10-48-謄写版のこれまで・これから-アーカイブ書籍刊行へ
10-48-謄写版のこれまで・これから-アーカイブ書籍刊行へ

支援総額

1,410,600

目標金額 1,300,000円

支援者
87人
募集終了日
2019年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/10-48archivepj?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月31日 16:17

なんでこんなに一生懸命なんですか?!

プロジェクト開始から早いもので15日が経ちました。皆様のおかげで目標額35%になりました。まだまだ道のりは長いですが引き続きよろしくお願いいたします。

 

このプロジェクトだけの話ではないですが、よくご質問いただきます

「なんでこんなに謄写版に一生懸命なんですか?!」

にお答えしようと思います。

 

 

ちょっとお話をさかのぼりますが、、、

 

 

私が版画に向き合い始めて、かれこれ17年になります。

 

技術的なことはもちろん、版画の基礎的な考え方、作品の考え方なども母校である京都精華大学版画専攻で学びました。卒業後も制作を続けていますが、私自身こんなに長く「版画」を続けているとは、当時想像もしていなかったことです。

 

学部で卒業した私は制作場所に困ります(アート活動をしている方は大多数の方が通る道ですね)。ここからそれぞれが切り抜けて続けていくことで作家として成長していくわけなのですが、私はここでまず「家でもできる」謄写版に魅力を感じ、選択しました。

 

 

ところが、謄写版の機械(刷り台)自体は大学時代に「興味本位」で入手をしていたのですが、いざ制作になるとわからない。当時も現在でもですが、謄写版で「版画」を作るプロセスは、授業で教えていない芸術大学がほとんどです。

 

そうして私はこの時、「ものから学ぶ」ことが多くなりました。

 

道具、資料から検証、それを使って制作までします。

 

ものから学ぶことは試行錯誤の連続です。

製版、刷り方法、インクすら違う。原紙を分解し、全てのインクを試し…。

そんなことを行なっていましたら、今まで多作であった私も、その年は1年がかりで小さな作品を制作するといった状況に。。

 

こんな状況に陥ってまで、なぜ制作を続けられたのか。

そこには、制作の可能性を模索し続ける、恩師の姿がありました。

 

大学時代の恩師による「主流でない版画制作法」の実演を拝見する機会に恵まれ、恩師は制作方法についてものすごく考える方だったことを改めて思い出しました。制作方法はセオリー通りの銅版画やリトグラフではありませんし、もちろん謄写版ではありません。

 

「版」を作り「プリントする」。

単純であるけれども様々な可能性を試すことを、恩師の姿から学びました。

 

さて、本題の一生懸命になる理由、私が一番謄写版を買っている理由は「ポテンシャルの高さ」になります。自画自賛になっていましますが、上2件のを経験している私が見逃すわけがありません。

 

もちろん私がそう思うだけでなく、謄写版の神様と呼ばれる「草間京平」は謄写版の可能性を最大限に駆使した作品は。。。

 

こちらになります。

草間京平「昭和謄写堂1953年度カレンダー(部分)」 志村章子さん蔵

 

このような表現を「謄写版」で行なっているのは鉄ヤスリによる製版・英語ではFAILE PATLE PROCESS形式をとる日本の謄写版だけになります。

リターン

10,000


(1) サポーター限定ステッカー+書籍

(1) サポーター限定ステッカー+書籍

サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。

●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)

●書籍 1冊

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


(2)【お得なリターン】イベントお席確保+サポーター限定ステッカー+書籍

(2)【お得なリターン】イベントお席確保+サポーター限定ステッカー+書籍

【最優先で東京開催11・16のイベントお席確保】
サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。

●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載

●書籍 1冊

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年12月

10,000


(1) サポーター限定ステッカー+書籍

(1) サポーター限定ステッカー+書籍

サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。

●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)

●書籍 1冊

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


(2)【お得なリターン】イベントお席確保+サポーター限定ステッカー+書籍

(2)【お得なリターン】イベントお席確保+サポーター限定ステッカー+書籍

【最優先で東京開催11・16のイベントお席確保】
サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。

●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載

●書籍 1冊

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る