民宿「ずだらっと」修復プロジェクト!岩木山の魅力を多く方に!

支援総額

1,060,000

目標金額 1,000,000円

支援者
52人
募集終了日
2020年4月24日

    https://readyfor.jp/projects/zudarattomountiwaki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

弘前の自然を体感できる場所。
民宿「ずだらっと」がこの地の魅力を多くの方へ

 

 

はじめまして、三上瑠菜です。小さい頃から自然が大好きで、将来は農業に関わりたいと思ており、高校は農業経営科を卒業しました。一度県外に就職したのち、2018年に夢であった野菜づくりを叶えるために、弘前市の岩木山の麓に家族で移住しました。

 

野菜作りの大先輩である祖父母宅で暮らしながら、家族で野菜作りと民宿経営をはじめました。それが農家民宿「ずだらっと」です。

 

数十年前には弘前市には民宿がたくさんあったと聞きました。年々人口が減る中、空き家も増え廃れていく光景にあまりにも寂しさを感じ、岩木山周辺、弘前市の良さをもっとたくさんの方々に知ってもらいたく、この贅沢な環境を守っていきたいと考えています。また、引退する農家さんが増えている中、野菜作りを学び、地元のものを絶やしたくないという想いも強くあります。


料理好きな母が振舞う、収穫したての新鮮野菜で作る料理。源泉かけ流しの温泉。岩木山の麓であり、自然のど真ん中、春夏秋冬の色がはっきり見えるこの地が私は大好きです。民宿を営み、豊かな環境や農業を守っていければ、と思っています。


そのためには、私たちがこの地域の魅力を発信し、たくさんの人がこの地へ訪れてもうらことが大切です。そこで今回、来てくださるお客様に少しでも快適に過ごしていただくため、民宿の改装をしようと決意いたしました。デッドスペースを活用し、洗濯物の乾燥室、風除室を設置し、さらに、玄関扉や窓の寒さ対策を強化しようと思っております。

 

「ずだらっと」を通してより多くのお客様が、自然を楽しみ、ゆったりとした時間を過ごしていただける場所にしていきたいです。私たちは、大自然の力に圧倒されながらも、おかげさまで今年で3年目を迎えました。これからも、この地の素晴らしを発信するために頑張っていきたいと思っております。

 

どうか皆様のご支援・応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

 

四季折々楽しめる場所
-農業民宿「ずだらっと」-

 

▶︎弘前市の大自然を味わえる岩木山の麓

 

民宿がある場所は岩木山の麓、弘前駅から約40分の羽黒温泉郷に位置しております。津軽富士とも称される岩木山は青森県最高峰の標高1625mを誇り、日本百名山にも選ばれている名峰です。

 

 

春には、約15㎞に渡る桜の並木道「岩木山オオヤマザクラネックレスロード」があります。夏には登山者も多く訪れます。最近では、岩木山の8合目まで自転車で登る「チャレンジヒルクライム岩木山」という過酷なレースも話題となっております。

 

秋には、9月中旬から山頂が赤や黄色で鮮やかに色づき、日を追うごとにそれが麓へと移っていきます。冬は、百沢スキー場(民宿から約12分)があり、全国からスキーヤーが集まります。

 

その他にもパワースポットで有名な岩木山神社(民宿から約10分)、鯵ヶ沢はまなす公園海水浴場(民宿から約45分)、白神山地ビジターセンター(民宿から約20分)、暗門の滝(民宿から約40分)などがございます。民宿のすぐ近くにある、岩木青少年スポーツセンター(民宿から約4分)では、夏はドッグフェス、冬はウインターフェスなど1年を通してさまざまなイベントが開催されております。

 

私たちがいる場所は、四季折々の豊かな自然を堪能できるとても素晴らしい場所です。

 

 

 

▶︎農業民宿「ずだらっと」ってどんなとこ?

 

私は、大好きな岩木山をたくさんの方々に知ってもらいたくて、岩木山に最も近い麓の場所で宿を始めました。民宿のどの位置からでも岩木山が目の前に見え、ここで過ごしていると時間が静かにゆっくりと流れるように感じます。

 

「ずだらっと」は、津軽弁で「のんびり~」や、「ゆっくりして~」といった意味があります。民宿名「ずだらっと」の通り、お越しいただいたお客様に「のんびり~」「ぼんやり過ごして~」過ごしていただきたいと思っています。

 

ここは家のよう…だけど、日ごろの家事や仕事を忘れゆっくり過ごしてほしいという想い込めております。

 

 

民宿「ずだらっと」の料理は、地産地消を心掛けています。私たちがつくった朝どり野菜と、夫が山から採ってきた山菜などを使用し、津軽の田舎料理とお酒でおもてなし。お客様のご希望に沿ったメニュー、ご希望の時間に合わせ出来立ての一番美味しい状態でご提供しております。

 

温泉は、源泉掛け流しで、切り傷・リウマチ・肩こり・運動疾患・虚弱児童・五十肩・女性疾患・慢性湿疹・末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症に特別効く炭酸水素塩泉です。とても肌つやがよくなります。

 

結婚式前に入りに来られる若い方も最近では多くみられます。腰痛が痛む方が7泊され、調子がとても良くなり、それから何度もお越しいただくようなった方もおられます。この温泉は飲むこともでき、コーヒーやお茶などに割って飲んでる方も多くいます。

 

 

ー民宿「ずだらっと」ー

 

●宿:民宿「ずだらっと」

場所:青森県弘前市大字常盤野字黒森12-8

宿泊料金:5000円~

ホームページサイト

 

私たちが育てた野菜はネットでもお買い求めいただけます。詳細は「ずだらっと」のホームページからご覧ください。

左:提供している料理、右:温泉

 

 

寒さ対策・デットスペースを改装し、

より快適な空間づくりをしたい!

 

今年で3年目を迎える「ずだらっと」。

 

これまでたくさんのお客様が利用していただき、今でもつながりのあるお客様は多くいらっしゃいます。

 

ただ、私たちにはまだまだ課題もあります。

 

その1つが、冬の雪・寒さ対策です。

 

この土地は、半日で体半分が埋まるほどの積雪量があります。積もった時は、玄関扉も雪で開け辛く、アルミ製のため、凍結して開けられないこともしばしば。薄く寒さを感じやすい扉は玄関から室内を冷え込ませてしまいます。

 

窓に関しても同じく、朝方の冷え込む時間帯になると凍結により厚い氷が張ってしまいます。寒い日には氷点下16℃まで下がり、窓も凍ることもあります。

 

そこで今回は、長年寒くて不便を感じてさせてしまっていた窓を二重窓に改装し、断熱効果を高めようと思っています。窓と玄関からの冷気がシャットアウトできれば、冬に来てくださるお客様に不便な思いをさせることが少なくなるのではと考えております。

 

冬の玄関の様子​​​​​​

 

2つ目は、長期滞在者への快適な空間提供です。

 

冬になると、岩木山の雪を求め、たくさんのスキーヤー・スノーボーダー達が訪れます。連泊のお客様からは、洗濯物の乾燥室やスキー板のワックス塗り場などのご相談をお受けしておりましたが、対応できずにいました。

 

そこで、デッドスペースを活用し、乾燥室や風除室を設置します。連泊のお客様が一層便利に過ごしていただけるようにしたいと思っています。

 

デッドスペースとなっている場所​​​​​​

 

また、連泊のお客様の休憩場所として、押し入れ2面分(高さ240㎝・横幅360㎝・奥行95㎝)のスペースもつくる予定です。少しでもお客様が心地よくお過ごしいただけるようにすることによって、より多くのお客様に喜んでいただける宿にしていきたいと思っております!

 

民宿の修繕は、2020年5月31日に完了するように進めていきます。

 

 

 

家族・仲間たちと
落ち着ける場所を目指して。

 

民宿ずだらっとは1日1組限定一棟完全貸し切り宿としてご提供しております。ご家族でのご旅行ももちろん、ご友人方でのご利用では裏庭でのBBQやキャンプテントを張ってアウトドアを楽しまれたり、ペット連れのお客様方にもご利用いただけます。

 

また、湯治のお客様には湯治割引、連泊のお客様へは連泊割引もございます。キッチンをご自由にお使いいただけるので食材や飲み物などをお持ち込みいただき、素泊まりでグループでのご宿泊も人気です。20名などのご宴会なども承っております。

 

平屋一戸建ての1日1組限定貸し切り温泉宿としてお客様にのんびりしてもらうことが一番です。そして、効能豊かな温泉に入り、津軽の味を堪能して、静かな時間を過ごしてもらう。そんなくつろぎを私たち家族が提供していきたい。そして、来てくださったお客様への恩とご縁を大切にいろいろな形でお返ししていきたいと思っています。


ずだらっとをご利用いただいたお客様に

 

「ここに来て良かった」

「ここを選んで良かった」

「またここに来たい」

 

そう思っていただけるよう良いお食事、気持ちと心の休息、そして良い睡眠を取っていただくことを一番に考えお客様をお迎えしております。

 

これまでお客様にはご不便な思い、冬であれば寒い思いを少なからず感じさせることがあったと思います。

今回のクラウドファンディングを通じてデッドスペースの改修や、玄関・窓を寒冷地仕様にし、風除室を設けることによってそれらの問題が解消され、お客様にはより快適に過ごしていただけると思います。

 

どうか皆様、ご支援・応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前記載】に関するリターンの条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/zudarattomountiwaki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

日々のたくさんの出会いに感謝しています! 人生一度きりなんだから、やりたいことをやる!と決め、山奥へ家族と共に移住。 土に生かされ、岩木山、自然と共に生活を・・・ 全国からお越しいただいた方々から沢山の貴重なお話や優しさ思いやりを学び、また沢山の方々に私なりの形で恩返しをする。そんな日々が幸せと感じています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/zudarattomountiwaki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


〈お気持ち〉民宿ずだらっとを応援!

〈お気持ち〉民宿ずだらっとを応援!

・心を込めたお礼のメール

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


【限定30セット】ずだらっとを食べて応援!無農薬プルーン1kgコース

【限定30セット】ずだらっとを食べて応援!無農薬プルーン1kgコース

・心を込めたお礼のメール
・農園で栽培している大人気!無農薬プルーン1㎏
・民宿ずだらっと内のボードにお名前記載(任意)
・民宿ずだらっとHPにサポーターとしてお名前掲載(任意)

申込数
6
在庫数
24
発送完了予定月
2020年9月

5,000


〈お気持ち〉民宿ずだらっとを応援!

〈お気持ち〉民宿ずだらっとを応援!

・心を込めたお礼のメール

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


【限定30セット】ずだらっとを食べて応援!無農薬プルーン1kgコース

【限定30セット】ずだらっとを食べて応援!無農薬プルーン1kgコース

・心を込めたお礼のメール
・農園で栽培している大人気!無農薬プルーン1㎏
・民宿ずだらっと内のボードにお名前記載(任意)
・民宿ずだらっとHPにサポーターとしてお名前掲載(任意)

申込数
6
在庫数
24
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

日々のたくさんの出会いに感謝しています! 人生一度きりなんだから、やりたいことをやる!と決め、山奥へ家族と共に移住。 土に生かされ、岩木山、自然と共に生活を・・・ 全国からお越しいただいた方々から沢山の貴重なお話や優しさ思いやりを学び、また沢山の方々に私なりの形で恩返しをする。そんな日々が幸せと感じています。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る