支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2016年12月15日
先日の地震は大丈夫でしたか?
先日の11月21日の朝方に
福島沖震源地の地震がありましたね
私は揺れた瞬間に飛び起きてしまいました
そしてとても長く揺れていて怖かったですね
アルバイトがあったものの
身体が硬直し、手が痙攣してしまい
結局アルバイトをお休みしてしまいました。
行かなければならない気持ちとは裏腹に
身体が動かない現実
お休みすることの申し訳なさもあり
とても落ち込んでしまいました
次の日の朝も地震がありましたが
昨日休んでしまったこともあり気合いでバイトへ!!
申し訳ない気持ちでアルバイトに行くと
パートのおばさまに
『昨日も今日も地震があったけど大丈夫?辛かったのによく来たね』
って背中をさすってくれました。
それが本当に嬉しくて嬉しくて
迷惑ばかりかけているバイト先ですが
こうして気にかけてくれる人がいるだけで
本当に本当にありがたくて
今や6年目となりました!!!
*******************
★罹災証明書が発行されました★
そして、すごく嬉しい事がありましたのでご報告させて頂きます。
先週の月曜日11月14日に、宮城県東松島市の市役所から連絡があり
5年8ヶ月にしてやっと『罹災証明書』が発行してもらえることとなりました
これで、私は国から被災者だと認めてもらえたこととなります
2.3ヶ月後には、義援金が振り込まれることとなりました
私の場合は、働いていたユースホステルが全壊でしたので
単身世帯•全壊世帯の基礎支援金75万円が国から支給されることになりました
それと共に、東京に住む被災者の数に私が追加された事となります
※ちなみにこちらが被災者生活再建支援制度の資料です
正直この金額で生活再建は難しいと思う程少ない金額です


東京に住む被災者として名乗ってきましたが
これで自分が本当に被災していた事が証明され
くるみぼたんのヘアゴムを販売している時に
全ての売上げが東北応援活動資金になるということが本当であることも証明してくれているような気がして、とても良かったと思っています。

********************
★被災後のわたし。。★
私は被災して実家で寝たきり生活を送っていた頃
白いごはんが全く食べられませんでした
それは、避難所生活で出てきた温められた缶詰のごはん。温かいうちはお米が食べられる幸せがありましたが、何時間も経ってからそのごはんを食べた時の、白いごはんを噛んだ時に感じる甘みがトラウマとなり。半年間ぐらい、白いごはんを食べることが出来ず、食欲すらなく、半年で7キロ痩せました。
もちろん今はぽっちゃりしてきたので大丈夫ですよ!
それに、こたつに入ればすぐに眠れるわたしのはずが、こたつに入っても眠れない、睡眠薬を飲んでも眠れない、毎日何回もの過呼吸を繰り返し、体力だけがうばわれていく毎日でした。
そんな実家生活から離れ、3ヶ月間ぐらい姉の奈良の家に居候させてもらっていた時期がありました。その時、今度小学生になる甥っ子がまだ1歳にもなっていない時期。赤ちゃんのパワーはわたしの心を満たしてくれました。
一緒にごはんを食べたり、お昼ねしたり、遊んだり、たわいもない時間がわたしを癒してくれたのです。
『相手が笑顔だからこそ、私も笑顔になれる』それを教えてくれたのは今も大好きな甥っ子のおかげなんです


だから!!
わたしはくるみぼたんのヘアゴムで
東北を!熊本を!
世界を笑顔にしたいと本気で思っています!
本日11月24日で160,000円の支援を頂いております。
本当に本当にありがとうございます。
先日リターンを追加させて頂きました。
1万円の支援額でチケット(3,000円分)が送られます
当日のご来場を予定のお客様!よろしくお願い致します。
リターン
3,000円
サンクスレター&くるみぼたんヘアゴム
★くるみぼたんヘアゴム
★サンクスレター
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
5,000円

いちごのエコたわしセット
★いちごの名産だった宮城県山元町のお母さんたちがひとつひとつ心を込めて丁寧に編んだエコたわし
★イベント当日支援者様のお名前を書いた用紙を会場に貼らせていただきます
★イベント当日支援者様の応援メッセージを書いた用紙を会場に貼らせていただきます
★サンクスレター
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円
サンクスレター&くるみぼたんヘアゴム
★くるみぼたんヘアゴム
★サンクスレター
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
5,000円

いちごのエコたわしセット
★いちごの名産だった宮城県山元町のお母さんたちがひとつひとつ心を込めて丁寧に編んだエコたわし
★イベント当日支援者様のお名前を書いた用紙を会場に貼らせていただきます
★イベント当日支援者様の応援メッセージを書いた用紙を会場に貼らせていただきます
★サンクスレター
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 1時間

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日











