「処分寸前の木」「思いが沢山詰まった木」から生まれるやさしい未来

支援総額
1,504,000円
目標金額 800,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2022年12月23日
https://readyfor.jp/projects/102214?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年11月27日 14:54
【応援コメントいただきました!】vol.4

【応援メッセージいただきました】
いつも古島が熊本県伝統工芸館でお世話になっている池田昌一郎さま。
熊本県伝統工芸館(くまもとけんでんとうこうげいかん)は、今年開館40年の熊本市にある公立の文化施設です。(現在40周年記念の催事中)
肥後象がん、陶磁器、刃物、竹製品、染織物、もちろん木工品なども含め熊本県の伝統工芸品を中心に展示してあります。
学芸員として働かれている池田様は、県内の伝統工芸品をより多くの1人に知ってもらうために尽力されています。
今回も私たちのお願いを快く受けてくださりました。誠に有難うございます。
以下、池田さまより【応援メッセージ】
古島さんからは、数年前から何か地域のためのプロジェクトを立ち上げているというお話を聞いてはいましたが、詳しい内容は教えてもらえませんでした。
こういうことだったのですね!
熊本ではここ数年大規模な災害が多く、熊本地震のときには、古島さんは自身の工房を援助物資の集約拠点にするなど復興援助に懸命に取り組んでおられました。
熊本地震や県南豪雨災害などで倒れたり流された樹木、割れた屋根瓦、壊れた住宅の廃材…
そこに暮らしていた人々の思い出を何らかの形で残せないか、他の形にでもいいから再生できないか、私自身もそんなことを県内の工芸家と相談することが多々ありました。
古島さんたちの活動は、そんな私のモヤモヤした思いを叶えてくれる希望のプロジェクトのひとつだと思います。
彼らの活動がさらに広い地域で実現でき、そこに賛同する人々が増えることを願い心から応援させていただきます。
熊本県伝統工芸館 主任主事学芸員
工芸振興課班長
池田 昌一郎
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
5,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
3,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
5,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
はるか
無花スピリッツ蒸留所
植木温泉 ほてい湯
ほにほにほ
wappo
こころテラス*すずきあすか
japanvegansociety

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
23%
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
71%
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
19%
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
102%
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
継続寄付
- 総計
- 0人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
継続寄付
- 総計
- 49人
最近見たプロジェクト
加藤恒介
六波羅蜜寺
一般社団法人おひさま 代表 大熊 英樹
NPO法人(SRTI)相撲館山:太田雅巳・簔口明男
寝占理絵 (マザーリンク・ジャパン代表)
劔持 聡
太田 勝則
成立
早川町に、子どもが自由に遊べるツリーハウスを作りたい!
103%
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 1/20
成立

空也上人ゆかりの寺 京都・六波羅蜜寺|涅槃図修復にご支援を
126%
- 支援総額
- 6,330,000円
- 支援者
- 374人
- 終了日
- 12/25
成立

【第4弾】物価高騰の中でも「孤食・食事難」をなくすための活動継続を
151%
- 支援総額
- 4,538,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 3/31
成立

「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を!
102%
- 支援総額
- 3,066,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/30

第二弾 あの日から不登校になった子どもの為に学校を創りたい
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 6/5

農作業を少しでも楽に楽しくしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/31

忙しいお母様必見!美味しくて簡単な"もちピザシート"を広めたい
- 支援総額
- 12,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 1/31










