
支援総額
153,000円
目標金額 150,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2015年2月14日
https://readyfor.jp/projects/yumenokakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年12月29日 13:53
外国につながる子供たち
日本語教師の資格試験の勉強をしていた時、こどもの日本語教育についての本を読みました。そこには、日常会話は1~2年で身に付くけれど、学習言語の習得には5~7年かかるという記述がありました。
その時は、たんなる知識として捉えていた外国につながる子ども達の課題を公立中学校で目の当りにした時の驚きと焦りは、今でも忘れることができません。
一方で、ブラジル人学校で日本語を教えている時に出会った子ども達は、卒業後に日本の社会にどう適応していくのかという悩みを抱えていました。
それぞれの課題を解決したいと、愛伝舎で外国につながる子供を対象にワークショップを開催しました。下記のリンクは、そのワークショップで作成し発表したブラジル人学校に通う高校生の動画です。外国につながる子供の悩みや心の揺れが伝わります。
リターン
3,000円
奨学生の紹介も兼ねたお礼のメール
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3000円の引換金に加えて
*授与式で奨学生が発表した
「夢の懸け橋奨学金」奨学生スピーチ文集
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 20
3,000円
奨学生の紹介も兼ねたお礼のメール
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3000円の引換金に加えて
*授与式で奨学生が発表した
「夢の懸け橋奨学金」奨学生スピーチ文集
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 20
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
ごかつら池どうぶつパーク
神戸朝高生とともに歩む会
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
西神戸朝鮮初級学校支援 未来プロジェクト
NPO法人障がい者みらい創造センター
医療法人舘出張佐藤会

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
56%
- 現在
- 5,677,000円
- 支援者
- 353人
- 残り
- 36日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
85%
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
継続寄付
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
100%
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日










