【ご報告】クスリ早見帖2025秋[21号]
クスリ早見帖2025秋[21号](テーマ:かぜの市販薬(ドラッグストア専売品含む))ですが、先ほど、郵便局に出してきました。マンスリーサポーター(支援者)の皆さまには、近日中にお…
もっと見る
マンスリーサポーター総計
クスリ早見帖2025秋[21号](テーマ:かぜの市販薬(ドラッグストア専売品含む))ですが、先ほど、郵便局に出してきました。マンスリーサポーター(支援者)の皆さまには、近日中にお…
もっと見る第12回謝礼品「クスリ早見帖2025秋」を本日2025/9/30に発行(原稿完成)しました。テーマは「かぜの市販薬(ドラッグストア専売品含む)」で、掲載した製品一覧を次のサイトで…
もっと見る2020年2月10日にスタートした市販薬アップデートですが今回で37回目の更新となります。 市販薬アップデート2025年9月12日(37回目) 追加したのは8製品で、トータ…
もっと見る2025年9月6日(土)から和歌山市で開催される学会で、市販の鎮痛薬に含まれるカフェインや、催眠鎮静薬のアリルイソプロピルアセチル尿素とブロモバレリル尿素の服用状況を、頭痛専門外…
もっと見るアリルイソプロピルアセチル尿素は古いタイプの催眠鎮静成分です。 市販薬ではメジャーな成分ですが、医療用では合剤のSG配合顆粒(添付文書にリンク)に含まれています。その成分がオー…
もっと見る2025年9月1日に医療、販売、教育、研究の各現場でご活用いただける改訂3版『クスリ早見帖ブック 市販薬1000』を刊行いたします。詳しくは次のプレスリリースをご覧ください。 市…
もっと見るクスリ早見帖2025春[20号](テーマ:発熱・痛みの市販薬(ドラッグストア専売品含む))ですが、先ほど、郵便局に出してきました。マンスリーサポーター(支援者)の皆さまには、近日…
もっと見る第11回謝礼品「クスリ早見帖2025夏」を本日2025/6/27に発行(原稿完成)しました。テーマは「発熱・痛みの市販薬(ドラッグストア専売品含む)」で、掲載した製品一覧を次のサ…
もっと見る(上記は、google社のNotebookLMが作成した音声概要です) 2020年2月10日にスタートした市販薬アップデートですが今回で36回目の更新となります。 市販薬アッ…
もっと見るクスリ早見帖2025春[19号](テーマ:皮膚に付ける市販薬)ですが、先ほど、郵便局に出してきました。マンスリーサポーター(支援者)の皆さまには、近日中にお届けできるのではないか…
もっと見る2020年2月10日にスタートした市販薬アップデートですが今回で35回目の更新となります。 市販薬アップデート2025年4月14日(35回目) 今回は新しい製品カテゴリーの追加…
もっと見る第10回謝礼品「クスリ早見帖2025春」を本日2025/3/31に発行しました。テーマは「皮膚に付ける市販薬」で、掲載した製品一覧を次のサイトでご覧いただけます。 【発行】クスリ…
もっと見る※Chrome「ページ内を検索」で「アイなんとかという薬」とのことで検索した画面 市販薬を使っている方の中には、医療用医薬品を毎日服用している患者さんもいます。 そんな中、市販…
もっと見るクスリ早見帖2024冬[18号](テーマ:脳・目・口の市販薬)ですが、先ほど、郵便局に出してきました。マンスリーサポーター(支援者)の皆さまには、近日中にお届けできるのではないか…
もっと見る第9回謝礼品「クスリ早見帖2024冬」を本日2024/12/23に発行しました。テーマは「脳・目・口の市販薬」で、掲載した製品一覧を次のサイトでご覧いただけます。 【発行】クスリ…
もっと見る2020年2月10日にスタートした市販薬アップデートですが今回で34回目の更新となります。そして、今回は「とうとうここまできたなー」と感じる内容となりました。 市販薬アップデート…
もっと見るクスリ早見帖2024秋[17号](テーマ:おなかの市販薬)ですが、先ほど、郵便局に出してきました。マンスリーサポーター(支援者)の皆さまには、近日中にお届けできるのではないかと思…
もっと見る第8回謝礼品「クスリ早見帖2024秋」を本日2024/9/30に発行しました。テーマは「おなかの市販薬」で、掲載した製品一覧を次のサイトでご覧いただけます。 クスリ早見帖2024…
もっと見る2023年から年4回、安定的にクスリ早見帖を発行できるようトライしておりましたが、皆さまのご支援のもと、おかげさまで安定的に発行できると確認できました。 今後は更なる展開を目指…
もっと見る2020年2月10日にスタートした「市販薬アップデート」ですが、今回で33回目の更新となります。 市販薬アップデート2024年9月12日(33回目) 追加したのは28製品分で、ト…
もっと見る小児科の診療では、市販薬のことをお尋ねすると、「アンパンマンのシロップの薬」とか、「ドラえもんの咳止め」など、キャラクターで返事をいただくことがあります。 キャラクターひとつに…
もっと見るnoteで書く クスリ早見帖リーフの更新を 完了しましたので、ご報告いたします。 【支援者限定】クスリ早見帖リーフの印刷用データ クスリ早見帖リーフは、クスリ早見帖のスピンオフ…
もっと見るクスリ早見帖2024夏[16号]ですが、先ほど、郵便局に出してきました。 マンスリーサポーターの皆さまには、近日中にお届けできるのではないかと思いますので、ご査収のほど、よろし…
もっと見る【クスリ早見帖WEB】(支援者限定のユーザ名とパスワードでログインが必要です)に、先日発行した冊子「クスリ早見帖2024夏」(テーマ:こどもの市販薬)のデータを反映させました。 …
もっと見るクスリ早見帖リーフの印刷用データを2024年7月22日(月) に更新いたします。 クスリ早見帖リーフは、クスリ早見帖のスピンオフのコンテンツです。薬学部の学生さんや医薬品登録販売…
もっと見る救急外来では、小児のけいれんのケースなどに遭遇することがあります。 市販薬を服用したケースでは、その市販薬に抗ヒスタミン薬やサリチル酸系医薬品、催眠鎮静薬は含まれていないかなど…
もっと見る第7回謝礼品「クスリ早見帖2024夏」の原稿が完成しましたので、本日2024/6/28に発行しました。テーマは「こどもの市販薬」で、掲載した製品一覧を次のサイトでご覧いただけます…
もっと見る第7回謝礼品「クスリ早見帖2024夏」の原稿がほぼ完成しました。この後、最終的な作業を行い、今月中に発行します。 テーマは「こどもの市販薬」です。そのため子供向けのキャラクター…
もっと見る2020年2月10日にスタートした「市販薬アップデート」ですが、今回で32回目の更新となります。 市販薬アップデート2024年6月12日(32回目) 追加したのは8製品分で、ト…
もっと見るクスリ早見帖リーフの更新を 完了しましたので、ご報告いたします。 【支援者限定】クスリ早見帖リーフの印刷用データ クスリ早見帖リーフは、クスリ早見帖のスピンオフのコンテンツです…
もっと見る市販薬で使われている抗ヒスタミン薬はとても多く、その種類も増えてきています。抗ヒスタミン薬については、抗コリン作用や催眠鎮静作用などの欠点をおさえた第二世代のものが普及してま…
もっと見るクスリ早見帖リーフの印刷用データを2024年5月27日(月) に更新いたします。 クスリ早見帖リーフは、クスリ早見帖のスピンオフのコンテンツです。薬学部の学生さんや医薬品登録販…
もっと見る医師が患者さんにおすすめする解熱鎮痛薬は、単剤が多いのではないかと思います。 ということで、単剤で絞り込むためのボタンが欲しいと情報担当のスタッフさんにリクエストし、早速追加し…
もっと見るクスリ早見帖2024春[15号]ですが、先ほど、郵便局に出してきました。 マンスリーサポーターの皆さまには、近日中にお届けできるのではないかと思いますので、ご査収のほど、よろし…
もっと見る「クスリ早見帖WEB」に、先日発行した冊子「クスリ早見帖2024春」(テーマ:生薬・西洋ハーブの市販薬)のデータを反映させ、同時に「生薬製剤・漢方薬」ページを公開しました。 「…
もっと見る市販薬をブランドの名前だけでで答える方は多いですよね。そこで、「クスリ早見帖WEB」ではブランド名をタッチするだけでサーチできるよう、ブランドボタンに力をいれています。 本日、…
もっと見る(開発中の画面をパソコンで表示した画像、「プレミアム」で検索) 新ツール「クスリ早見帖WEB」をリリースしました。使い方は次のページをご覧ください。 【支援者限定】ユーザー名とパ…
もっと見る(開発中の画面をiPadで表示した写真) 2024年4月1日(月)にクスリ早見帖WEBをマンスリーサポーターの皆さまに向けてリリースいたします。 クスリ早見帖WEBは、今まで発…
もっと見る第6回謝礼品「クスリ早見帖2024春」の原稿が完成しました。発行は3月31日の予定です。 テーマは「生薬・西洋ハーブの市販薬」で、ほぼ漢方薬の号になります。 この号に掲載して…
もっと見る2024年4月、いよいよクスリ早見帖WEBが登場します。WEB上で市販薬の情報を検索できる、マンスリーサポーター限定のサービスとしてリリースしますので、是非ともこの機会にサポータ…
もっと見るクスリ早見帖リーフの更新を 完了しましたので、ご報告いたします。 【支援者限定】クスリ早見帖リーフの印刷用データ クスリ早見帖リーフは、クスリ早見帖のスピンオフのコンテンツです…
もっと見る(クスリ早見帖2022年の市販薬製品データによる「初代リーフ」のご案内動画です) クスリ早見帖リーフの更新を 2024年2月16日(金) に実施いたします。 クスリ早見帖リーフ…
もっと見る全国の病院・診療所・薬局の施設数の推移を観察中ですが、2023年12月までのデータを反映させましたので、よろしければご覧ください。 全国の病院・診療所・薬局:施設数の推移 この…
もっと見るクスリ早見帖2023冬[14号]ですが、先ほど、郵便局に出してきました。 マンスリーサポーターの皆さまには、近日中にお届けできるのではないかと思いますので、ご査収のほど、よろし…
もっと見る明けましておめでとうございます。 旧年中は、市販薬の教育への活動として学習者向けのクスリ早見帖(2023冬)の発行、市販薬の研究への活動として医療機関との共同研究を開始するなど、市…
もっと見るクスリ早見帖2023冬の医療現場向けのツール「クスリ早見帖もくじ14号」と、調査研究用のツール「クスリ早見帖リンク14号」の2つを下記サイトにアップしました。 プラメドプラス社の…
もっと見る第5回謝礼品「クスリ早見帖2023冬」の最終稿が完成しました。今回の号はちょっと特別です。 テーマは「成分・配合を学ぶために選んだ市販薬」です。11人の薬剤師の企画アドバイザー…
もっと見るクスリ早見帖2023秋[13号]の発送準備が完了しました。この後、郵便局から発送いたします。 マンスリーサポーターの皆さまには、近日中にお届けできるのではないかと思いますので、…
もっと見る救急外来では、市販薬のオーバードーズ(過剰摂取)の患者さんに遭遇することがあります。 そんな時は、救急処置と同時に、どの市販薬を、いつ、どのくらい服用したのかを、迅速に把握しな…
もっと見る第4回謝礼品「クスリ早見帖2023秋」が完成しました。 テーマはかぜの市販薬で、ドラッグストアの専売品も多く掲載しました( →掲載100品はこちら )。かぜ薬は配合成分が多くあ…
もっと見る1,000円 / 月

■感謝状(初回郵送分のみ郵送)
■活動報告書(年2回郵送)
■郵送謝礼品(クスリ早見帖/年4回郵送)
■市販薬データツール集(本サイト活動報告にてお知らせ)
2023年から市販薬データ集「クスリ早見帖」を年刊誌から季刊誌にすることにいたしました。郵送による謝礼品として、春夏秋冬の発行ごとにクスリ早見帖の最新号を各1冊郵送させていただきます。 春夏秋冬の各号の内容については、本サイトの「活動報告」にて事前にご案内いたします。
3,000円 / 月

■感謝状(初回郵送分のみ)
■活動報告書(年2回郵送)
■郵送謝礼品(クスリ早見帖/年4回)
■市販薬データツール集(本サイト活動報告にてお知らせ)
2023年から市販薬データ集「クスリ早見帖」を年刊誌から季刊誌にすることにいたしました。郵送による謝礼品として、春夏秋冬の発行ごとにクスリ早見帖の最新号を各3冊郵送させていただきます。 春夏秋冬の各号の内容については、本サイトの「活動報告」にて事前にご案内いたします。
5,000円 / 月

■感謝状(初回郵送分のみ)
■活動報告書(年2回郵送)
■郵送謝礼品(クスリ早見帖/年4回)
■市販薬データツール集(本サイト活動報告にてお知らせ)
2023年から市販薬データ集「クスリ早見帖」を年刊誌から季刊誌にすることにいたしました。郵送による謝礼品として、春夏秋冬の発行ごとにクスリ早見帖の最新号を各5冊郵送させていただきます。 春夏秋冬の各号の内容については、本サイトの「活動報告」にて事前にご案内いたします。
10,000円 / 月

■感謝状(初回郵送分のみ)
■活動報告書(年2回郵送)
■郵送謝礼品(クスリ早見帖/年4回)
■市販薬データツール集(本サイト活動報告にてお知らせ)
2023年から市販薬データ集「クスリ早見帖」を年刊誌から季刊誌にすることにいたしました。郵送による謝礼品として、春夏秋冬の発行ごとにクスリ早見帖の最新号を各5冊郵送させていただきますが、5冊以上のご希望にも対応させていただきます(上限50冊)。 春夏秋冬の各号の内容については、本サイトの「活動報告」にて事前にご案内いたします。






