微力の応援ですみません。ファイトです!
nancilissaさん
尊いご支援をくださり、耽美なお気持ちに、ただただ感謝しております!!
とても大きな挑戦ではありますが、ファイトとの激励をくださり、すごく励まされております!!
m(_ _)m
思いに共感しました。千葉でユースセンター事業に取り組む者として、いつかお会いできますように !
GUNJIさん
ご共感をくださり、心から、ありがとうございます!
まさに現在、クラファンに3/3まで挑戦中と拝見しました。
"千葉市初のユースセンター開設!こども若者が自由に過ごせる居場所を作りたい"
https://camp-fire.jp/projects/800506/view
ぜひ千葉の現場訪問に伺える機会をと思います!!
m(_ _)m

田辺さんの熱量や生き様に沢山学ばせていただいています。応援しています。
YUZAWAさん
とても光栄なお言葉をくださり、心から、ありがとうございます!!
熱量で相転移が起こり、社会は変わっていける(systemic changeが起こる)と考えています!!
実際は、ご覧の通り、とても大変ですが、今後も力を尽くします!!
m(_ _)m
地方のあらゆる可能性に目を向けられますように。応援しています。
Satokoさん
大切なお言葉とともに、貴重なご支援をくださり、心から、ありがとうございます!!
ご示唆の通り、地方は可能性に満ちあふれており、さらに私たちが暮らす社会が豊かになるよう、文化変容に貢献して参ります!!
m(_ _)m


社会起業支援サミット2009in北海道のイベントで、講師として田辺さんにお越しいただきました。当時は、札幌の学生の運営スタッフでしたが、現在は北海道の道東で暮らしています。イベントの講演の中で上杉鷹山の「火種」の話などして下さったこと、来場者へ激励のメッセージを下さったことを覚えています。その時のお話や経験を糧とし、自分が住んでいる地域から私もチャレンジをしています。チャレンジが実りますよう、応援しています!

最終局面で奇跡的な、想像を超えた伸びで、全ての設立賛同者の皆様、心から、ありがとうございます!!
熟考を重ね、「実行者だからと拠出を見送ってしまい、今回で財団が生まれない方が社会的損失が大きい」と感じ、喜んで私も賛同の輪に参加させていただきます!
夢を現実にして下さい♪(^^)
澤登 ひろえ Sakurai さん
尊い激励のお言葉、そしてご支援をくださり、本当に、励みになります!!
「夢を現実にできる」という実感をいただけますよう、引き続き、ご賛同くださる方々と広く連携し、全身全霊で進めて参ります!!
m(_ _)m
最近でこそつながりが少なくなったけど、社会起業家の研究仲間として、知り合ったのは20年以上前。研究から実践へ、そして支援へ。田辺さんの活動を海外からではありますが、応援します!
田辺さんの人生をかけた挑戦、心から応援しております!
微力ですが、支援させていただきますm(_ _)m


田辺さんのご活動、夢応援しております!
いつも一生懸命で、周りの方の応援も一生懸命で、本当に頭が下がります。
どうか睡眠もしっかりとってくださいね。
応援メッセージを寄せている皆さんのそうそうたる顔ぶれをみても、田辺さんのこれまでが伺えますね。ラストスパート、頑張ってください!
Sasaki さん
ご支援に、本当に感謝しています!!
そして、おっしゃられます通り、そうそうたる方々で、本当に恐縮しきりです...
ですが、私を高校や大学から知る友人たちは「もっと当時、何も取り柄ない凡人だったのに」というご記憶のはずと思います。
ぜひ今「自分は何者でもない」と思う方々が、可能ならば「創設後の学び・交流コース」の賛助会員をお選びくださいまして、ぜひ交流と学びを通じて、ご自身の才能開花の機会にくださればと願っています...!!
m(_ _)m

いろいろな方のために頑張っていただいて、ありがとうございます。
本人が頑張りたい時には、誰になんといわれようと頑張った方がいいです!
応援しています。
#それでもやっぱり
#田辺寝ろ


田辺さん、SNSの投稿いつも拝見しております!
投稿の中で、ソーシャルビジネス、そして社会起業化支援に対する熱いパッションとTOCをはじめとするロジカルな事業推進支援の視点にいつもなるほどを共感しておりました。
一方で、今回のクラウドファンディングも当初から応援は決めてはいたものの、当初掲げられた「最終目標100億円」という数字に「本当に実現できるのか?」と疑問を頂き、どういうかかわりが良いのか悩んでもいました。
その後のクラファンページの更新、毎日(時にはそれ以上)の活動報告を見て「本当に人生をかけた取り組み」をこの瞬間にも「実行」するという熱量が強く感じました。
であれば、設立後どうなるのか?をちゃんと見てみたいと思今は思っています。
そのため今回は「最もおすすめ」である賛助会員として参加できる権利を選択しました。
目標達成までにまだま大変な時間が続くとは思いますが、最後まで頑張ってください!
Saitoさん
尊いお言葉、そして大切なご支援をくださり、ありがとうございます!!
ご示唆の通りで、可能の限り万全の準備をしてからクラファン公開を12/17にしましたものの、実際は公開してから、多くの方々とコミュニーションを取れてから、問いや、見えてくることがものすごく多くて、ご心配をおかけしてしまったように思い、反省しています...!
恐れ入りますが、最後までがんばります!!
m(_ _)m

新たな地方への思いのこもった資金循環と応援、そして、地域にいるたくさんの素敵な人たちの動きに、「ここに大事なものがあるよ!」と声をあげてくれるこのプロジェクトを応援します!!!田辺さん、手をあげてくれて、他の人たちに伝えようとしてくれて、ありがとうございます。\(^o^)/
頑張ってください!
Kamiyoさん
ご自身もクラファン実行中で大変なときに、ご支援をくださり、ありがとうございます!!
https://readyfor.jp/projects/homestartjapan2025

どこまでも一途に真っすぐな田辺さん。志の実現に、少しでもご協力できればと思います。財団の設立、楽しみにしております。
頑張ってください!
飯田は学生時代にゼミ合宿でお世話になり、縁を感じました。


















