お出かけ便利帳『移動のとびら』(福祉移動サービス情報誌)発行
お出かけ便利帳『移動のとびら』(福祉移動サービス情報誌)発行

支援総額

261,000

目標金額 260,000円

支援者
21人
募集終了日
2014年11月9日

    https://readyfor.jp/projects/yokohama-ido?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年10月27日 11:01

改めて元町ロケハンが届きました。再録です。

「おしゃれな横浜」と言えば。やはり元町です。とはいう、古い街なだけに、車いすでのアクセシビリティは低いです。だからこそ、「お出かけ情報」が必要な地域です。

ロマンチックな雰囲気満点の店優美な曲線にかたどられたデッキやらせん階段のあるクラシックな趣のあるお店。ジブリ映画に出てきそうな、日本なのに西洋の薫りいっぱいの店構えがすてきです。あまり知られていませんが、「猫の恩返し」の人間世界の街は、この横浜元町がモデルの一つになっています。

 

 


けれども、そういう建物は車いすでのアクセスが難しいのも事実です。けれども、探せば、それなりにアクセスできて、レトロな元町の雰囲気を味わえるスポットもいくつかはあります。

オープンカフェ元町公園とジェラール水屋敷

 

ハロウィン窓本通りの1本上には、クラフトマンストリートがあり、1点ものの雑貨とか、ちょっと面白い面白いものが見つかります。が、工房を兼ねているので、ここも残念ながら、アクセシビリティが高いとは言えなくて。

ハイセンスで異国情緒あふれる街、元町。レトロなゆえの楽しさと、障がい者アクセシビリティとは、完全に相反するものではありますが、だからこそ、どうやってアクセスするか?という情報が必要になります。

ロケハン・レポーターの記憶違いも若干あって、当てにしていたお手洗いや何やらがなかったりしたらしく、バリアフリー・ガイドブックとして成立させるには、まだ探索が必要になりそうです。

 

ロケハンの実況レポはこちらから

リターン

3,000


alt

サンクスカード
移サぴょん缶バッチ

申込数
32
在庫数
制限なし

5,000


alt

サンクスカード
情報誌への協力者名簿にお名前掲載

申込数
7
在庫数
制限なし

3,000


alt

サンクスカード
移サぴょん缶バッチ

申込数
32
在庫数
制限なし

5,000


alt

サンクスカード
情報誌への協力者名簿にお名前掲載

申込数
7
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る