大人も子どもも支え合える地域を目指して、飛騨の今を徹底解剖する

支援総額

794,000

目標金額 650,000円

支援者
153人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/100787?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月31日 17:56

リターン配送と勉強会について

こんにちは!まちスポKorinです。

 

ひだスキマ白書作成にご支援いただいた皆様へ この度はクラウドファンディングへのご支援、誠にありがとうございます。 リターンの配送、古里学校と白書勉強会についてお知らせがございます。

 

リターン配送について

白書に掲載予定のデータ集計、取材、執筆が遅れており、製作に遅れが生じております。 今月中には皆様のお手元に届けたいと製作を勧めておりましたが、 2022年12月中の発送となってしまいますこと、大変申し訳ありません。リターンを心待ちにされていた皆様をさらにお待たせする結果となってしまったことを、心よりお詫び申し上げます。 地域に役立ち、読み応えたっぷりな「ひだスキマ白書」に仕上げ作業を行っています。 今しばらくお待ち頂けますと幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

←現在、文章・データのまとめに入っております。

 

 

白書勉強会について

ひだスキマ白書のドラフト資料を使って、 「古里学校」と「白書を活用した勉強会」の連続講座を2022年11月29日(火)夜@オンラインにて開催いたします! リターンで「古里学校」をご選択頂いた皆様、このクラウドファンディングにご協力いただいた皆様全員に参加いただける「白書を活用した勉強会」にて皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 印刷前のデータにはなりますが、初お披露目の機会になります。講師を務めていただくのは、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授古里圭史先生です。後日詳細を支援者の皆様にお送りします。

 

 

引き続き、ひだスキマ白書の応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

飛騨を応援 その1

●感謝のメール
●白書への名前の掲載

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


alt

飛騨を応援 その2

●感謝のメール
●白書への名前の掲載
●完成した白書をお送りします

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

1,000+システム利用料


alt

飛騨を応援 その1

●感謝のメール
●白書への名前の掲載

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


alt

飛騨を応援 その2

●感謝のメール
●白書への名前の掲載
●完成した白書をお送りします

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る