
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 166人
- 募集終了日
- 2023年9月12日
ボランティアとソーシャルビジネスの狭間くらい?

※イラスト:inori画伯による、オンセンゴマツボの湯とオンセンゴマツボ。
言葉は「手垢」が付いていきます。
誰もが分かるようになることは大事ですが
それと同時にどんどん陳腐化していきます。
理念や思いは崇高だったり高尚だったり、
不可欠なものでも。
環境関係でも、エコなんてそうなのかも。
最近ではSDGsもそんな気配が漂っている気がします。
前記事では固定観念にかかわる話でした。
言葉に手垢がつくこともそれと無関係ではなさそうです。
魚部の活動自体、よく分かりづらいです。
自分たちも説明しづらいです。
何をやっているのか?
基本的にすべてやってます。
環境保全や生物多様性に関わるようなことは。
(ゴミ拾いはしていませんが、
今のところ活動の内容的に含まれないだけで
したくないとかそんなのではないです)
このクラウドファンディングをしている
亀川でのプロジェクトをはじめ
魚部の活動はいったいどんな位置づけか。
オンセンゴマツボ荘なんて宿をするのは何のため?
「一般的」なビジネスでは全くないです。
世間でいうボランティアとも当てはまりません。
ソーシャルビジネスという言葉がありますね。
社会課題を解決するための事業といえば
それっぽいですが、ニュアンスが少し・・です。
もとはビジネス界隈の言葉でしょうから
そこで付いた「手垢」のようなものを
あてはめられるのがイヤなのかもしれません。
(わがままですね、、)
もっと根源的な、ワクワク感やドキドキ感、
楽しさや面白さ、そんなものが前面に出た
取組なのですが、いつも説明に困ります。
こんなのあったら、亀川が楽しくなるかも!
亀川がよりおもろく、賑やかしになるかも!
別府って、観光や温泉やアートや国際色に
さらに生き物もあるんだってさ!
オンセンゴマツボ荘やバイオフィリ庵、
そんなきっかけにならんかなー
そう思ってます。
リターン
3,000円+システム利用料

オンセンゴマツボ・エコトートバッグ1枚付!
全てのリターン(寄付コース除く)にオンセンゴマツボ・エコトートバッグ1枚を付けていますが、これはそれのみのシンプル支援コースとなります。※画像は確定版のデザインではありません。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

オンセンゴマツボ・エコトート、オンセンゴマツボの湯立ち寄り湯(市販飲物付)
クラウドファンディング成功により制作させていただいた、オンセンゴマツボ・エコトートバッグ1枚(当日現地渡し)。それとオンセンゴマツボの湯の立ち寄り湯1回付(日時は調整させてください)です。※飲物は市販のペットボトルや紙パックです。※有効期間は1年以内です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

オンセンゴマツボ・エコトートバッグ1枚付!
全てのリターン(寄付コース除く)にオンセンゴマツボ・エコトートバッグ1枚を付けていますが、これはそれのみのシンプル支援コースとなります。※画像は確定版のデザインではありません。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

オンセンゴマツボ・エコトート、オンセンゴマツボの湯立ち寄り湯(市販飲物付)
クラウドファンディング成功により制作させていただいた、オンセンゴマツボ・エコトートバッグ1枚(当日現地渡し)。それとオンセンゴマツボの湯の立ち寄り湯1回付(日時は調整させてください)です。※飲物は市販のペットボトルや紙パックです。※有効期間は1年以内です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2024年3月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 120,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 21時間

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 7日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 610,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 7日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,157,000円
- 支援者
- 164人
- 残り
- 19日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,833,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 25日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 368,500円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 6日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人











