「処分寸前の木」「思いが沢山詰まった木」から生まれるやさしい未来

支援総額

1,504,000

目標金額 800,000円

支援者
95人
募集終了日
2022年12月23日

    https://readyfor.jp/projects/102214?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月27日 14:54

【応援コメントいただきました!】vol.4


【応援メッセージいただきました】

いつも古島が熊本県伝統工芸館でお世話になっている池田昌一郎さま。
熊本県伝統工芸館(くまもとけんでんとうこうげいかん)は、今年開館40年の熊本市にある公立の文化施設です。(現在40周年記念の催事中)
肥後象がん、陶磁器、刃物、竹製品、染織物、もちろん木工品なども含め熊本県の伝統工芸品を中心に展示してあります。
学芸員として働かれている池田様は、県内の伝統工芸品をより多くの1人に知ってもらうために尽力されています。

今回も私たちのお願いを快く受けてくださりました。誠に有難うございます。


以下、池田さまより【応援メッセージ】

古島さんからは、数年前から何か地域のためのプロジェクトを立ち上げているというお話を聞いてはいましたが、詳しい内容は教えてもらえませんでした。

こういうことだったのですね!

熊本ではここ数年大規模な災害が多く、熊本地震のときには、古島さんは自身の工房を援助物資の集約拠点にするなど復興援助に懸命に取り組んでおられました。


熊本地震や県南豪雨災害などで倒れたり流された樹木、割れた屋根瓦、壊れた住宅の廃材…
そこに暮らしていた人々の思い出を何らかの形で残せないか、他の形にでもいいから再生できないか、私自身もそんなことを県内の工芸家と相談することが多々ありました。


古島さんたちの活動は、そんな私のモヤモヤした思いを叶えてくれる希望のプロジェクトのひとつだと思います。

彼らの活動がさらに広い地域で実現でき、そこに賛同する人々が増えることを願い心から応援させていただきます。


熊本県伝統工芸館 主任主事学芸員
工芸振興課班長 
池田 昌一郎

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る