
支援総額
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2022年12月29日
ケニア在住35年、早川千晶さんからお話を伺いました!
早川千晶さんにご講演いただきました!
ナイロビ最大のスラム、キベラスラムの生活の様子やそこで千晶さんが運営されるマゴソスクールのお話を伺いました。
スラムの生活環境は想像を超える厳しさがありました。しかし、その中でも精一杯日々を生き抜こうとする人々の姿が印象的でした。
今では数百人のこども達が学ぶマゴソスクールも、スラムで育った女性が数人の孤児を保護し、家で勉強を教えるようになったことから始まりました。こども達は熱心に勉強に取り組み、今では先生や医者になってキベラスラムに帰ってくる方もいるそうです。教育はこども達の未来を変える力があると実感しました。
スラムの現実に、私たちに何ができるのかと悩むこともありますが、現実を知り、継続することで少しずつこの活動を成長させていきたいと思います。
来春、キベラスラム訪問の際には、千晶さんにまたお目にかかれることを楽しみにしています!

早川千晶さん
ケニア在住35年。ナイロビ最大の貧困地区キベラスラムで孤児や困窮児童のための学校「マゴソスクール」、モンバサ近郊のミリティーニ村で「ジュンバ・ラ・ワトト」(子どもの家)、高校生・大学生のための奨学金グループ「マゴソOBOGクラブ」、障害児の特別学級、スラムの貧困者の裁縫作業所、貧困者の生活改善プロジェクト、スラムの若者たちのエンパワーメント「Magoso Youth Center」などを運営。マサイ民族とドゥルマ民族の村でホームステイ&伝統文化体験のエコツアー、キベラスラムのスタディツアー、Zoomトークショーなども手掛けている。
著書に「アフリカ日和」。2013年在ケニア日本大使館在外公館長表彰、2015年度第5回賀川賞受賞。2018年ドゥルマ民族の伝統継承者「旗持」に就任。2021年第56回社会貢献者表彰受賞。
マゴソスクールを支える会 http://magoso.jp/
リターン
1,000円+システム利用料

1,000円で応援
●お礼の手紙※写真付き
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

5000円で応援
●お礼の手紙※写真付き
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

1,000円で応援
●お礼の手紙※写真付き
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

5000円で応援
●お礼の手紙※写真付き
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人













