
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2014年4月29日
3・28渋谷大吟醸試飲会詳細
このクラウドファンディングは、3月6日現在、53日を残して達成率20%。 ぽっと出の弱小団体にしてはよくやっていると思いますが、やはり是非、成立させたいのです。
そこで都内で試飲会をし、こんなうまい酒ができるなら、まあ少し、協力してやるかという支援者様を増やす会をしてみることにしました。 是非、お誘いあわせの上、ご参加ください。
味には絶対の自信(なぜならNPOの米はまあ普通としても、プロデューサーの酒屋さんと酒蔵さんは一流だからです)があるので、味見すれば、好みはありますが、いい酒であるのはすぐわかってもらえます。
ふたを開けるとそれだけで、少し離れていても吟醸香が香ります。 実際、以前、車で来て飲めないので香りだけ嗅いだ方が、即購入された例もあります。
【とき】
平成26年3月28日 19:00~20:30
【ところ】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F) セミナースペース
【対象者】
成人(お酒の試飲があります)
【定員】
50名
【参加費】
1,000円(試飲・つまみ代)
【申し込み方法】
yokappe.ibaraki@gmail.comまで、お名前、ご住所、お電話番号、生年月日(お酒の試飲があるので成人であることを自己申告していただきます)、をお知らせください。 複数名でのお申し込みの場合は、全員分をお願いします。
【内容】
・農商工連携の棚田事業および耕作放棄地農業の活動報告
・つくば山麓の里地の自然と農の風景を守るための酒米づくり事業についてのファンドレイジング活動報告
・酒米づくり事業の成果である大吟醸酒の試飲
・NPO支援グッズ、棚田事業への出資などの説明と受付
【内容詳細】
山麓の稲作では平坦で広い農地への集約が難しいため、気候、土壌的には条件が良くても、経済性が悪くなります。 また高齢化も進んでいるため近年、耕作放棄が進んでいます。こうした地域の農の風景、里地の自然を維持するためには、新しい付加価値を設定する必要があります。
NPO法人よかっぺいばらきでは、2013年度から土浦市小野地区の3反の棚田で、農(NPO)商(酒店)工(酒蔵)連携の地酒造り事業に参加しています。 NPO会員でもある酒店、土浦鈴木屋さんがプロデューサー、白菊酒造さんが醸造を担当しています。
このたび昨年収穫した山田錦を用いた大吟醸酒が出来ました。これは地元産の米で醸した本物の地酒です。
今回のイベントでは、まず市民活動としての酒米づくりの報告、そしてNPO法人よかっぺいばらきの耕作放棄地農業の事業についての説明を行います。
また近年、社会事業の世界での資金調達方法として急速に広がりつつあるクラウドファンディングについて、現在よかっぺいばらきがReady for?サイトで行っている活動を報告します。

リターン
3,000円
■支援年度の棚田事業、活動報告書
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■限定生産日本酒 4合瓶1本
■NPO公式WEBサイトへ支援者としてお名前掲載(希望者のみ)
■支援年度の棚田事業、活動報告書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 41
3,000円
■支援年度の棚田事業、活動報告書
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■限定生産日本酒 4合瓶1本
■NPO公式WEBサイトへ支援者としてお名前掲載(希望者のみ)
■支援年度の棚田事業、活動報告書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 41

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 16時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

音楽初心者がフリーシンガーになる道
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 11/30

水害後増加する常総市の孤立・孤独死を防ぐ交流イベントを開催!
- 支援総額
- 42,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/31
コロナに負けるな!茨城の魅力発信サイト作ります!飲食店支援
- 支援総額
- 12,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31
20年ぶりに学部祭を復活させ盛り上げるため公式グッズを作りたい!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 5/31
誰もが来れる「憩いの広場」を作りたい!茨城のママ達の挑戦!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/24

障がい福祉施設を助けませんか?
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 8/3
お年寄りと介護職員を守りたい!! 超超低床ベッドを特養へ!
- 支援総額
- 185,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/25











