「処分寸前の木」「思いが沢山詰まった木」から生まれるやさしい未来

支援総額
1,504,000円
目標金額 800,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2022年12月23日
https://readyfor.jp/projects/102214?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年12月16日 07:02
【応援メッセージをいただきました】vol.5

【応援メッセージをいただきました】vol.5
おそらく今回のクラウドファンディングラストとなる応援メッセージはメンバー四宮の同級生、平山直樹様。
我々が活動し始めた頃から、Facebookを通じて興味を持っていただいておりました。
教育の分野にも沢山の共通点がありそうで、私たちも勉強させていただきます。
平山さま、誠に有難うございました。
---------------(以下本文)-----------------------------
地元のために「なにか」できないかな?
そう思ってきた、あなたへ
ーーーーー
プロジェクトメンバーの1人である「四宮一人」は高校の同級生。
当時の彼を言葉であらわせば「背が高くて、謙虚で、優しいやつ」
目立ちたがりの僕とは対照的で、今振り返ると味わい深い。
多分、同級生の中で、四宮を悪くいう人はいないんじゃないかな。
大学入学から熊本を出た僕にとって、地元との接点は、今となってはほとんどない。
少し寂しさを感じる地元とのつながり‥‥
そんな中、四宮との「印象的な再会」が6年前にあった。
僕がオランダに教育武者修行へ向かう直前、実家に帰省しているときの再会だった。
中学社会科の教員だった僕は、何か社会貢献できないかと思い、国道沿いに家族で立って参院選の投票呼びかけをしていた(〇〇党へお願いします!ではなく、投票に行きましょうねー♪っていう呼びかけ)
その行動に対して、差し入れを持ってきてくれたのが四宮だった。
通りすがりのおっちゃん・おばちゃんたちは声をかけてくれていたが、同級生が応援にかけつけてくれたのは素直に嬉しかった。
そのときの四宮はこう言った。
「行動を起こす姿がカッコよかったけん、来たったい」
それほど長話をするわけでもなく、差し入れを僕たち家族に渡して帰っていった。
高校のときと何も変わらず、謙虚で、優しいやつだった。
そんな彼が、今度は、自分で行動に出た。
仲間とともに地元で「優しい未来」をつくるという。
彼が生業としてきた材木屋としての技術を生かし、地域のために自分の限られた時間を使っている。
40歳にもなると、自分にできることを積み重ねて「行動している」同級生の姿が身に沁みる。
かっこいい。
ーーーーー
お金の使い方はいろいろだ。
「あの1万円の使い方は良かった!」と思えるような、心に残るお金の使い方はそう多くはない。
だけど、彼らを支援したお金は、心にのこると僕は思う。
このお金で、彼らが優しい未来を作ってくれる。
僕は彼らのプロジェクトを支援する。
地元のために「なにか」できないかな?
そう思ってきたあなたの思いを、支援という形へ。
彼らとともに、優しい未来をつくりませんか
ーーーーー
追手門学院大手前中高等学校
探究教員
平山直樹
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
5,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
3,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
5,000円コース+システム利用料+SNSでご希望のお名前を掲載致します
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.instagram.com/3percent_project/
https://www.facebook.com/3percent2020
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
はるか
無花スピリッツ蒸留所
植木温泉 ほてい湯
ほにほにほ
wappo
こころテラス*すずきあすか
japanvegansociety

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
23%
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
71%
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
19%
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
102%
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
継続寄付
- 総計
- 0人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
継続寄付
- 総計
- 49人
最近見たプロジェクト
村田民雄(長瀞小学校画文集刊行会事務局)
町のパン屋 ふくら 店長 淺野晃子
DogCat rescue ANELLA
今城恵美【こずち】
黒磯那須青年会議所 渡邉勇太
WOWプロジェクト
石井英寿(いしいさん家 代表)
成立

画文集「昭和の原風景」を作りたい!あなたに届けたい昭和の記憶
110%
- 支援総額
- 1,105,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/31
成立

一度諦めた実店舗再オープンに挑戦!那須に健康志向のカフェを
103%
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 11/19
成立

1頭の世界を変える。医療用シェルター兼ふれあいカフェ新設にご支援を
344%
- 支援総額
- 12,385,000円
- 支援者
- 1,036人
- 終了日
- 8/18
成立

栃木で40年愛される食・酒処「こずち」がスコーン製造スタート!
101%
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 7/25
成立

夢プロジェクト 子どもたちの成長と那須塩原市の活性化を一緒に
124%
- 支援総額
- 782,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30
成立

叶わなかったWOWジャパンツアーを2021年に。#音楽で平和を
204%
- 支援総額
- 2,048,000円
- 支援者
- 224人
- 終了日
- 6/30
成立

高齢者も子どもも集まる「いしいさん家」15年の軌跡を写真集へ!
141%
- 支援総額
- 2,832,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 7/31









