
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 2,328人
- 募集終了日
- 2021年10月29日
プロジェクト起案の経緯:公開時記者会見内容より(5)

先ほどの個人防護具よりもかなり頑丈な格好をしているのがおわかりいただけると思いますが、このお宅は一家4人が感染して、おうちは換気が難しい構造になっていたんですね。
換気のできない狭い空間で4人の家族がゴホゴホと咳を続けているような状況で、ここで特に具合の悪いお母さん、四十代の女性が中等症Ⅱで酸素吸入が必要な状態である、と言うことで私どものほうで往診に行きました。
本当に病院のコロナ病床よりももしかすると空気の中のウイルスの濃度が濃いんじゃないか、というような環境の場所もあります。こういった格好で患者さんの家で診療します。
酸素の機械を運び込んで、お薬を処方して、点滴をして、採血をして、そして患者さんに酸素の使い方を説明し、最悪の事態についても念のためにご説明をします。
具合の悪い他のご家族を一緒にみてくれ、と言われることもあります。そういうことをしていると、15分とかでは診療は済まず、30分、45分とかかります。通常このようなウイルスの濃度の高いところへ15分もいたら、濃厚接触ということになりますので、私たちはがっちりとした格好をして診療します。
こんな格好で30分、45分いると全身汗だくです。部屋から出てきて服を脱ぐと、シャツが芯までびしょびしょで、その状態で車に乗り込むとエアコンが効いてて今度身体が冷えて、というようなことを1日に7人、8人と繰り返していきます。

在宅に行ってみると、結構厳しい状況で生活をされている方もいらっしゃいます。この方も中等症Ⅱ〜重症で、酸素の濃度を測ると90〜93%だということで、保健所から対応依頼がありお伺いしました。
酸素が必要な状況なので、私の足元には酸素の機械を置いていて、酸素をなんとか部屋まで運び込もうと思っているのですが、廊下は足の踏み場がないほど物が散乱しています。
ご自宅、お部屋の中も物が本当に詰まっていて、酸素の機械を部屋の中に置くことができなかったのです。セルフネグレクトというか、日常生活では会社も行かれていますが、やはりなかなか厳しい状況で生活をされている方が多くいらっしゃるということもわかります。
そしてもう1つ多いのが、外国人の方の支援の依頼です。私たちが保健所から対応を依頼されるケースの約3割は、外国籍の方です。
なかには日本語が十分にできないという方もいます。英語ができないという方もいらっしゃいます。この方の場合は写真に出ることをご了承いただいている、ウガンダから来られたご一家で、皆さんで難民の申請をされているというところでした。
コロナ陽性と診断されているのはお1人だけでしたが、残りのご家族も明らかに咳をしたり、熱が出ていたりしたので、この方々全員PCR検査をして、保健所の方に新規の発生届を出す、といったようなことをしています。
この新型コロナは、当初から社会的弱者に大きな影響が出ているのではないかと言われていましたが、まさにそのことを日々感じています。
(6)へ続く。
リターン
3,000円
3,000円|支援コース
● 御礼メールの送付
● 悠翔会のウェブサイトおよび事業報告書にお名前を掲載
--------
※ご支援者さまの適切な情報管理のため、お手数ではございますが、支援画面の情報について入力ほどよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 1,272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円
10,000円|支援コース
● 御礼メールの送付
● 悠翔会のウェブサイトおよび事業報告書にお名前を掲載
● 専従のチームメンバーからのお礼動画をお送りします
--------
※ご支援者さまの適切な情報管理のため、お手数ではございますが、支援画面の情報について入力ほどよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 897
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円
3,000円|支援コース
● 御礼メールの送付
● 悠翔会のウェブサイトおよび事業報告書にお名前を掲載
--------
※ご支援者さまの適切な情報管理のため、お手数ではございますが、支援画面の情報について入力ほどよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 1,272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円
10,000円|支援コース
● 御礼メールの送付
● 悠翔会のウェブサイトおよび事業報告書にお名前を掲載
● 専従のチームメンバーからのお礼動画をお送りします
--------
※ご支援者さまの適切な情報管理のため、お手数ではございますが、支援画面の情報について入力ほどよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 897
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 30日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 11日

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15










