
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 150人
- 募集終了日
- 2017年5月31日
【レポート】島根県江津市の小学校で学校クラスコンサート!
10月25日島根県江津市立郷田小学校でエリザベト音楽大学准教授の垣内敦先生による学校クラスコンサートが2公演行われました。
3時間目:1,2,5年生 43人
4時間目:3,4,6年生 54人
と、全校生徒合わせても100名に満たない小規模校。会場は音楽室。
プログラム
♪ショパン:子犬のワルツ
♪ベートーヴェン:エリーゼのために
♪モーツァルト:きらきら星変奏曲
♪ショパン:英雄ポロネーズ
みんなで合唱したのが
♪郷田小学校校歌
♪ともだち讃歌(アメリカ民謡)
でした。
学校クラスコンサート窓口担当の先生より主旨の説明と垣内敦先生のご紹介。
「普段はひろ~いコンサートホールで演奏されるような方だけど、今日はみんなの目の前で演奏して音楽を近くで感じてもらうために音楽室にきてくれたよ!」
垣内先生が登場するやいなや、トークもないままに奏でたショパン「子犬のワルツ」に、こどもたちはビックリ!

「指ってこんなに速く動くんだ…」
「ピアノってこんな音するんだ…」
という素直なリアクション。
年表や作曲家の顔写真を見せながら、作曲家について、またワルツ・変奏曲…など曲の形式についてクイズをまじえながら解説・演奏を進行。
きらきら星変奏曲ではこの曲は10分もあるから、退屈しないために課題を出すよ…とテーマを弾いてそのあといくつ変奏があるかを子供達にカウントさせるクイズを。

挙手にて答え合わせ。正解の12コと答えた子供達が最多でおどろきました。そして、正解した子供達は飛び跳ねながら大喜び!!
ソロ演奏最後の英雄ポロネーズでは、手が見たい人は鍵盤のまわりに、ピアノの中が見たい人は弦やハンマーが見える位置に、音・振動を体験したい人はピアノの下へ、好きな場所で聴いていいよ!と垣内先生より提案。男子は一目紗にピアノの下へ、女の子は鍵盤側に回る子が多かったです。
この時、ショパンの作品がほとんどピアノ曲であること、またピアノという楽器の特性、構造についてもお話の中に盛り込まれました。

ピアノの下はこんな感じ(笑)

地元 ケーブルテレビの取材カメラも入りました

コンサートのしめくくりは垣内先生による憧れの『両手伴奏』にあわせての校歌斉唱とともだち讃歌の合唱共演でした。
歌が好きな子供達が多く、毎日、朝の会で歌の時間があるらしく、みんなすごく大きくきれいな声で歌っていて、垣内先生もびっくりされていました。
終演後には6年生の日直さんがお礼の言葉を言って下さり、花束の贈呈もして下さいました。

そして、音楽室を出るときにみんな垣内先生と握手・もしくはタッチして教室へ戻られました。

■郷田小学校・校長先生の話
「本校には残念ながら音楽の専科を出た教員はいないけど、子供達は音楽が本当に大好きです。
本校を選んで頂き本当にありがとうございました。
子供たちは今日この日を楽しみに待ちわびていました。」
■ピアニスト・垣内敦先生の話
「子供達の反応がすごく素直で、ダイレクトでよかった。
大学の取り組みとしても、ここ数年尾道や島しょ部へアウトリーチで演奏に出かけたりもしています。
生の音楽を届け、親しんでもらうことの必要性を感じています。」
この日、開催まで学校とのコーディネートをしてくださった住田智子先生と、
同校卒業生である本田綾子先生も、一緒に見学に来て下さいました。
「英雄ポロネーズはもう、あれ、“体験”だったね!子供達がみんなすごく興奮して、とてもいい表情だったね」と喜んで下さいました。
島根県でも特に江津・浜田は演奏会を聴ける機会が少ないのだそうです。
------編集後記‐-----
レポーターの私は、厚かましくも給食のハヤシライスを11人の1年生と一緒にいただきました。

「知ってる曲があった!!」「わたしもピアノ、習いようる!」
「楽しかった」「大きい音でびっくりした」「きれいかった」
給食を食べながら、たくさん話しかけてもらい、最後は起立してお礼を言っていただき、お別れをしました(涙)。。。
感想文を後日お送り頂くことになっています。エリザベト音大、そしてピティナ島根西部支部事務局のみずほ楽器にも共有させて頂き、今後学校クラスコンサートを継続し、島根県での音楽文化普及啓蒙にご協力頂けないか働きかけをしてみたいと思います。

(レポート:ピティナ広島中央支部 事務局 中津美和)
リターン
3,000円
ピティナ全力応援コース
■お礼のメール
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

子どもたちの喜びのこえブック+お名前掲載権+実施報告書
■お礼のメール
■コンサートプログラムにお名前掲載(小サイズ)
■実施報告書
■子どもたちから喜びのこえブック(参加してくれた子どもたちからの素敵な感想を冊子にまとめてお送りいたします。※こちらのアイテムだけお送りする時期が変動する可能性があります。)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
ピティナ全力応援コース
■お礼のメール
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

子どもたちの喜びのこえブック+お名前掲載権+実施報告書
■お礼のメール
■コンサートプログラムにお名前掲載(小サイズ)
■実施報告書
■子どもたちから喜びのこえブック(参加してくれた子どもたちからの素敵な感想を冊子にまとめてお送りいたします。※こちらのアイテムだけお送りする時期が変動する可能性があります。)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 4日

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

障がいのある方へ、夢の世界を堪能してもらう2日間を贈ります!
- 支援総額
- 633,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 9/25

いつスタートしたって遅くない!セカンドキャリアできくらげを!
- 支援総額
- 652,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/1

音楽フェスで、信州最古の温泉地・別所温泉を盛り上げたい!
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/17

国宝松本城での3x3大会を開催!長野県初3x3プロチームの挑戦!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 7/29

「育児に悩むママを救う!」フィジカルケアのイベントを開催
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 1/31
学校で支援を受けた子どもは中学卒業後どうすればいいの?
- 支援総額
- 167,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 11/30









