
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 279人
- 募集終了日
- 2022年11月6日
このプロジェクトの究極の受益者は患者さんなのです!!
???
このプロジェクトは、病理医の専門的なことでしょ??と思われるでしょう?確かに専門的なことです。でも、何のためにするのか? 確かに、実際には病理医への学習提供になる教材です。しかし、それをすることで、病理医がより多くを学べば医療の質の向上となり、そのことは、医療のなかで、患者さんに還元される内容となるのです。
病理診断には、たとえば、患者さんに、「がんです」という診断、決定を下す「病理診断」があります。病理医が正しい診断をするために多くの経験を持っていることが大切となります。
経験とは、病理診断そのものの経験、何件診断したかなどが経験値ですが、デジタル化した病理診断画像をパソコンでより多くの症例をみることも、病理診断の症例を学ぶ経験となります。
現在、全国的に病理医不足が言われています。
病理医が不足するとは、病理診断するひとがいないことで、それでは治療できないので医療機関は困ります。
主治医が癌を疑うとき、「ちょっと検査しましょう。検査結果を待ってください」という場合、その検査とは病理診断をさします。
病理医は医療機関の病理診断室などにいて、顕微鏡を覗いて診断しています。何年か前に、テレビドラマ「フラジャイル」がありましたが、そこで長瀬さんが演じていましたよね??ご存知かな??
さて、いま、さまざまなところでデジタル化が進んでいます。
病理標本がデジタル化されると、どんな便利さが生まれると思いますか?
まず、病理を学ぶひとにとって、病理診断の数多くの画像が、ウエブで見られるので、どこにいても難しい症例を学べます。調べられます。
また、過疎地、離島でも、インターネット環境があれば、そこにいる病理医は、そこで学べます、難しい症例にであったとき、ウエブで調べることもできます。つまり、デジタル化した病理標本は、デジタル教科書、デジタル辞書となるわけです。
そのことは、結果、病理医が学ぶ、よりよい病理診断ができる、ということは、究極、患者さんに有益になる、ということなのです。
ですから、専門領域のかただけではなく、多くの方、一般市民、患者さんに、このプロジェクトを応援していただきたいです。
より優れた病理医育成のために。
より質の高い病理診断のために。
このプロジェクトを実現するには、多くの市民の応援が必要です。
現在、支援をくださった多くの方は、病理医、医療者、が主にです。
一般市民、患者さんからもたくさんの応援がほしいです。
どうぞ、みなさん、応援してください。
リターン
5,000円+システム利用料

お礼に今治のミニタオルを2枚送ります。
お礼に今治のふわふわミニタオル2枚送ります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料

著書1冊プレゼント。1つのプログラムにアクセスできます(1年間)。
著書を1冊送ります。デジタル化した全プログラムのなかから、1つのプログラムを選んでアクセスできます(1年間)。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

お礼に今治のミニタオルを2枚送ります。
お礼に今治のふわふわミニタオル2枚送ります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料

著書1冊プレゼント。1つのプログラムにアクセスできます(1年間)。
著書を1冊送ります。デジタル化した全プログラムのなかから、1つのプログラムを選んでアクセスできます(1年間)。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 23日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,027,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 18時間

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日









