
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
応援メッセージ -株式会社Edo 関口裕太さん-
こんにちは!まちスポのKorinです。
株式会社Edo 関口さんから応援メッセージが届きましたので紹介させていただきます。関口さんには、スキマ白書プロジェクトの一環としてまちスポで企画している「第2回スキマ研究会」にて登壇して頂きました。飛騨市のふるさと納税を活用した取組や、教育の分野で新たな挑戦をしているEdoの目指す未来についてお話し頂きました。

↓以下、メッセージです↓
![]()
人口減少に起因して生まれる沢山の課題。減少に歯止めが効かない今、大切だと思う考え方は「どうしたら人口減少を止められるか」ではなく「人口減少に合わせてどう暮らしを変化させ、楽さ豊さを感じられるまちを作っていけるか」という考え方だと思うんです。つまり、変化の促進と、楽しさや心の豊さの追求といった感じでしょうか。
ただこれは、課題山積み、人手不足、歳入減少が起きている行政だけに任せていては実現できません。じゃぁ民間が動けばいいのか。でも資金は?人は?様々な壁にぶつかります。だから「やりたい!」ことを見つけたり、課題を解決したいと思う人がいた時、意志の実現を支える仕組みが必要だと思います。また「やりたい!」と思える人を増やすことも重要です。
今回の白書はそのどちらにおいても有効な取り組みだと思っています。人も資金も限られた中、「意志ある人たちの行動の支えになる」
そんな白書を期待しています。応援しています!
株式会社Edo 代表取締役 関口祐太
![]()
各種イベント情報はこちらから↓
スキマ研究会では、この白書に掲載している課題はもちろん、載せきれなかった課題もお喋りしながら発掘していきます。
「地域の課題」といわれてもピンとこない・・・という方、ぜひ一度ご参加くださいませ
Facebookで情報を随時配信しておりますので、フォロー&シェアで引き続き応援よろしくお願いいたします(^^)/
You Tubeにて、イベントの一部を公開していますのでこちらもご活用ください
※Twitter・Facebookのフォローとシェアにご協力ください🙏
※Youtubeも始めたのでチャンネル登録も♪
SNS・ホームページ・ブログなど情報はこちらから↓↓
リターン
1,000円+システム利用料
飛騨を応援 その1
●感謝のメール
●白書への名前の掲載
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
飛騨を応援 その2
●感謝のメール
●白書への名前の掲載
●完成した白書をお送りします
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
1,000円+システム利用料
飛騨を応援 その1
●感謝のメール
●白書への名前の掲載
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
飛騨を応援 その2
●感謝のメール
●白書への名前の掲載
●完成した白書をお送りします
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
- 総計
- 24人

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 2,630,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
- 総計
- 1人

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日











