ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる
ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる

寄付総額

12,694,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
938人
募集終了日
2024年2月27日

    https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月17日 18:26

ライチョウーニホンイシガメーキリンの講演会

たまたまこれからいくつかの講演会が続きます。この時期,なにかと大変ではあるのですが・・・なんとか乗り切りたいと思います。

 

全然関係のない動物の組み合わせで,開催場所もさまざまですが,キーワードは,①ライチョウ+普及啓発(in富山),②キリン+繁殖生理研究(in京都),③ニホンイシガメ+野外調査・保全(in大阪)です。いずれも,絶滅危機にある動物の「保全」という意味では共通し,重要な話なんです。

 

このネコ科動物の繁殖研究クラウドファンディングともあまり関係なさそうですが,特にキリンの話は,動物園との繁殖生理研究という意味で似たような内容ですので,もしご興味があればご参加いただけると幸いです。

 

--------------------------------------------

ライチョウ基金シンポジウム2024  ●要申込●  ▶ 富山市ファミリーパークのページ

「ライチョウを守る!見て、知って、伝えよう」

 

 開催日時: 2024年1月21日(日)13:00~15:30 

 会場  : ボルファートとやま 2階 多目的ホール 真珠(当初から会場が変更!)

 

2022年,動物園で繁殖させた家族を中央アルプスで野生復帰させることに成功し,ライチョウの保全についての一定の成果を上げることができました。しかし,今後もその取り組みは継続していく必要があり,動物園などだけでなく,市民1人1人の理解や取り組みがライチョウを守る大きな力となります。そこで今回,ライチョウの普及啓発について考えます。

 

この会で私は「ライチョウとその保全の普及啓発―岐阜県での私の試行錯誤」の話をします。

 

 

--------------------------------------------

ニホンイシガメのおはなし  ▶ 天王寺動物園のページ

~すぐ近くにいるようで、実は人知れず危機を迎えている日本固有の動物~

 

 開催日時: 2024年2月3日(土)13:30~15:30
 会場  : 天王寺動物園内だいしんワクワクホール

 

前半,和亀保護の会 代表の西堀智子さんが「日本にしかいないカメ ニホンイシガメを知ろう」についてご講演されます。そのあと楠田が「ニホンイシガメを飼育下でも守る試み―生息域外保全」として,当研究室で行っている岐阜でのニホンイシガメの野外調査や域外保全の取り組みの話に加え,天王寺動物園の域外保全開始の際にたまたま縁あって間接的に関わったので,そのお話をさせていただく予定です。

 

 

--------------------------------------------

動物園DEサイエンストーク  ●要申込●   ▶ 京都市動物園のページ
「キリンの繁殖生理をフンから調べる―10年間の繁殖事情の改善」

 

 開催日時: 2024年2月4日(日)13:30~14:30

 場所  : 京都市動物園 レクチャールーム

 

キリンの初排卵,発情周期,妊娠,出産後の排卵回帰の状況を,フンを使った性ホルモン代謝物の分析や行動観察によって長年研究しています。京都市動物園とは2006年から続けています。2009年と2019年には日本全国の動物園のキリンで一斉調査を行いました。この10年の間に多くの動物園で様々な取り組みが行われ,繁殖成功数の増加や寿命の延長につながり,飼育個体総数がV字回復しました。そこには繁殖生理状態の劇的な改善があったことがわかりました。長年の繁殖生理研究からわかってきたことや今後の課題についてお話します。

 

 

ギフト

10,000+システム利用料


動物トレカ35枚セットコース

動物トレカ35枚セットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●トレーディングカード35種類セット(カードサイズは約8.8×6.3cm、イラストは学生作)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


ポストカードセットコース

ポストカードセットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

申込数
113
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


動物トレカ35枚セットコース

動物トレカ35枚セットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●トレーディングカード35種類セット(カードサイズは約8.8×6.3cm、イラストは学生作)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


ポストカードセットコース

ポストカードセットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

申込数
113
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 36


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る