10-48-謄写版のこれまで・これから-アーカイブ書籍刊行へ
10-48-謄写版のこれまで・これから-アーカイブ書籍刊行へ

支援総額

1,410,600

目標金額 1,300,000円

支援者
87人
募集終了日
2019年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/10-48archivepj?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月13日 18:36

読み合わせすると面白い?!参考書籍をご紹介します。

みなさま、こんにちは。

 

お盆休み真っ只中でございますが、プロジェクトは休みなく頑張っております。

本日は、この書籍を書くにあたってどんな書籍を参考にしたかなどご紹介したいと思います。

 

入手しやすいものもあれば、入手困難!?な書籍までありますので、是非、ご参考に読み合わせしていただければ面白いかと思います。

 

まず、日本の謄写版研究といえばこの方の書籍ですね。

志村章子さんの「ガリ版ものがたり」こちらの書籍は図書館でも見ることができる。。かな?と思います。

 

謄写版の知識を得るのに手にした方も多かと思います。

 

続いて、私は版画家ですので、日本現代版画をまとめた書籍も参考にしています。

版画、「あいだ」の美術 松山龍雄著。もちろん謄写版版画の記述は少ないですが、今の芸術としての版画というものを読み解くには良い参考書籍だと思います。

 

ここから少し入手難易度が上がります。

今回の書籍でも寄稿していただきましたジョン・Z・コムルキさんRISOMANIA。リソグラフを皮切りに原点であるミメオグラフ(謄写版)を紹介した書籍。ZINEファンな方でしたらもしかしてら持っているかもしれませんね。

日本以外の謄写版を知るのにも良い一冊になると思います。(英語です)

さて、今回紹介する書籍で一番入手が難しいものですが、謄写版研究者(海外の)でしたら誰もが手にしている書籍The Origin of Stencil Duplicatingです。W.B.Proudfoot著。

1983年の志村章子さん田中紀雄さんの書籍「ガリ版文化史」の中でも序盤に登場した書籍ですね。私の書籍ではさらに詳しくこの書籍の内容を紹介しています。謄写版の原点を知るには一番最適な教本となっています。(英語です)

(おそらく日本の謄写版の認識が変わりますよ。。。。)

 

今回は参考書籍をご紹介しましたが、他に私がかき集めたものは書籍だけではありません。話を聞き、道具を入手し、そこから考察ということを長年行ってきました。10年です。出来るだけ詰め込むように書いているところです。いち版画家の目線にはなりますが、謄写版というメディアを芸術とするプロジェクトを行っています。大きなことを言ってしまうかもしれませんが、ひとつ版芸術が出来る瞬間に立ち会える(かもしれない)このプロジェクト。みなさまどうぞご参加ください。

 

リターン

10,000


(1) サポーター限定ステッカー+書籍

(1) サポーター限定ステッカー+書籍

サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。

●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)

●書籍 1冊

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


(2)【お得なリターン】イベントお席確保+サポーター限定ステッカー+書籍

(2)【お得なリターン】イベントお席確保+サポーター限定ステッカー+書籍

【最優先で東京開催11・16のイベントお席確保】
サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。

●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載

●書籍 1冊

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年12月

10,000


(1) サポーター限定ステッカー+書籍

(1) サポーター限定ステッカー+書籍

サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。

●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)

●書籍 1冊

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


(2)【お得なリターン】イベントお席確保+サポーター限定ステッカー+書籍

(2)【お得なリターン】イベントお席確保+サポーター限定ステッカー+書籍

【最優先で東京開催11・16のイベントお席確保】
サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。

●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載

●書籍 1冊

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る