ゲストハウス×農業×子ども食堂でみんなの居場所を作りたい!
ゲストハウス×農業×子ども食堂でみんなの居場所を作りたい!

支援総額

2,562,000

目標金額 2,000,000円

支援者
142人
募集終了日
2022年10月19日

    https://readyfor.jp/projects/103991?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月09日 21:24

なぜゲストハウスを作るのか

 

2018年にfacebookに書いた文ですが、改めて皆さんに読んでほしいと思ったので、ここにもう一度上げようと思います。

少し長い文ですが、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

 

【名前が無くなる。】

 

そんなことを考えたことがあっただろうか。

先日、うちの農園を巣立って行った一人の青年から、ノート越しに想いを伝えられました。

彼はうちに来る前に鬱病を患い、苦しみ、ようやく踏み出せた一歩でここで住み込みで働くという行動を起こしました。

 

それだけでも凄いことだと思います。

知らない人の家に、バック一つで数ヵ月住み込むのだから、私自身若い頃に経験しましたが、期待より不安の方がとても大きかった。

 

それでも農家に着けば、不安や期待など考える余裕もなく、やったこともない農作業に追われ日に日に肌は焼けて黒くなり、体も筋肉がつき健康そうになっていくのが大概で、彼もまた同じくそうなっていった一人でした。

 

そしてうちは一緒に働くメンバーとも、近所の色々な職種の方々とも、国籍を越えた方々とまでも夜は週に一回は集まり、酒を酌み交わしながら夜中まで語り合うのがいつものことでした。

 

彼は、三ヶ月うちでの生活をやりきりました。

辛い日もあったとも言ったし、きつい日も多かったとも見てとれました。

でもやりきった彼は、うちで恒例になってる最終日に書く絵日記ノートにこう書きました。

 

 

『僕の名前を呼んでくれてありがとうございました。』

 

 

それを読んで、彼は名前を取り戻したんだなと思った。

 

【名前】というものは、たしかに無くなります。

社会から外れると、呼んでくれる人がいなくなるんです。

しだいに親まで『あんた』とか『この子』と呼ぶようになり、若いときにこうなってしまうと、自分がどこにもいないように感じてしまい自分の殻にこもってしまう。

 

こんな子供たちが、日本には大勢いるんです。

どうすればいいのかなんてその人それぞれだけれども、ここなら向き合ってくれる人がいる。

真剣に名前を呼んでくれる人がいる。

 

彼はそのノートの文の最後に、こう書いた。

 

 

『農家になります。』

 

 

それを見て、もう彼は絶対に大丈夫と思った。

また彼も同じように農家になって、同じような境遇の子供たちを受け入れて助けたくなったのだ。

 

僕らは誰も、誰にも特別なことはしてあげていない。

日中はみんな畑で汗を流し、真っ黒になり、夜はみんなで食卓を囲む。

そんな居場所と、名前を呼び合える仲間ができたら、誰だって立ち直れる。

 

だからまずは、名前を失いかけたらここに一歩踏み出してきてほしい。

 

農業の本当の素晴らしさを、体験してみてほしい。

 

僕らはこれまでも、これからも、そんな傘となる居場所をずっとつくっていきます。

 

 

リターン

6,000+システム利用料


【ゲストハウス宿泊プラン①】

【ゲストハウス宿泊プラン①】

《1名様用》
●ゲストハウスに素泊まり1泊ができる権利です。
●自由に相馬観光などを楽しみたい方にオススメです。
●乳幼児・小学生までは無料で一緒に宿泊できます。
●お土産として「おすすめ商品」がもらえます。(その季節に採れる野菜もしくはその他大野村農園の商品など1点)
●有効期限はなく無期限です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。

申込数
12
在庫数
88
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


【シンプル応援プラン①】

【シンプル応援プラン①】

・大野村農園からありがとうメールをお送りします♪

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

6,000+システム利用料


【ゲストハウス宿泊プラン①】

【ゲストハウス宿泊プラン①】

《1名様用》
●ゲストハウスに素泊まり1泊ができる権利です。
●自由に相馬観光などを楽しみたい方にオススメです。
●乳幼児・小学生までは無料で一緒に宿泊できます。
●お土産として「おすすめ商品」がもらえます。(その季節に採れる野菜もしくはその他大野村農園の商品など1点)
●有効期限はなく無期限です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。

申込数
12
在庫数
88
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


【シンプル応援プラン①】

【シンプル応援プラン①】

・大野村農園からありがとうメールをお送りします♪

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る