浜市民ギャラリー応援コース(ギフト不要の方)

○サンクスメール
○寄附金受領証明書(PDF)
○実施報告書(PDF)

※寄附金受領証明書のお名前は、ギフト送付先にご登録されたお名前となります。また記載する受領日は、2022年8月10日(2022年分の控除対象)となります。2022年9月中に送付します。(法人様で発行をお急ぎの場合はご相談を承ります)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


【1万円】修復報告書、対象作品のクリアファイル

【1万円】修復報告書、対象作品のクリアファイル

○サンクスメール
○寄附金受領証明書(PDF)
○実施報告書(PDF)
○修復対象作品のクリアファイル

※寄附金受領証明書のお名前は、ギフト送付先にご登録されたお名前となります。また記載する受領日は、2022年8月10日(2022年分の控除対象)となります。2022年9月中に送付します。(法人様で発行をお急ぎの場合はご相談を承ります)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


【5千円】横浜市民ギャラリー応援コース(ギフト不要の方)

【5千円】横浜市民ギャラリー応援コース(ギフト不要の方)

○サンクスメール
○寄附金受領証明書(PDF)
○実施報告書(PDF)

※寄附金受領証明書のお名前は、ギフト送付先にご登録されたお名前となります。また記載する受領日は、2022年8月10日(2022年分の控除対象)となります。2022年9月中に送付します。(法人様で発行をお急ぎの場合はご相談を承ります)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


【1万円】修復報告書、対象作品のクリアファイル

【1万円】修復報告書、対象作品のクリアファイル

○サンクスメール
○寄附金受領証明書(PDF)
○実施報告書(PDF)
○修復対象作品のクリアファイル

※寄附金受領証明書のお名前は、ギフト送付先にご登録されたお名前となります。また記載する受領日は、2022年8月10日(2022年分の控除対象)となります。2022年9月中に送付します。(法人様で発行をお急ぎの場合はご相談を承ります)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る