宿泊室がだいぶ出来上がってきました!
しばらく新着情報の更新が遅れており申し訳ございません。 ページの更新は遅れておりますが、現場は毎日進捗しておりました。 壊れた壁、雨漏りの補修、ペンキ塗りに床のリフォーム、キッズル…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
しばらく新着情報の更新が遅れており申し訳ございません。 ページの更新は遅れておりますが、現場は毎日進捗しておりました。 壊れた壁、雨漏りの補修、ペンキ塗りに床のリフォーム、キッズル…
もっと見る長らく更新が空いてしまい申し訳ございませんでした。 大野村農園のfacebookの方も観てくださっている方はご存じかもしれませんが、お陰様で日々着々と進んでおります。 ゲストハウス…
もっと見る家具やさんで、こんなにかわいいのを発見!! ベッドとして売られていたのですが、アンブレラでは和室のお食事スペースに設置して、子どもたちがママゴト気分で中のちっちゃなテーブルでご飯を…
もっと見る家具が増えてきました。 小物も置いたりすると何となく雰囲気が見えてきました。 襖をのけただけで、なんか「お家っぽい」→「お店っぽい」に変わったような。 これから壁の一部をぶち抜いた…
もっと見る更新がしばらく空いてしまい申し訳ございません! ただいま、普段の農作業もやりつつ、ゲストハウスの準備も並行でやりながら忙しい日々です‥。 皆さんからの貴重なご支援、1円も無駄にしな…
もっと見るご支援して下さったたくさんの皆さん、本当に本当にありがとうございました!! 初めは「本当に集まるのか‥?」と不安な気持ちでやり始めたクラウドファンディングでしたが、皆さんのおかげで…
もっと見る最後の滑り込みに沢山の方が応援を寄せてくれております。本当に本当にありがとうございます!!そして、少しでも大きな傘になりますように、一人でも多くの人が濡れずに傘に入れますように。絶…
もっと見るあと2日となりました。これまで応援してきて下さったたくさんの皆さん、本当に本当にありがとうございます! 皆さんが贈ってくださった1票は、単なる大野村農園への支援金ではありません。 …
もっと見るなんと、このタイミングで新しいリターンが追加されました! もうすでに支援済みだよ、という方ももし良ければもう一個追加でいかがでしょうか? 「大野村農園が好きだ!」「大野村農園をもっ…
もっと見る21歳の頃、私は福島の故郷を離れ兄のいる横浜へと引っ越しました。 知り合いもほとんどいなく、何をするともはっきり決まってない私が、横浜で数ある職業の中から選んだのは【万引きGメン】…
もっと見る先日お伝えした地元のテレビ局による取材が、今日放送されました! 昔は相馬でよく育てられていたというサトイモ、そして相馬唯一の伝統野菜である「相馬土垂(そうまどだれ)」を取り上げて下…
もっと見るみなさまからの温かい応援のおかげで、本日10月5日に無事第一目標である200万円を達成することができました。 本当に本当にありがとうございます!! 同級生、仕事仲間、元研修生、農園…
もっと見る今日はゲストハウス&子ども食堂の活動場所となる建物の様子をお届けいたします! まだ、元の持ち主さんが引っ越し作業中なので、片付けが終わってない状態ではありますが、雰囲気だけでもひと…
もっと見るバックナンバーシリーズ第3弾。今回は、2017年4月の大野村農園のfacebookの記事より、農園のこぼれ話をお届けいたします。 今は稲刈りシーズン真っただ中なので、田んぼの神様……
もっと見る9月27日、福島民友さんの記事で今回のクラウドファンディングの事業について取り上げてくださいました! この記事を読んでくださった人で興味を持ってくださった方がいらっしゃったら、応援…
もっと見るバックナンバーシリーズ第2段。今回は2015年10月の大野村農園facebook投稿より、切り抜きの小話をお届けしようと思います☺ 今、相馬は一面サワサワと黄金色の稲刈りシーズン。…
もっと見るしばらく新着情報の投稿が空いてしまいました…。すみません。 さてさて、まだまだ大野村農園の事をよく知らない方のために、そして昔から応援してくださってる古参ファンの方には懐かしいお話…
もっと見る福島民報電子版 この記事のリンクはこちら↓↓ https://www.minpo.jp/news/moredetail/20220914100602 今朝の朝刊で、今回のクラウドフ…
もっと見る2018年にfacebookに書いた文ですが、改めて皆さんに読んでほしいと思ったので、ここにもう一度上げようと思います。 少し長い文ですが、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです…
もっと見る【相馬に来たい。】 そう東京の二十歳前後の女の子とLINEでやりとりしたのは、今年のお盆数日前でした。 もとは5年近く前に遊びに来てくれた事があった子で、またいつでもうちに来なよと…
もっと見る2017年12月30日。僕が農家になるきっかけの一つとなった東京池袋のホームレス支援団体「てのはし」さんと運命的な再会がありました。 その10年前、10代だった当時の僕の「いつかま…
もっと見る大野村農園へおいでよ! ↑↑動画が見れます! 大野村農園では、これまでもたくさんの農業ボランティアや海外からのファームステイ、民泊のお客さんなど、いろいろな方の受け入れをしてきまし…
もっと見るTVerで見逃し配信はこちら!8/28まで! https://tver.jp/series/srm839wz5l?utm_campaign=srm839wz5l&utm_mediu…
もっと見る6,000円+システム利用料

《1名様用》
●ゲストハウスに素泊まり1泊ができる権利です。
●自由に相馬観光などを楽しみたい方にオススメです。
●乳幼児・小学生までは無料で一緒に宿泊できます。
●お土産として「おすすめ商品」がもらえます。(その季節に採れる野菜もしくはその他大野村農園の商品など1点)
●有効期限はなく無期限です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
10,000円+システム利用料

・大野村農園からありがとうメールをお送りします♪
6,000円+システム利用料

《1名様用》
●ゲストハウスに素泊まり1泊ができる権利です。
●自由に相馬観光などを楽しみたい方にオススメです。
●乳幼児・小学生までは無料で一緒に宿泊できます。
●お土産として「おすすめ商品」がもらえます。(その季節に採れる野菜もしくはその他大野村農園の商品など1点)
●有効期限はなく無期限です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
10,000円+システム利用料

・大野村農園からありがとうメールをお送りします♪



#伝統文化

#ものづくり


