
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 268人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
よしこたんのアップルパイでシニア起業への道(29)
こんにちは!
プロジェクト起案者・よしこたんの娘、マーサです。
今日もご支援やシェアをいただき、本当にありがとうございます!
クラウドファンディング終了まであと21日。
「よしこたんのアップルパイでシニア起業の道」8年間の軌跡...というか奇跡のような巡り合わせと、これからを事細か~に、この場に残しておこうと思います。
前回のお話しはこちらです。
ではさっそく・・・
🍎 🍎 🍎 🍎
10月になると、全国のりんごの産地の中では南に位置する、長野県産のりんごが完熟でとれるようになります。"秋映"、"シナノスイート"、"シナノドルチェ" といった甘みと酸味のバランスがよく、硬質な果肉が特徴のりんごは、よしこたんのアップルパイ製法と相性抜群。"紅玉" はコンフィチュールにして焼き菓子クッキーになります。

この後は、メインの茨城県大子町産の "サンふじ" が収穫期を迎え、その後産地が北上していきます。いよいよ、よしこたんのアップルパイ、シーズンの到来です。これでまた半年はりんごの仕入れに困ることなく、落ち着いてじっくり目の前のことに集中できる安定期となるのです。
完全燃焼したイベント出店から、数日後。
移転先候補としてお話しをいただいたのは、毎年「水戸まちなかフェスティバル」に出店させていただいていた、紅茶館さんからでした。
オーナーさんが体調を崩され、それまでにも数カ月お店を休まれることも多く、いよいよ年内閉店を決断されたとのこと。この頃は大通り沿いの商店街であっても、一度空き店舗となるとその後なかなかテナントが入りません。シャッター商店街化することを危惧していた、建物オーナーさんともお話しさせていただき、紅茶館オーナーさんの "まちへの想い" も聞かせていただきながら。
「今までの店舗と比べて、6倍の広さになるんだね・・・大丈夫かな?」
と、建物内を見させていただくと【ビル1棟借り】の事実を知り、ワクワクすると同時に、不安になるのでした。
りんごシーズン突入でお店も忙しくなってくるはずで、数日前まで縮小計画をしていたのに。
「この広さ・・・大丈夫だろうか?」
この移転のお話しをいただいたのと同時に、契約するかはさておき "移転計画チーム" をまずはつくることにしました。今後の構想も運営計画も、よしこたんと二人では決めきれないかもしれない・・・と思い、移転を検討する上での相談から、関わってもらえるよう仲間にお願いしたのです。
検討段階から、2016年に受講したリノベーションまちづくりの手法を取り入れ、エリアマーケティングから始まり、緻密な移転計画と事業計画を作っていきました。

こうして "見える化" していくとワクワクが不安を勝り、1カ月後には仮契約の約束をしたよしこたん。これからどんなお店にしていこうか?という、コンセプトと具体的な内装まで考えていくのは、本当に楽しい時間です。
お店に訪れる人たちが、思わず「わぁぁあ!」と目をキラキラさせて。テンション上がる空間で、美味しいアップルパイが食べられて。同じまちに居る人たちに、このお店があることを自慢に思ってもらえるような。そんな夢のようなお店にしたい!
夢・・・、夢の国・・・!東京ディズニーランド!!

わざわざ目指して来たくなるような仕組みや仕掛け、内装・外装アイデアのヒントを探しにと、さっそくベンチマーキングに出かけたのです。
ストーリー性のあるアトラクションはもちろん、レストランやグッズ、お土産の展開にいたるまで、1日では足りないほどの学びがありました。
そうして、年末。お店にクリスマスツリーを飾る心の余裕が生まれた、ここでの最初で最後の年。

紅茶館さんの閉店ニュースが新聞やラジオで流れ、YOCICOTAN Cafe 水戸芸術館裏店の閉店、そして移転オープンの告知をしていきました。これでもう、後戻りはできません。
未来への期待と同じくらい、不安ももちろん大きくありました。
ここまでの規模で移転先をみつけていなかったための、移転オープンに向けてかかる費用の捻出は?スタッフみつかるの?経営し続ける覚悟は?
考え出すと眠れぬ夜も多く、ついつい過食でどんどん丸くなるよしこたんと、ストレスを抱えて髪が抜け、丸く大きなハゲを頭に作ってしまった私。
いつもならこれ以上の負荷はかけまいとブレーキを踏むところですが、この時にはさらに多くの仲間から応援もあったので、ここで立ち止まるわけにはいかないと思ったのです。
そこでまずは資金難をクリアするため、またもや大きなチャレンジをすることに。よしこたん69歳のときのことでした。
(つづく)
🍎 🍎 🍎 🍎
今考えると無謀とも思える、お店移転の決断でしたね・・・
こうして年間に何度か "脱皮" のようなチャレンジを続け、ストレッチして向かう先はどこなのか・・・はて。
さて、お話しはまだまだ続きますよ~
次回も楽しみにお待ちください。
そして最後には、このお話しをぎゅっと凝縮して、リターンの1つ「クーポン付きオリジナルStory Book」として編集・製本し、お届けとなります。
こちらもどうぞお楽しみに!
引き続き、応援・ご支援、シェアのほどよろしくお願いいたします!
🍎チャレンジ概要&ご支援はこちら🍎
https://readyfor.jp/projects/yocicotancafe
YOCICOTAN Cafe 水戸南町なか店 店頭でも受け付けております。ご来店の際に支援金をお預かりし、上記ページ上で公開中のリターンをお選び頂けます。
リターン
5,000円

YOCICOTANの挑戦を気持ちで応援
🍎お礼のお手紙
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 1冊
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

親子でアップルパイ教室
「よしこたんのアップルパイ」の美味しさの秘密を特別公開!親子(2人)で焼きたてアップルパイを作る体験ができます。
🍎火〜日 ①9:00〜10:00 ②11:00〜12:00 要予約
🍎親子の年齢は不問です
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 2冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

YOCICOTANの挑戦を気持ちで応援
🍎お礼のお手紙
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 1冊
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

親子でアップルパイ教室
「よしこたんのアップルパイ」の美味しさの秘密を特別公開!親子(2人)で焼きたてアップルパイを作る体験ができます。
🍎火〜日 ①9:00〜10:00 ②11:00〜12:00 要予約
🍎親子の年齢は不問です
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 2冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 30日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

民間図書館をオンラインプラットフォームとリアル店舗で立ち上げたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/5

出産目前の黒猫と子猫たちを救いたいです。どうかご支援をお願いします
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 10/11

中高生のアイディアをまちが変わるキッカケに。コンペティション開催へ
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/31

子どもの命を守り、未来を守りたい!防災啓発アニメの制作にご支援を。
- 寄付総額
- 1,641,170円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 9/30

全国初となるeスポーツ・ゲームの少年団を設立したいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24

【京都工芸繊維大学学生フォーミュラ】さらなる高みへ、高度な長期開発
- 寄付総額
- 1,831,000円
- 寄付者
- 97人
- 終了日
- 10/23

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30










